log

C85参加のお知らせ

12 27 *2013 | サークル情報::イベント情報

12/30 コミケ二日目にハルカジクウで参加します。

C85お品書き by 明可 on pixiv

サークルのお品書きはこちらになります。
今回いろいろ作品がバラけているので、以降作品ごとに情報をお知らせします!

*あしたはそのまま青い空

新刊は、番外編の薄い本になってしまいました。
最新話の第十三話直後の春休みのお話。
みっちゃんの地元に遊びにきたソラが乗換駅で、いおりとばったりあって、三人でお茶したりぶらぶらするお話です。
一年生トリオのまったり話です。

サンプルはこちらで
「【C85サンプル】「スプリングハズカム」」/「明可」の小説 [pixiv] http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3212807

既刊は第一話~第十三話、番外編2編、すべて持ち込みます。スペ上に出ていないものがあるかもしれませんが、声かけてくださいね。

*創作百合小説

創作百合小説は、今回三種持込ます。

●声優業界舞台の大人百合
「レディオスター」シリーズ 二種
●女子校舞台の連作短編集
「Holy Junk(03)」 

最近イベントに持っていけてなかった「Holy Junk(03)」を久々に搬入しました。
どうぞよろしく★

*とししたハニー

今回のコミケでの発行を目指していたソイラテさんとの合同乙女ゲーム「とししたハニー」ですが、マスターアップ間に合わず、落としてしまいました……orz
シナリオが遅れてしまって、申し訳ないです。
一応、来月の20日頃の発行を目指して頑張ってます!
多分、いける……! はずです。

今回のコミケは10Pの無料配布本をソイラテさんで配布します。SSと4コマ漫画が収録されています。

二日目 西ま04a ソイラテ

夏コミで発行した体験版セットも頒布ありますので、気になるなーという方はぜひ~~。
ハルカジクウではスペ上がキツキツゆえに、としハニ関連はすべてソイラテさんにお任せしております。すみません。

シナリオはものすごく楽しく書き終わりました。
普段の小説ではなかなか難しいコメディタッチで進むとぼけた感じの乙女ゲーになったような。乙女ゲーなのにw
話も、フルコンプを目指せるように、短いながらも工夫してみたので、完成したらプレイしてもらえたら嬉しいです。
私も早くプレイしたい~!w

とししたハニー告知サイト→http://fallinlove.rdy.jp/

*百五十年目の魔法使い

PINK CHUCHUさんが制作中の同人ゲーム「百五十年目の魔法使い」は、夏に続いてのプレビューブックを無料配布します。
PINK CHUCHU発行物なのに、配置の関係で、ハルカジクウのほうが先に配布してしまうという……w

内容の詳細はこちらをご覧下さい。
http://pinkcc.sblo.jp/article/82744674.html

今回のポイントは、やはり! ついにメインビジュアルが完成した!!ということでしょうかw
サイトのほうのトップも飾っている星置三姉妹の爽やかなイラストです。

本では、新しいサブキャラの紹介や、ヒロインたちのグラフィックも公開されています~。
撫子中心のSSも書きました。

無料配布ですので、他の発行物をお買い上げにならなくてもお渡ししますので、お気軽に声かけてくださいね。
もちろん、三日目のPINK CHUCHUさん(A-71a)でもそうするそうですので。
かなり沢山作ったので、コミケ後のイベントでも無くなるまで配布していきます~!


*Vie Durant undo

antipastoは今回冬コミは抽選漏れなので、参加ありません。
10月のM3でリリースした「Vie Durant*undo」の最新のCDのみ、委託で頒布があるそうです。
詳細情報はこちらで確認してください。
http://www.antipasto-caffe.com/blog/2013/12/85.html

瑛と弑のシーンがじんとくる一枚となっています。

こうしてみると、盛りだくさんだった~!
としハニに関しては、ほんと夏コミ以降、なかなかシナリオ作業をする時間がとれず、後半はかなり巻き返したんですけど、あと二週間早くあがっていればなあ……という感じでした。
楽しみにしていた方がいらっしゃいましたら、本当にごめんなさい。
としハニは、イベントに参加されない方がけっこう体験版で遊んでいただけてるようなので、そういう方にも手に取りやすいように、書店委託やDL販売も考えています(審査に受かればですがー)。
もうちょっとお待ちいただければ!

新刊「あしたは~」の番外編になってしまいましたが、こちらも本当は本編だしたかったですね……。
でも正直、個人誌だせただけでも上出来な感じですw

あ、あとペーパーも作りました(いや、これから作る)ので、買う物がないけど……という方も声かけてくださいねー。
百合の新作なくて、百合通りなのに申し訳なさすぎです。

天気はいいみたいですが、気温は低いみたいですね。
私、毎年、ヒートテックの長袖を買いそびれてしまっていたのですが(近所のユニクロがあまり大きくないせいかもですが)、今回は!! すでに入手しております(ニヤリ)。
タイツも160デニールという厚いのを買いました。
みなさんも、寒さ対策は万全に!
でもぶっちゃけ夏に比べたら、楽勝。
あまり道産子を舐めないほうがいい。

しかし、コミケ当日まで体調を崩さないように気をつけてすごします。
コミケ会場でお会いできたら嬉しいです。
黒子ジャンルのみなさんも、本当によかったですね!

ではビッグサイトでお会いしましょう!!

21:03

通販のお知らせ(冬コミ絡みで)

12 27 *2013 | サークル情報::通販

通販ですが、コミケ・年末年始がありますので、発送は停止していますが、注文は受け付けております。
発送は一ヶ月ほどを見ていただければと思います。
時間がかかってしまって申し訳ありません。

またコミケに搬入して在庫が手元にない本は現在通販停止しています。
コミケ後に復活する可能性があります。


★通販入口★
http://harukajikuu.sakura.ne.jp/ws/orderindex.html

19:27

サイト改装

11 23 *2013 | 雑記

サイトのスキンを変えてみました。
すぐに最新記事が読めるほうがいいかなと思って。

ここに移動してきてからの初の改装www
2009年から初……w

最近はtwitterやpixivもあるから、サークルさんもサイトを持たないところが増えてますよねー。

私もここはあまり更新はしなくなっていますが、まだまだお知らせには利用していくつもりなので、たまには遊びに来て下さい。
ほんとは日記的なことも書けたらいいんでしょうけどね。
なかなかネタもなく。

原稿があるし、ルンバ沖が攻略できないので、艦これ引退気味だったのに、過去イベのためにGAMECITYの「100万人の金色のコルダ」を始めたところ、同じサイト内のミニゲーム「金色のコルダ3 Sunflower Tournament」というパズルゲームにはまってしまい……!!
要はぷよぷよ的なゲームなんですけど、こういうゲームほどはまるんですよね。
コルダ3の音楽付きなんですけど、この音楽がいいので、ずっとやってしまうんです……。怖い……。
そして冥加さんがどうしても倒せなくて、完全に意地になってる気がします。

02:31

冬コミ

11 05 *2013 | 雑記

準備会から書類が届きました。
C85は二日目(月曜日)に創作少女で参加です。

じ、実は創作に移動してから落選を経験したことがなく、毎回「そろそろか」「いよいよかも……」とびくびくしているのですが、今回も無事にサークル参加できることになって、安心しました。

今、一緒に作品をつくっているみけおうさんも、コロさんもとれてたので、お互いがんばろー!となりました。
取れててよかったあ。

今回のコミケ、いろいろ作業が大変そうだったので、前倒しで9月からすでに作業は始めてました。
みけおうさんのところの「百五十年目の魔法使い」関連は、冬コミ分の作業はほぼ終わってますー!
これから、コロさんとの「とししたハニー」に本気出す!!って感じです(夏コミ後も、ぽつりぽつりと作業はしていたのですが)。

個人誌は今回は余力があったら~と思ってます。
まずは共同で作業しているのを優先したい。

しばらく艦これは控えめにして、原稿頑張りたいです。
しかし、2-4は大変だった……。
今は3-2で詰まっておる。

18:38

ラヴコレありがとうございました!他二本

10 25 *2013 | 雑記

■ラヴコレありがとうございました。

先日のラヴコレクション、お疲れさまでした~!
コロさんのスペにお邪魔しまして、としハニ体験版など頒布いたしました。

ラヴコレ自体は二次創作メインのイベントなので、創作同人ゲームはひっそりなんですけどもw、声をかけてくれる方もいて、本当に嬉しかったです!
ペーパーもちょいぎりぎりだったんですけど、二人で何か新しいもの作りたいってことで作ったのですが、目がけて貰いにきてくれる方もいて、頑張った甲斐があったなーと思ってます。

としハニは、体験版公開以降、「攻略対象全員年下」というニッチな属性の割りには、アンケートなどでも好意的な意見が多くて、本当にほっとしてます……。
意外と反応があるのが主人公のキャラ造形なのが驚き!w
勉強になります。
私とコロさんの間で人気があるのは、お姉ちゃんのミナですw
あと、「ヒナタ&仮名」に癒されてる~的意見が目立ち、なんかこういう感想こそが「女の子らしいなあ」ってほっこりしました。

ラブコレ、他にも参加されていた同人ゲームのサークルさんたちがどこもしっかりとゲームを作られていて、本当に刺激になります。うちも頑張らねば~。

完成版に向けて、コロさんと二人、頑張っていますので、見守っていただければ。

あんまり買い物ができなく、しょんぼりだったのですが、2月はハルカジクウとしても参加したいと思っています。

■百五十年目の魔法使い

まだ当落も出てない冬コミではありますが、私の冬コミ用の作業はほぼ終わりました。
とにかく前倒しでやらないと終わらないと思って、けっこう焦ってやってます。
冬コミで、また新しい情報などおみせできるかと。

みけおうさんに「としハニも頑張って!」って言われてるので、両方上手くバランスとってがんばるよ……w

それでまあ、魔法使いはとしハニに比べると、サイズが大きい作品なので、二人だけでは手が回らない部分も大きくて、お手伝いを募集する感じになりそうです。

まず、web関連の作業をしていただける方を近々、魔法使いのサイトで募集することになると思いますので、ご興味のある方はぜひともお願いいたします。
なんか一緒に楽しんで、完成まで歩んでいける方だと嬉しいです……!
サイトで募集が始まったら、twitterでお知らせしますので、よろしくお願いします~!


■Vie Durant*undo

新作CDが10/27にM3とスパークで頒布開始となります。
サイトで、視聴とキャストさんコメントが読めます。

前のCDから気がついたら三年も経ってしまって、Durantのみなさんも戸惑い気味でしたが、一番戸惑っていたのは9年ぶりにCD登場の弑でした。
私としては前回、皇が出たので「次は弑を出すしか……!」という使命のもとに、ストーリーを作ったのですが……。
久しぶりすぎて、本当にすみません。

今回のCDを作る前後で、榊さんともいろいろお話しまして、私にとっても想い出深い一枚になりそうです。
今回は、瑛と弑という、ヴァイの子の中でもお兄ちゃんな二人を軸にしたお話になっています。
だからジャケット表があの二人なんですよね。

お待たせしましたが楽しんでいただければ幸いです。


もう来週は冬コミの当落ですね。
次の日記は、そのことになるのかな……はあ、緊張するw

18:14

10/14  ラヴコレクション 委託

10 13 *2013 | サークル情報::イベント情報

この間の日記にも書きましたが、明日のラヴコレクションで、委託していただきます。
http://zero-plan.com/love/2013inAutumn/top.html

委託先 【あ59】 ソイラテ

委託本
「那通央アナザー~決戦はヴァレンタイン unofficial」

無料配布
「百五十年目の魔法使い プレビューブック」(PINK CHUCHU発行)

魔法使い~の無料配布本は、ハルカジクウの本(「那通央アナザー」ほか、「とししたハニー体験版」も)を購入してくれた方にお渡ししますし、本だけ欲しいという方もお声を掛けてくださればお渡ししますので、お気軽に!

スペではもちろん夏に発行した「とししたハニー体験版セット」の他、ソイラテさんの創作ゲームもあります。
そして、としハニ関連では、書き下ろしSS+挿絵付きペーパーを配布してますので、こちらも貰ってやってください。

同人ゲームは、いつものように壁側のすみっこではありますが、どうぞよろしくお願いします。
下天プチが気になるけど、お金下ろしてくるの忘れたアアアアアアアア

魔法使い~の背景写真撮りに札幌に帰ってたりしてて、なんかばたばた……。
でもいろいろ美味しい物を食べたりもできたし、みけおうさんと作品の話もできて、よかったです。
ジンギスカンも食べてきたー。

冬コミの作業も手をつけてるんですが、やっと小説が一本初稿が終わって、これから直しに、そして二本目へ……。
これが終わらないと、次行けないので、頑張るけど、小説はゲームシナリオとまた違った脳みその使い方なので、なかなか難しい。

明日はコロさんと会うのも、夏コミの打ち上げ以来なので、楽しんできますー。
こられる方は、ぜひ声かけてくださいね!

16:59

百五十年目の魔法使い、サイト公開しました

10 02 *2013 | 雑記

みけおうさんが頑張って作業してくれましたー。

百五十年目の魔法使い

夏コミで配布した情報以上のことはないのですが、コミケにこられなかった方はぜひ! 見てください!
一応、18禁ゲームではありますが、今のところサイト自体にその要素はありません。


ところでわたくしめ、今回「メインシナリオ」という肩書きにさせてもらってるのですが「メインってことはサブがいるの?」って話なんですけど、とりあえず、今のところはいなくて、でももしかしたら、一人では書ききれない部分が出てくるかもしれないなーってことで、「メインシナリオ」という名前にしてもらってます。
一人で書くなら「シナリオ」にするのですけどもww
ここらへんの表記の仕方、難しいですね……。

シナリオに限らず、二人ではやりきれない部分もありますので(プログラムとか)、今後、いろいろお手伝いを募集させていただくことになるかと思います。
すでに声もかけさせてもらったりー。

サイトのblogは時々、更新したいと思ってるので、覗いてやってください。
サイト自体は、次は冬コミ終わるまで大きい更新はないとは思います……。
私の作業も完全に当初の予定より遅れてます、我ながらがっくり。

ハルカジクウのほうですが、10/14のラヴコレにソイラテさんが参加されるので、「とししたハニー」体験版セットの頒布があります。
あと「那通央アフター」を委託してもらう予定です。

としハニ体験版と那通央アフターを買ってくれた方には、おまけで、百五十年目の魔法使いの無料冊子もお渡しします。
もちろん、下さいって言ってくれた方にはお渡ししますので、気軽に声かけてください!
コロさん、お世話になります!!

ラヴコレ、楽しみだなー。

18:38

いろいろお知らせ

09 09 *2013 | 雑記

通販のカートに、夏コミ新刊を追加しました。
イベントに参加されない方はどうぞご利用ください!

8月のティアも申込しなかったのですが、10月もちょっとできなさそうです、というか、来年2月も無理かな?という感じで、ティア参加は次はまさかの5月になりそう……。
いつもティアで買っていただいている方は申し訳ないのですが、コミケなどでお会いできましたら!
っていうか、冬コミ落ちたらさすがに2月はでようかなあと。

ハルカジクウでの(創作での)イベントの参加は冬コミまではありませんが、

10/14のラヴコレ
http://zero-plan.com/love/2013inAutumn/top.html

ソイラテさんが参加されますので、夏コミで頒布した「とししたハニー体験版セット」を持っていっていただきます!
あとペーパーくらいは出せたらなあ……。

そして、10/27のM3とコミックシティスパークですが、antipastoが参加予定です。

新作は今日公表されましたが、3年ぶりのVie Durant*undoのドラマCDです。
今回もストーリー担当しました。
「優しい雨」の直後のお話になります。
瑛がメインかなーと思って話作ったんですけど、結局みんながメインの話になりました(ん?)。

デュランについてはいろいろ語りたいですが、まあもうちょっと時間を置いてからにします。
今後の頒布や情報などは、antipastoのサイトでご確認下さい。


ずーーーっとほったらかしだったサナリカのサイトですが、改装する時間は、もう私には未来永劫ないと諦めて、blogにしてしまいました!
http://sanarica.halfmoon.jp/

みけおうさんが「私が新しくつくるー!」って言ってないこともないんだけど、魔法使いのほうもあるのでね……うんw
まあ、無理はしない。

サナリカも発行を始めて大分たち、しかも超スローペースなのに、イベントでは「次は出ますか?」とか気に掛けてくださる方がいらっしゃって、本当にありがたいなと思っています。
いつもありがとうございます。

百五十年目の魔法使いも、出来ることは頑張ってやってますが、なかなか進みませんな……。
イベントの参加を控えてるのも、土日は原稿をやりたいからっていうのもあるんですが、それだけではなかなか足りないですね。
本当はもっとイベントにも出たいし、正直遊びにも行きたいのですが、原稿が進まないと自分が苦しい思いをするだけなので、出来る時にやらないと。

あ、でも日曜日は横浜で金色のコルダのイベントに行って元気もらってきましたー。
いいイベントだった……。
7月のイベントで、私もついにサイリウムをゲットしたので(星奏学院カラー)、今回もぶんぶん降って楽しんできました。

ゲームはいろいろ好きなの沢山あるけど、コルダがなかったら、自分でもゲーム作ってみたいな~というのはなかったと思うので、私にとってはほんと大きな作品ですね。
十周年おめでとうございます!

23:21

通販のお知らせ

09 09 *2013 | サークル情報::通販

C84で発行した新刊「あしたはそのまま青い空 第十三話」をカートに追加しました。
通販ご利用、お気軽にどうぞ。

10月にはいると、若干送付に時間がかかるかもしれませんが、ご了承ください。

次のイベントは、(受かれば)冬コミ(創作少女)です。


★通販入口
http://harukajikuu.sakura.ne.jp/ws/orderindex.html

23:19

夏コミお疲れさまでした!!

08 13 *2013 | 雑記

もう本当に「お疲れさま」としかいいようがないコミケでした……。

毎年毎年、夏コミは楽ではないわけなんですが、今年はもう本当にひどい! ひどいって言っていいよね!っていうコミケでした。
一日目参加の方からの続々はいる悲報に震え上がりましたよ。
それなりに、体調整えたり、夏バテ対策含めていろいろしてきたけど、役に立つのか?みたいな。

二日目。
今回、創作少女は何年かぶりの東だったのですが、これが仇となりましたねー。
配置の場所にもよるとは思いますが、空気の流れが悪いところで、暑いっていうか蒸す。
歩いている人たちも、みなさん、コミケを楽しんでるっていうより、悲壮感溢れる感じでした。

途中、あちこちから「西が快適だった!」という声が聞こえてきて、荷物運びを手伝ってくれたさばっちが西から帰ってきたら、
「いやー西すごいよ! 女の人多いから臭くないし!」
って。
お隣のサークルさんと「西に帰りたい……」「創作少女は、オリJUNE姐さんと永遠でいいんや……」と今回の配置を呪いました。
まあ、実際は西も暑かったでしょうし、湿気もあったでしょうが、東と比べると、といったところで。
そうそう、コミケ雲というか、コミケ霞も目撃しました。

初日はとにかく搬出が大変だったと聞いたので(東だし……)途中、手で持って帰れる量だけ残して、荷物を宅配へ。
これが結果大勝利でした。
そして、3時前に「雨ふるみたい」という情報を得て、「よし撤収!」と撤収しました。
本当は最後までいたかったのですが、限界でした。
りんかい線の駅の入り口についたあたりで、ぽつぽつと雨が降ってきて……。タイミングよかった。
コスプレ広場でみかけたガンダムユニコーンさんはその後大丈夫だったのでしょうか。

そんな大変な中、スペにお立ち寄りいただきありがとうございました。
こんな状況だったので、今回は新規の方が少なく、いつもの常連さんが立ち寄ってくださったように思います。
十三話まで付き合っていただいて本当に嬉しいです。
まだ続く。
でも、ここまで書いている自分もなかなかすごいと思いますが、読んでくれてる方がなんといってもすごいと思いますよ。
だって十三冊目だよーー!?

もし、誰も手にしてくれなくなったらどうしよう? と、ふと思います。
今のところ、まだ読んでくれてる人がいるので、頑張れます。
最終話は無料配布にしますよ(宣言)

そして、とししたハニーの体験版!
三日目のコロさんのソイラテで手にして下さった方もありがとうございます~!
私自身、かなり気に入ってます。
画面の感じや色合いも、すごく秋らしい可愛い雰囲気で、乙女ゲーム!って感じ。
シナリオも、頑張ってコロさんの絵の雰囲気に合うように書いてるんですけど、年下の男の子たちの可愛らしさを出したいなーって。
まあ、今回はほんとゴールじゃなくてこれからなので、完成に向けて、気を抜かず頑張っていきたいと思います。
体験版は、今後、サイトからDLできるようにする予定なので、気になってる方はぜひプレイしてみてください。
体験版なので、さくっと終わります。

そして、当日まで内緒!と言っていた無料配布本は、PINK CHUCHUさん製作の同人ゲーム「百五十年目の魔法使い」の本をハルカジクウでも配らせてもらいました!
メインシナリオ担当します。

サイト
http://www.pinkcc.sakura.ne.jp/

これまで「サナリカ」で作品を一緒に作っていたみけおうさんから、「実は自分でゲームを作りたいので、明可さんにシナリオをお願いしたいのだけど」と言われたのが3月でした。
それまでみけおうさんがそういうことを考えてるのも全然知らなかったので、びっくり。
私が「決戦はヴァレンタイン」で「こういう苦労があったよ」とか「同人ゲームはこういうことが大変だよ」という話もさせてもらって、二人で話あって「でも頑張ってみよう!」ということになりました。

今回の本で、設定やキャラクター、世界観などを紹介しましたが、ここまで決まるのも紆余曲折ありましたw
例えば「サナリカ」は、基本的に私が「これはこういう話だ!」と決めてお願いした部分もあって、もちろんみけおうさんのアイデアもはいってるし、みけおうさんが絵にしたものから、拾ったアイデアもありました。

今回は話をつくる上で、みけおうさんの中のまずはぼんやりしたイメージから、少しずつ固めていって、「魔法使い」というアイデアが出て来るまで、すこし時間がかかりましたね。
背景とかの問題で「現代もの・学園もの」がいいんじゃない?っていうのは最初からはあったのですが。

最初の頃のメモをみると、私の出したアイデアで

○武将の末裔と忍者の末裔

とかあって、「あーー下天の華やってた時で完全にくるしまぎれですわー」っていうネタもありますwww

友だちに話しを聞いてもらって、参考意見を出してもらったり、いろんな人に相談しました。
途中「とししたハニー」の作業ももちろんしていたのですが、こっちの作業が、魔法使いにフィードバックされていたりもします。
(音楽を探すのが大変だなあ!ということを学んだ……)

これから長いシナリオ作業をしなくてはいけないので、「ふう……(遠い目)」という感じですが、まあでもなんとなく楽しい作品になるんじゃないかな!って思ってます。
キャラはどれも可愛いです。

お互い、仕事や生活の合間に作業していくので、こまめに情報はだせませんが、大きいイベントごとにはなにかお見せできたらと思っています。
なが~~い目で見守ってやってください。
よろしくお願いします。

というわけで、今年後半はいろいろ原稿に専念したいということもあり、次のイベントは(受かれば)冬コミです。

新刊やもろもろの感想などいただけたら嬉しいです。

それでは本当にお疲れさまでしたー!
しかし、まだ猛暑は続くようなので、体に気をつけてくださーい!

23:57