乙女ゲーオンリーいってきました!
TRC初めていったよ!
駅にほんと直結でびっくりしたw
浜松町のモノレール駅は修学旅行生でいっぱいだった。
モノレール乗ると、北海道に帰りたくなる罠。
イベントですが、まったりでしたw
というか、はいってたスペースの位置が会場すみっこで、まったりにしか見えないって感じでした。
同ジャンルサークル二つだったし……(同人ソフト)
それでも開場二時間後くらいまで、通路にはざわざわと人がいるって雰囲気で。
ただ欠席サークルさんが、すごく多かったです。
コルダのお知り合いとかも会えて、楽しかった!
本も買いましたよー。
コルダ、ときメモGS、薄桜鬼あたりを。
ラブレボは兄ちゃん本はなく……無念。
Vitaminって、絵が上手いサークルさん多くないですか!?
POPみて「あーかわいい、欲しいな~」ってとこ一杯あったのですが、ラジオでしかVitaminを知らないとさすがに手は出せず……。
スペに悟空(SYK)や斎藤さんが来てくれて、コスプレ見るのも楽しかったです。
でも乙女ゲームも増えたのか、一緒に売り子にはいってた月子さんと
「あ、あれはなんのキャラだ!?」
って人も沢山歩いてました……。疎くなった……。
閉会までまったりいたのですが、閉会後、なぜか後片付けをスタッフさんに急かされてしまって……。
クロネコの搬出時間まで、余裕あったんですが、もしかして時間短縮になってたのかなあ。
だったら、アナウンスで知らせて欲しかったです……。
月子さんは撤収の鬼なので(すばらしく手際がいい!)
「まだ(閉会から)10分しか経ってなくね?」
と、二人でちょっとしょぼんぬでした。
アフターはやっぱり浜松町でしたが、今回は貿易センタービルはやめてみましたw
次回は6/6に台東館であるそうです。
乙女ゲーム全般のイベントはあまりないので、楽しみですね。
特に乙女むけ同人ソフトは、正直コミケくらいしか女性客の多いイベントがないので、貴重です。
(M3やティアは男性が多いので……別に男性が乙女ゲーム買ってくれても構わないんですがw)
コルダ本も手にしていただき、ありがとうございました。
今日は一日、よい天気でよかったなあ。
でも夜は寒くなりましたね。
またいろいろ頑張らねばならないと思いを新たにしつつ、帰って来たら、疲れてしまったのか速攻寝てしまって、起きたら今でした。
う……。