記事一覧

せわしない

ほんとびっくりするくらい毎日が早いです。
でも今週はちょっと一息つけそうです。

星奏学院祭は、土曜日の夜がとれました。
後ろのほうでいいや、ということで普通に取れたんでしょうね。
私もたまごんも雰囲気を楽しみたいって感じなので(あと他のプロジェクトfのために貧乏だからw)。それで充分です。
きゃ~! とか言えればいいんですw

そういやたまごんが「PSP買ったんだ~」とかいってました。
え、もう!?
っていうか、fが発表された時「ヴァイオリンは月森がいればそれでいい」とかいってたので、買う気ないんかなーとか思ってたのに、先日久々に会ったら、自慢げにいわれちゃいましたyo!

私はまだ……買えてません。
「オレのプロジェクトf」(バイト)展開中です。
とりあえず、プレミアムボックスだけ発売日に買っておこうと思ってます。

……なんか稼いでいくそばから印刷代に消えていくんですけどね……。

で、N響です。
いろいろ忙しかったんですが、ふと「自分にご褒美!」と女性誌の見出しみたいなことを思っていってきました。
NHKホールははじめてで、方向を最初間違ったのはお約束☆
原宿、完璧アウェー。

今回はドヴォルザークの「チェロ協奏曲」と「交響曲八番」と有名な曲の組み合わせで、クラシック初心者の私にも楽しめました。

どっちかというと八番(新世界より)が目当てだったんすが、チェロ協奏曲のほうがよかった気がします。

ぎりぎりでチケットを買ったので自由席だったから、オケがめっちゃ遠かったです。
っていうか席が高くて怖かった!w
今度はサントリーホールにもいってみたいです。

入り口で、どさっと都内でのクラシック関係の公演のチラシをもらったんだけど、こんなにやってるんだなあ~~!
こういうのをみると「東京ってすごいところだべや」(北海道弁)と思ってしまいます。
札幌も、札響があるので定期公演もkitaraで開催されてますが、それ以外はそんなにないもんね。
kitaraも一回、いってみたい。

将来北海道に帰りたいと思ってるし、夏の暑さとかほんとマジでキツいし、電車は混んでるしw、部屋は狭いし(私の一人暮らしの部屋と、実家の部屋の家賃がほぼ同じってさあ……w 向こうは3LDKだぜえ!?)、正直東京は住み心地はよくないと思ってるんですけど、演奏会とか演劇とか歌舞伎とか美術展とか、ものすごくいっぱいいっぱいあって、思い立った時に見れるのはいいことだな~と思います。
が、多すぎて見きれないという話もあるけど。時間もそんなにない…。

でもオタク的には東京は天国ですけどね!

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー