多分アニメ化の影響かと思うんですが、風間企画のリンクから、このサイトに来られている方が最近多いのですが、薄桜鬼コンテンツがなくてすみません。
今後、始めることもありませんので……。
薄桜鬼は読み専でいきたいと思ってます~。
さてさてGWのイベントお疲れさまでした!
天気がよかったですね~暑いくらいだった。
そんな思い出を綴ります。
○SCC一日目
サークル参加。
プチオンリーは無事に終了しました!
私としてはけっこう成功だったんじゃないかなって……思ってます。
もちろん参加サークル数は少なめでしたけど、立ち寄ってくれる買い手の方が女子!! 女子!!! 女子ばかり!!!!
普段参加しているティアじゃありえない!!
新規の方ばかりで、私の殺伐とした百合本も手にしてもらえることができて嬉しかったです。
意外と百合好き女子って、多いんじゃない?(ニヤッ
一応主催だったので、あまりスペを離れるわけにもいかず、乙女ゲエリアに乗り込むのは断念。
ですが、空野さんがニアかな本をゲットしてきてくれましたーーーーーーーーーーーーーー!!
ああ……僕、こんなに嬉しかったことないよ……。
自分以外のコルダの百合本を手にすることができるなんてさ……。
中々ないぜ?
(これまで森日と日冬に関しては男性向けで見つけたことはあり)
空野さん、本当にありがとう!!
あと長月さんからはドキドキのDVDをお借りしちゃいました。
心の準備が万端の時に見なきゃ……!!
アフターは久々に迷宮の国のアリスにいってきました。
○SCC二日目
藤井さんのヘタリアスペで売り子。
なんと、藤井さんは北海道から始発の便で来られるということで、サークル入場に間に合わない!ということで売り子にいくことになったのです。
実は前日も、プチオンリー協賛の友達は四国から始発で来ていたのですが、ちゃんと入場時間に間に合っていたのですね。
やっぱり北海道は遠いね……としみじみ思ってしまった。
準備はつつがなく終えて周りを見渡すとお嬢さんばかりのきらびやかな空間に意味もなく緊張w(前日もそうだったけど、前日は知り合いが多かったのでなんとなくティアと同じ気分だった)。
さて、カタログは前日にしっかりゲットしていたので、私も買い物する気満々で、朝チェックしていたのですが、
ない!
ないわ!!!
仏伊が一個もない!!
うぉぉぉい。
そんなに腐の方をそそらないCPなんですかね……。
そうこうしているうちに藤井さんも到着。
スペは、まったりしつつも、いつも人が立ち止まってる感じで、売り子的には楽しく作業させてもらいました。
もちろん藤井さんは買い物に走っていたのですが、北海道からもってきた小さいカートがいっぱいになるくらい買い物を……。
藤井さんは独日なんだけど、独日はマイナーと聞いていたので、
私「あ、ほかの日受とかも買ったんだ?」
藤井さん「いや、これ全部独日」
なななななんだってーーーーーー!
マイナーといいつつ、ここまで買えるものがあるなんて……。
さすが巨大ジャンル!!
でも仏伊は一冊もなかった。
仕方ないので、仏中心のギャグ本とか他ジャンルでよく買ってたサークルさんがヘタリアにいたので、そこの本を買ったり、あと久々に銀魂エリアにいってみたりして、私も楽しく買い物してきました。
アフターは藤井さんが空港に行くまで、ご飯食べておしゃべりしてまったり。
(なんと日帰りだった! 私なら千歳で行き倒れる)
純粋で売り子だけで参加したのは久々だったので、また新鮮で楽しかったです。
後日藤井さんがサイト(ヘタリアサイトなのでリンクはしてませんや)にレポート日記をあげてたんだけど、私がオーストリアに擬態化されてました。
共通点は眼鏡!?
でもよくよく考えると、オーストリアが一番ハマる気もする……。
そしてその漫画でも、仏伊のなさがネタにされていた。
実は当日配ってたペーパーでもネタにされていた。
仏伊の方、頑張ってください……。遠くから応援しています……。
○コミティア
拡大開催のコミティアだったのですが、若干寂しいところに配置されて、会場の賑わいは遠かったです……。
隣のサークルさん、サークルカットに書かれていた男子キャラが超かっこいくて、売り子をしてくれた月子さんと共に本を見るのをwktkしてたんですけど、絵師さんが男性で。
うおー絶対女性だと思ってた!!
しかも、イケメン男子だった。
私は本を交換させていただいて、月子さんはしっかり購入して、二人でこそこそとみてたんだけど、
「ちょ、この男子かっこええな」
「うんうん、すごいいいよね~~」
結論
「攻略してええ」
乙女ゲクラスタとしての最高の褒め言葉は「攻略したい」だと思うんですが、いかがですか。
ティア、楽しかったです!
沢山の人に会えました。
ということで、オタクとしてこれ以上ないほど満喫したビッグサイト3daysだったのですが、連休前に体調があまりよくなく、イベントはどうやら「気合」「根性」使用で乗り切った様子だったのですが、やっぱ終わってからそれが切れて、また体調を崩し……という感じで、ようやっと復活してきました。
よく考えたら、3daysってコミケと同じだよね。
でもコミケに比べたらやっぱり暑くも寒くもないし、朝も早くないので楽ではあるのですが……。
イベント行くと、もっと(オタクを)頑張らなくちゃ!と普段怠けてる心と体に喝が入るので、今後もパワーを浴びに参加したいと思っています。
愛コレ、いけるといいなあ。
コルダ3本欲しい……。
次は星奏学院祭だ!
一人参加で寂しいですが、頑張って応援してきたい。