冬コミ新刊が刷り上がってきたので、情報をアップしました。
今回は表紙がほどよく狂ってる感じで、入稿した時、よっぽど疲れてたんだな……って感じです。
今も疲れてます……。
まだ原稿坂は登り切れておりません。
で、新刊ですが、記載どおり、あんずさんのスペに預かっていただきます。どうもありがとぉぉ~~!
うちで加地本出して誰が喜ぶんだろうー?って思ってたりもしたんですが、あんずさんが「えー読んでみたいよ~」と言ってくれたので、がんばれました。
他にも途中で、ふぶきさんから「明可さんとこの加地について考えてみた」というメールもいただいてw嬉しかったです。
コルダでサイト作ったのは、
「うおーー! 誰かオレと萌え話してくれーーーー!」
という気持ちが一番強くて、
「そのためにはサイトないとダメじゃない!?」
↓
サイトもそれなりに楽しいが、友だちはなかなか出来ずw
(当時から仲良くしてくださってるみなさん、ほんとありがとう……)
↓
じゃ、じゃあ、同人誌出しちゃう!? イベントならお知り合いになれるかも!
↓
初イベントでお隣があんずさんだった。
↓
その後もオンリーに出続けてコルダなお友達が出来ました。
今回プチオンリーを通じて、いろいろ協力してくれる友だちもいて、ほんとにありがたいです。
知り合いじゃなかった方からも、リンクやチラシ配布の協力をたくさんいただいて。
もう、これは志水と冬海ちゃんの人徳のなせる技だと。
なので、私にとってコルダでの二次創作は、もちろん「冬海ちゃん(他キャラでも)が書きたい-!」ということもあるのですが、「同人誌をきっかけに、コルダのお話とかしたい!」てのがあるんですよね。
珍しいかな、こーゆーのって。
どうっすかね。
まあ、なんつうか、同人誌は「形を変えた萌えトーク」みたいなものです……ええ。
また本を通じて、新しい出会いなどがあるといいなあ。
落丁や誤字・脱字確認のために、刷り上がってきた本を読んだのですが(誤字……ありました……がくり)、
そうとう
オレ加地(オレが思う加地葵)になっちゃっていて、全然、かっこよくないです。
でもなんか、
私、実はけっこう加地のことが好きだったんだな~!
って感じです。
それと、今回はものすごく開き直って、
○火原
○屋上
○ドヴォルザーク
という、私が書くお話に頻出するものベストスリーを敢えて投入してみました。
ああ、無事に冬コミが迎えられますように……。