暑いっすねーー………。
昨夜は柚木先輩誕生日会の絵チャにお邪魔させていただきました!
でもほんとお邪魔しただけで……。
用事もあったので、早めに落ちました。
用事って、あれですよ、あれ。
原稿。
多分、今、夏コミに参加するだいたいのサークルさんが取り組んでると思われる原稿。
あとビデオが溜まりすぎてたので、時々ビデオもみながら。
(夏目面白いな! ニャンコ先生がかっこよすぎ!)
で、まあまあ目処が立ちました。
6月の乙女祭で落とした本だからね。出来ないほうがおかしいんだけどね。
目処たったんだけど……。
テキストで書いたデータを、入稿用データに流し込んでみたところ……。
……96Pってなんすか、これ。
どおりで書いても書いても終らないはずですよ。
夏は長月さんのところに委託させてもらう予定なのですが、その話をしていただいたときの最初のメールに私が書いたこと。
「OB本なんですけど、いいでしょうか!? 今途中まで書いてあるんですけど、A5で、P数は多分50Pくらいかと」
どどどどどどこが~~~~!!!
慌てて長月さんにメールしてみました。
「あの……96Pとかになっちゃったんですけど……」
いや、あの…だから、何と言われると困るんですが、預ける予定の本がこんなにも仕様が変ったら驚かれるかな~とか思って。
てか、一番びっくりしたの私だから!
吉日前提で、
「金やんの時のコンクール編」と「王崎の時のコンクール編」と「日野コンミス編」の三部構成の本です。
アンコールプレイしたときから、書きたかった話なので、私は今、かなり満足してます。
吉日といいつつ、ロマンス度はそうとう低いです(いつものことだ)
入稿までもうちょっと。がんばります。だが暑いな……。
11日、12日、拍手ありがとうございました!