記事一覧

ご報告申し上げます

さーて……やっぱり現実に帰ってこられないまま、今日は台風。

○志水と月森で逆ポイントルート

最後に残したのが、志水と月森の逆ポイントのスチルということで、これは

へっぽこ日野でいけばよい、と「土浦ライバル」でスタート。

とにかく技術力が低いのがポイントなので、あまり楽譜練習はせず、解釈で茶を濁す。

だが目当てのスチルは
月森→第三段階で、技術・表現ともに平均以下
志水→第四段階で、技術平均以下だが、表現のどれかは「高い」状態。

……難しい……。
ひとまず、月森の親密度をあげまくって、そののち、ドーピングしまくって表現のどれかをあげることにする。
BPがたまる度、ちまちまと目薬を買う私。

苦労の甲斐あって、月森の3-D発生!!
やった~~!!

でもこのスチル、アンコールの余計な機能でみてた。

(;ω;)

でも、イベントの内容は超萌えだった!!
日野「気にするな」
で、笑った!!
もう、このあたりで月森もめろめろだね、アタシに!!

さて、ターゲットを志水に変更! だが月森が「これから一緒に帰ろう」っていうので、断り切れず下校は月森とです。

志水ともいい感じに進んでいきますが、親密度は達してもイベントがなかなか起こらない。
攻略本をひもとくと、技術が「平均以下」ではない……。
しかし、技術を下げる方法なんぞないので、じっと時間が過ぎるのを待つしかない。
解釈練習で、「愁情」をあげるが、もう練習する曲もなくなってきた……!
(技術をあげるわけにいかないので、新しい楽譜をゲットできないし、スキルをゲットするわけにもいかない)

ひたすらひたすら解釈練習。
そうこうするうちに、あることに気づく。

ヴァイオリンが壊れてない!!!

楽譜練習をしてないので、壊れないのか!と新たな発見を。
なので、弾く範囲が広く、カルテットしまくりでした!
ここにきてBPがすごい勢いでたまっていく。
カルテット楽しいわあ……!!

最終セレ一週間前に、ようやっと狙っていた4-Eが発生。

長かった……。
長かった……ここまでの道のり……。
走馬燈のように、私のこれまでのコルダ人生が思い出されました(嘘)。

最後は志水と珠玉で終了。

やりました……!!!
思い出の演奏、コンプリーーートーーーー!!!!

でも、ここから苦難の道がまたはじまったのです。

○志水ライバルスタート

「あれ? でも土浦ライバルスタートでも、ライバルの演奏曲は埋まらなかったなあ。あと残すところは志水ライバルか?」

と、思いやってみました。

もうさすがにプレイもめんどくさかったので、ガヴォットが弾けるようになった時点で、勝負は捨て、毎日速攻で家に帰ってみました。
帰って→寝て→学校いって→帰って→寝て。

それでも、天羽さんに趣味の件を頼まれて、ほっておいたら

「ちょっとひどいんじゃない?」って怒られちゃいました。
金やんに怒られるのは、怖かったので、火原にだけは聞いてみた。

結果

志水も土浦も冬海ちゃんも、未演奏曲やってくれなかった……。

なななななななんでぇーーーーーーー!?
スタート時のライバル選択は関係ないの!? 

全セレクション、ビリだったので、最後はリリにののしられて終わりました。

○リリランダムスタート

攻略本をみて、悩むことしばし。

「あとやってないのは、リリにおまかせってやつだな……」

正直、この数日のエンドレスコルダで、そろそろベートーベンを聞くのもいやになってきたのですが、あとその4曲さえ見られれば、完全にデータがコンプリートできるのです。
その誘惑に負けて、また始めてしまいました。

今回は、少し気を取り直して、コンクールにもやる気をみせてみたり。
火原が柚木を紹介してくれるのとか、初めて見た気がする。
あ、スタートは志水ライバルでした。

そして、先ほど、第三セレを迎えたのですが……。

ダメでした……。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~peche/
こちらのサイトさんの攻略情報によると、冬海ちゃんの「家路」と土浦の「別れの曲」は第三セレまでの演奏曲のようなので、この時点で現れないということは……。

どゆこと!?
やっぱり、ライバルは関係なくって、完全に演奏曲はランダムなんでしょうか??

エキスパートガイドには、そこらへんのこと何も書いてないし。
あの「マエストロ講座」だかに書いてあるのか!?

これじゃ打ちあがれない!
あそこのケーキを食べに行こうと思ってたのに!!
社会復帰も出来ない!!(して! お願いだから!!)

どなたか、もしコンプの方法を知っていたら教えてください……。

スチルコンプしためでたさより、演奏曲のコンプできない悔しさのほうが……!
しかも、志水がドヴォルザークを残してるのが痛い!!
聞きたい!!

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー