log

入稿したおー

07 26 *2009 | 雑記

ファイル 65-1.jpg
ファイル 65-2.jpg

antipastoの新刊もろもろは入稿されたようです!
近々、告知ページが設置されると思うので、その時はまたお知らせします。

antipasto blogですが「金曜日には必ずなにか書く!」という修行をしておりますw
「書ける時になにかかこー」だと、この日記やサナリカサイトみたいに放置してしまいそうなので(あっちは毎週水曜日とかにしようかな……)縛りをつけてみようかとw

この間「(ラブレボの)お兄たん(声・平川大輔)萌え」って書いたんですが、汐崎さんから夏コミ新刊の詳細をもらったところ、おみくじCDでも平川さんは「お兄たんキャラ」だった……!!
GJ!

平川さんと言えばこのCDすげ~な~と思ったんですが。
ナビカレ!
http://otome.ponycanyon.co.jp/navikare/index.html

なんか……彼氏がイベント帰りにビッグサイトまで迎えに来てくれて……っていう設定のCDだって。

あんずさんが「えーーーそんなところまで彼氏に来てほしくないよ!」って言ってたんだけど、そうだよね。煩悩つまった紙袋を下げて彼氏に会いたいか、つー……w

だいたい迎えに来てくれるくらいの彼氏なら、搬入と搬出も手伝ってくれって感じだよね。
一番、力が必要な場だし。

前にYさんが「私も(サナリカの)エイリアスが欲しいわぁ~w」が言ってたことがあって「おもしろいこと言うな!」と思い、みけおうに話したら、

み「ああー私も欲しいかも~~コミケで列整理とかしてもらう~~」

うわあ……(笑) なんて正直な。
最後尾札を持たせるわけですね、わかります。

私は計算とかあまり得意じゃないので、みけおうスペにはいる時は大抵外担当なんだけど、けっこう体張って止めたりすることもあるので、エイリアスと一緒だと助かるかも。

いつかの冬コミでスペの前で低体温症で倒れた人がいたけど、それはさすがに運べなかったので(男性だった)、その人が踏まれないように、たまごんと一緒に守ってみたり、ほんとコミケは何があるかわからんよねー。危機管理能力が問われる。
時々、アレほしいと思う。道路工事で警備の人が持っている棒。むしろ、あれのコスプレをしてみるとか(夏はきついな……)。

antipastoの新刊ですが、デュラン本はいつものように小説とテキストもろもろ、そして今回はショートコミックのネームも担当しました。
コミックはほのぼの、小説は少女小説っぽい路線を目指してみた。
時影がメインのお話です。時影は前々から難しいなあ~と思っていたんですが、trioを聞いてようやく! 時影が判ったかなあ?という感じで書けました。
声がつくとイメージがわきやすいお。(前からついてたけど)
でも声がついてさらに動くようになったのが瑛なので、今回も瑛ははっちゃけてしまった。あと傳英は時影を好きすぎて困る。

表紙の時影は、小説のワンシーンって雰囲気です。そういえばundoで時影が演奏している場面は初めてですね。
そうそう、今回はちょっと演奏シーンが多いです。
愛の初登場もあり、盛りだくさんな話になってます(オレ比)。

ヴァレンタインの本は、まだゲームをやったことない人でゲームの雰囲気を楽しめるような本を目指してみました。
もちろん、ゲームをやってもらうのが、一番キャラを知ってもらえるのだけど、本のいいところは、気軽にぱらっと見れるとこだよね。
ぱっと見て、「お、この子、いいな!」と思ってもらえたら、うれしいな~って。

小説はまじかさんにもゲストに来てもらって、2本。
「出会い」の物語を二本です。
両方とも「プロローグ」的な物語です。

了ルートはすでにSweetで公開されてるわけだから、了×主人公的なSSとかでもよかったのかもしれないけど、エンディング後の物語とかって、プレイヤーの方にゆだねた方がいいのかな?ってチラッと思ってます。

それぞれ、理想的な恋愛とかあると思うから、なんかそのあたりは個人の妄想wに任せたほうが楽しいんじゃないかな~とか。

と、私は思っていたりする。
まあ、方向転換するかもしれないから(弱気)、今の時点ではwだけど。

本、中のデザインがすごいかわいくて、小説のページもすげええ可愛いよ! なんかびっくりしたよ。
表紙は、カッコイイ系ですね。歩が偉そうで、らしいなあ~~w
みんな、かわいいw

まじかさんには、ゲームのシナリオもお手伝いしていただく予定です。
二人で、いろいろヴァレンタインの話したりして、楽しく準備中です。

二日目東ホールでの参加になります。頑張って沢山搬入するそうなので、ゆっくりで大丈夫かと思います。

当日はあまり暑くないといいなあ……去年の二日目は灼熱地獄だった……。
今年の夏は去年よりは過ごしやすい気がするので、コミケもそれに期待したい……。

13:05 [Comment:0]

夏コミについて

07 19 *2009 | サークル情報::イベント情報

今だに緑陽社から「夏コミの予約はお済みですか?」というDMが来るんですが、傷に塩を塗り込まれている気になります……。
落ちたんだよぉおおおお!!

ですが、委託していただけることになりました!

○三日目 東2 Q54b(創作少女) 地球平和堂
サイト→http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9615/

こちらに5月ティアで出した「サナリカ 小説のまとめ」を預かっていただけることになりました。
まじかさん、本当にどうもありがとう。

当日はよろしくお願いします。


○antipasto http://www.antipasto-caffe.com/

こちらは二日目の参加です。
土曜日 東 "ポ" ブロック 16b(ゲーム恋愛)

今回の新刊で、私が関わったのものは、

「Vie Durant*undo~romance」
デュランの新刊で、小説・漫画のネーム・テキスト諸々を担当しました。
漫画は弥衣&馨&時影で、小説は大人組珍道中です(またもや)。

「決戦はヴァレンタイン Chocolate recipet」

ヴァレンタインのゲームのガイド本です。
キャラ紹介と小説。
5月に出したコピー本の小説を再録してもらいました。

この本には、まじかさんにゲストに来てもらって、了&那通央の小説を書いてもらいました! 
「LR」の和巳さんもそうなんですが、これまでの同人活動で知り合った方にいろいろ手伝っていただいて、ほんとうに感謝です。
antipastoの作品は、物量が多いので、私ひとりじゃとてもとても……というところがあるのですが、ほんとうに助けていただいて、作品的にも、よくなってるんじゃないかなあ~って。

antipastoは他にも新作があって、「 『陰陽菖蒲寺社』おみくじCD」っていうのが出ますw
ミニドラマ+おみくじ+キャストコメントの二枚組だそうです。

キャストがこれまた豪華です。

梶裕貴さん、柿原徹也さん、森久保祥太郎さん、平川大輔さん
鳥海浩輔さん、浪川大輔さん、てらそままさきさん

渋いところから、可愛いところまで揃ってる感じです。

実は加賀屋さんに「明可さんも収録、見学にきませんか?」って誘っていただいてたんですが! が!

「私がなにか関わってるわけじゃないし、どうせまたキョドって終わりだろうから……」と卑屈になり、「いえ、遠慮しときます、お気遣いありがとうございます」と断ってしまってました。

が、最近「ラブレボ!」をプレイしてみて、お兄ちゃん(声・平川大輔)に激しく萌えまして


わーーーー、アタシのバカーーーー!
ナマでお兄ちゃんの声、聞きたかったーーーーー!!

と、激しく後悔。
まさにマウス(PC版をプレイ)を握りしめての大後悔です。
後悔の多い人生です。

夏コミ、楽しみにしててくださいー。
antipastoの夏コミ詳細などは、またあちらのサイトにアップされることと思います!
デュランの小説は、これまでで一番長くて、しかも、初・時影主役で、私としてはようやっとようやっと時影を書けたなあーみたいな気分で感慨深いです。
しかも前編なんだ。長くなりすぎてねえ。

加賀屋さんからも「ハルカジクウの本、委託しますよ」と言っていただけたんですが、二日目だから、創作小説欲しい人少ないよなあ?と思って、断っちゃったんですが、もしかして二日目にあったら欲しい!って方いるでしょうかね?
もしいるなら、メールでちょこっと知らせていただければ。

コミケには落ちたけど、周りには、いろいろ気を遣っていただいて、ありがたい限りです。


8月ティアはPINKCHUCHUと合体で、取れてました!
ティアでは「あしたは~」の新刊を出したいと思ってます。
ようやっと三学期突入だよww

00:05 [Comment:0]

ヴァレンタインアンケート

07 09 *2009 | サークル情報::antipasto

ファイル 63-1.jpg

http://www.antipasto-caffe.com/valentine/

antipastoの「決戦はヴァレンタイン Sweet プレイ後アンケート」を実施中です。
プレイした方はぜひ!(お礼は何もなくて申し訳ないです)

私の興味としては、誰が人気あるのかな~ってことかな。
了以外は、出番が少ないですが……。

antipastoの私の原稿のほうは、山場は抜けた感じです。
新シリーズ?として「陰陽生修行奇譚シリーズ」ってのが始まるみたいですよ。
今回は「おみくじCD」ってのが出ます。
ちらっと聞いたキャストさんの面々も素敵な感じだったので、私も楽しみですー。
(※こちらのシリーズは私は関わっておりません)

あとはDurantとヴァレンタインで本が出る予定です。
おー盛りだくさんだ~!
スペの上、大丈夫なんだろうかw

08:34 [Comment:2]

明日のコミックシティ

06 27 *2009 | サークル情報::antipasto

明日のコミックシティにantipastoが参加します。

6/28 COMIC CITY 東京122 ビッグサイト
東1ホール イ64b (ジャンル:創作)


頒布物は

6月新作
ゲーム「決戦はヴァレンタイン Sweet」(500円)

既刊
「Vie Durant*undo~ouverture」(300円)
「Vie Durant*undo~duet」(500円)
「Vie Durant*undo~trio」(1000円)

ouvertureはサークルの在庫が少なくなってきた、と聞いてるんだけど、多分夏コミまではまだある、はず……? はずw


ネオアンのプチオンリーが気になるので、遊びに行きたいな~と思ってたけど、原稿があるからいけないかも……。
前半ちょっとサボりすぎましたよ……。

夏コミはantipastoはいろいろ新作が出るみたいなんだけど、とりあえず、私はVie Durantの新刊作業やってます。
いつものように小説とかテキストとかいろいろ。
小説は、時影・傳英・瑛の三人時代の話で、また珍道中的な………ww
あとantipastoのblogにも書いたけど、愛(あい)がundo初登場です。
愛は、商業ではドラマCDの4と5に登場しているヴァイの子の一人で、「XOIC」のメンバーなんだけども、よくよく考えたら作中で自分たちで「おれたちはXOICだ!」とか言ってるわけじゃないんだよね。

いってたら、そうとうキモいよね。傳英じゃなくてもドン引き。

なんか制作的に便宜上、XOIC(ぞいっく)と呼ばれてたみたいです……。

やっぱ初登場のキャラを書くのは気を使うというか、緊張します。
再デビューみたいなものだからなあ。
今思うとouvetureで時影が寝っぱなしだったのは、我ながら、なんだかなと思います。
(その前にすでにtrioの話を作ってたので、油断してた)

多分商業だと、「ガンダムは1話で発進しなければならない」的な縛りで、時影みたいな主人公は、第一話で活躍させねばならないという掟があるんだろうけど、そういうのにこだわらなくていいのが、同人のいいとこだよねっ!w

それにしても暑いなあ~~。

10:05 [Comment:0]

原稿中

06 23 *2009 | 雑記

みなさん、夏コミの準備は進んでいますか。


私もよーーーーやっとエンジンがかかってきた気がします。

久々のデュランの原稿で、なんとなく戸惑うーー。

01:19 [Comment:0]

ネット小説SNS

06 18 *2009 | 雑記

世の中いろんなSNSがあるもんです。

ネット小説SNS dNoVeLs
http://www.dnovels.net/

登録してみました。
会員数も少なくても、盛り上がってないぽいSNSですがw

昨年のコミティアの百合部で発行した「サークルカタログ」のフリースペースに載っけたSSを載せてみた。

検索窓で「ユーザー」→「明可」で検索してみてください。
読むだけなら、会員じゃなくてもOK。
なんかちょっと画面がごちゃごちゃしてて、読みにくい、かもしれないけど、ボタンひとつでPDFにしてくれるのがすごいな~と思いました。

以前ネットに載せてた百合SSなんかも、お蔵だしできればいいかなと思ってます。
新作書ければ一番いいんだろうけど、夏コミ準備終わるまでは無理かなー。
先にDurantのSSも書かないとならないし~w(5月中に書こうと思ってたのに、もう6月も後半ではないか……)

08:55 [Comment:0]

眠れない

06 16 *2009 | 雑記

もともと寝付き悪いほうだったんだけど、最近さらに……。

でもなぜか夜の9時ぐらいに一旦眠くなる。
「ここで寝ちゃだめだ!!」と思って我慢して、2時くらいに「やれやれ、寝よう」と布団にはいったら、

ね ら れ な い。

もしくは、一旦寝るんだけど4時くらいに目が醒めて、朝7時くらいまで

ね ら れ な い。

なんなのぉーもうーー。
DSで「グッスミン」っての買ってきたんだけど、一本目を飲んだ夜は、まんまと4時に覚醒。

い み ね え。

(でもグッスミンのサイトを見に行ったら「一週間続けてみてください」とあったので、素直にまた買ってきた……)

もうなんか不眠症の人の話でも書こうかなと思った。

22:34 [Comment:0]

乙女祭ありがとうございましたー

06 14 *2009 | 雑記

起きたら1時で……、いけませんでした……。ぐふ!

一般でいってたあんずさんから

「(2時くらいについたら)もうヴァレンタインなかったよ~! 残念!
あと、DurantのCDと本を買ってる人見かけたよ!」

とタレコミメールが……!!

今日どうだったかまだ様子はantipastoの面々からは聞いてないのですけど、手にしてくれた人がいた!ということは、わかったので、一安心です。
ありがとうございました。
もしかして、買えなかった人もいたかも……。
シティとコミケでよろしくお願いします。

完成してから一晩たってみると

「あーーなんつーか、ちょっと荒っぽいかなー」

という点も目につくんだけど、今回の反省点は完全版で反映させたいです。
シナリオも、なんつーか心のおもむくままに書いちゃったので、次回はもうすこし計画的に書きたいです。
Sweetを書き出した時点では、詠智や歩の性格がいまいちつかみきれてなくて、書いてる最中に「多分、こういう人か?」とようやっとつかめたような?

やっぱり書いてみないと、わからんことってあるな!って。
(サナやソラもそうでした)

完全版も頑張るよ。
まず雅貴ルートから書くって決めてる!
多分、詠智が最後……たいへんそぉ~~だから。
早く書きたいのは大祐。楽しみですw

21:22 [Comment:0]

ゲームでます

06 14 *2009 | 雑記

加賀屋さんから告知がでて
http://www.antipasto-caffe.com/blog/

明日のオンリーで無事に「決戦はヴァレンタイン~Sweet」が出ます。

長かった…………。
自分のファイルを見返してみたら去年の9月から作業してた。

といっても、昨年のうちはDurantばっかりであまりゲームの作業は出来てなかったんですけどね(そのツケが今、まわってきたわけで)。

デバックしてる最中って、自分のシナリオを何度も何度も読まなくてはいけないという、ものすごい苦行を強いられ、厳しかった……。
当然なのですが。

読み返すたびに「ああああ、なおしてえ~」とか「これ、面白いのか!?」と悩んでみたり。
商業の乙女ゲームで、自分のやり方とは真逆の作り方をしている作品にあたって

「もしかして、私は乙女ゲームに対して、ものすごく間違った認識を持っているのじゃないだろうか」

と、悩んだり。
(マイナーなのはわかってる……わかってるんだ……)

全て手探り状態でした。

antipastoのみんなに励まされて、なんとかここまで来ました。
プログラムでも、私のわがままを沢山聞いてもらって。

ぶっちゃけ、明日のイベントはそんなに大きいイベントでもないので、多分、明日、これを手にする方は少ないと思うのだけど、それでも世の中に出て行くことには代わりはないので、やっぱり緊張します。

書いてる時はすごく楽しかったのは、間違いないんだけどなーw

スチルがすごくよくてですねー。

スチルが組み込まれた最初のデバックの時、恋愛イベントでそれが出てきた瞬間、ちょっとときめいたことを白状します。

速攻
「おいおいおい、自分で書いた告白にときめいてんじゃねーーよ!」とツッコミがはいりました、自分から。
自分で書いたから、よけいに恥ずかしかったのかもしれない、ですが……。

はー、明日出るのかー……(いやなの?w)。

明日は、私は一般で参加します。
お買い物したいな、コルダとかネオアンとか。
起きられるか心配ですが。

参加される方はスペを覗いていただけると嬉しいです。
は-10です。
デュランもあります。

00:33 [Comment:0]

antipasto イベント参加情報

06 13 *2009 | サークル情報::antipasto

antipastoイベント参加情報です。

http://www.antipasto-caffe.com/

明日・6月14日 「乙女祭・3」(蒲田PIO)に参加します。
http://otome-matsuri.com/

新作
「決戦はヴァレンタイン Sweet」(PCゲーム)

ようやっと出来ましたー。
攻略キャラは一人のみの乙女ゲームです。
頒布価格などは未定ですが、多分ポストカードとかのおまけがつきます。

他、

「Vie Durant*undo trio」(ドラマCD)
「Vie Durant*undo duet」(本)
「Vie Durant*undo ouberture」(本)

の、デュランシリーズも持っていきます。


*今後のイベント

6/28 COMIC CITY 東京122 
東1ホール イ64b (ジャンル:創作)

8/15  コミックマーケット76
土曜日 東地区 "ポ" ブロック 16b (ジャンル・ゲーム恋愛)

20:14 [Comment:0]