では、土方ルートです。
新選組といえば土方、土方といえば新選組というくらい、新選組といえば土方なわけで。
薄桜鬼のトゥルールートとも言える土方ルートでした。
よくよく考えたら、土方さんがかっこいいのは当たり前!
だって、本物の土方歳三がかっこいいんだもの!!
男の生き様……熱いぜ!!
なんつーか、萌えより燃えなルートでした。
そんな土方さんに、みんな(男子たち)メロメロです。
いちいち「副長」「副長が」「副長の判断に」と言いまくる斎藤が可愛い。
そして、風間!
お前は、ストーカーか!?っていうくらい、土方さんにご執心でした。
あのー……千鶴の立場は?w
嫁にするとか言ってたあの言葉はどうした。
近藤さんとの別れはほんとうに悲しく、斎藤ルートでもそうだったけど
「近藤さんを助けるルートはないのデスカー!」
と思ってしまう。
だれか、逆(ry
山南さんと平助の最後もよかった。
もうね、最後に生き残る土方さんが悲しくてね。
ところで、平助は山南さんが好きだよなあw
羅刹隊だからかも知れないけど……。
あ、あと土方さんっていうか、ミキシンの「山南さん」って言い方が好きだった。
そう……今回はいいミキシンを堪能できた気がする……。
私、わりとボイスは飛ばす派なのですが土方さんのは全部聞いてしまった。
っていうか、薄桜鬼はほんとキャスティングはハマってると思います。
特に平助は素晴らしい!
土方ルートは、なにせ土方さんなため、あまり甘くないのですが、それゆえに最後の函館でのラブラブが引き立つというか。
っていうか、なんか「えーそれ死亡フラグじゃねー?」とか思うくらいの惚気っぷり。
それにしても風間のKYぷりには恐れ入った。
宇都宮城でも
「ちょwwおまwwお前と戦ってる暇なぞないwww」
と思ったし、
ラストの函館でも、せっかくすごいいい雰囲気だったのに、邪魔しやがってよぉー。
でもまー、風間が一生懸命、土方さんの名前を考えてきたと思えば、まあ可愛いかなww
そのために、わざわざ津軽海峡を越えて……。
ラストは……。
……土方さんはお咎めなしだったんでしょうか、それが気になります。
ちなみに洋装のほうが好きです……。
前に「燃えよ剣」を読んだ時も思ったんだけど、
「ああ、新選組の人たちは、ところどころ選択肢を間違えて、バッドエンドに進んでいる……!」
と思ったんですが、今回もなんかそんな気になりました。
史実通りなので、「あー、最後はみんな死んじゃうのかー」って思いながら、やるのも寂しいよね……。
土方ルートでは、なんか斎藤さん、死んじゃってるし。
散りゆくものの美学ってのが、多分後世に新選組ファンを増やしてるんだろうけど、実際の土方さんはどんな思いで函館まできたのだろうか……とか思うと、悲しい。
冬は寒くて、辛かっただろうな……とか……。
そんなふうに思いを馳せてしまう土方ルートでした。