記事一覧

随想録

ゲームソフトと特典CD、回収してまいりました。
アホすぎた。
しかし、このままそっと箱に戻します。

そろそろ本気でアンジェ神楽の準備をせねばな!

まあ……再録集なんですけども……。

何の話をいれようかな~?と、書き出してみたりして、なるべく「オールキャラ」にしたいし……とキャラも書き出してみると、ものっそい偏りが。

なんとびっくり、加地と金やんが多い……!

で、なんかすげー出番が少ない人が二名いたので、せめてこの二人のお話は新作を書きたいと思っています。
ぼやっと考えてみたら、

「ああ、そうだ。この二人、わりと好きな組み合わせかも」と思い出してきたので、なんとか書けそう……です。

王崎先輩と月森です。

この二人の一番書きたかったシーンは「三年生。」という本で書いてしまったんですが、まだもうちょっと書けそう。

再録用に自分のテキストを書き出してみて「おう、結構いっぱい書いてるなあ」と思ったんだけど、まだまだコルダかけそうだねえ。
fをまだやってないしなwww
すごいなーコルダー。

やっぱり、月森が私のラスボスなのかなあ。

※ラスボス
この話を書けたらこのジャンルは卒業!的な指針が、個人的にあるんだけど、コルダは月森の話な気がしてます。
これまでのジャンルでいうと、
GS→色×主で葉月の話
遙か3→将臣空白の三年間
マリみて→黄薔薇チームのそれぞれ
で、これらは書いて出したので、なんとなく「卒業した!」って気分になってます。
(また書くかもしれないけどねw)
なお、無印遙かについては、まだ卒業したつもりはありません。
多分永遠に留年確定。

だらだらやるのもどうなのかなーって思ってる部分もあるので、「もう全部書いたわああああ」と思ったら、そこでおしまい。
次があれば次いくし、なければそこで同人はお休みって思ってるんですが、コルダはまだまだ終われなさそうですねぃ。

しかし、振り返ってみると、どのジャンルも楽しかったな~!
でもGSや遙か3の頃は、忙しい時期であまり同人活動に力をいれられなかったので、ガツンガツン力をいれたのはコルダが一番かも。

今後も時間をやりくりして、活動を続けていきたいです。
オンリー楽しみ!!

コメント一覧