記事一覧

火原イベント

ファイル 299-1.jpg

先日、横浜でひなせさんとふぶきさんに遊んでいただきました!

中華街→元町→ふぶきさんと合流して横浜駅近くでご飯

というコース。
霧笛楼でケーキを食べた!>写真
火原イベントだーー! 男のロマンですよ。
落ち着いた素敵なお店で、正直

火原ぽくねーなー

とは思いました。

帰宅途中で、乗っていた東横線の前の電車が人身に会い、私が乗っていた便は前の駅に引き返すというトラブルにも遭遇しちまいましたが、楽しい一日でした!
ひなせさん、ふぶきさん、ありがとうございました!

そして、この時の私は、数日後に自分がこんなに苦しむことになるとは思ってもいないのであった……。

急性胃腸炎で病院に運ばれました……。
ほんと死ぬかと思うような苦しみでした……。
細菌性とかではなく、多分ストレス・過労からか?と言われました。
元々慢性胃腸炎ではあったんですけど。
最近、蒸し暑かったのもよくなかったんじゃ……と自分で思っています。

いやーーーでもほんと辛いものですね~。
「急性」ってほんと急に来ましたよ。
最初「……? なんかめまいするな。貧血かな?」って思って、ちょっと横になったんですけど、五分後には腹から湧き上がる吐き気。
その日、たまたま朝から紙パックのジュースしか飲んでなかったので「食中毒ではない」とは思ったのですが、わかったのはそれだけw

病院運ばれたら、すぐに点滴を打たれて、打たれつつレントゲンとったりもしたのですけど、ベッドでぼんやりしながら(苦しすぎて寝ることもできない)
「……今日のさらい屋みれるのかな……」とか思ってましたw

でも途中で「さらい屋どころじゃないっていうか、大きい病気だったりしたらどうしよう……!」とちょい不安になったんですが、先生に「盲腸でもないし、すい臓も大丈夫。胃腸に炎症がかなりできてるね。とりあえず、点滴終ったら帰ってもいいですよ」
といわれ安心しました。

だが、その時点では

「え!? こんなに気持ち悪いのに帰らないといけないの!? 頼むから入院させて! 金なら出す!!」

という気持ちでした。
あともっとも残念だったのは、

先生がイケメンでした。

私のような凡人が一生に出会うイケメンの量って決まってると思ってるんですが、こんなところでイケメンポイントを消費するなんて~と忸怩たる思い!!

家に帰ってからは、なんとか気力でさらい屋最終回の録画を予約し休みました。
結局三日間くらいはほとんど何もできなかったかな~。
水分はとらないとまずいので、家のすぐ前にある自販機までは行って、スポーツドリンクは死守。
あとお中元できていたうどんとビタミンドリンクが大活躍。

ありがとう、お中元……。
日本のすばらしい習慣だ……!!
ハムがこなくてよかった……!!

今日の時点ではだいぶ元気です!
ただ、まだ食事が元に戻せてなくて、うどんも半玉を時間かけて食べてます。
お腹自体はすくのですが、はいっていかないというか?
柔らかいものばかり食べてると、消化力が戻らないらしいので、そろそろ戻していかないと……。

仕事も一応復帰して、仕事関係の方にはメールで知らせてお休みさせてもらってたのですが、お会いしたときに「どうも心配かけてすません」と話をしてたんですが、その後に顔はよく会わせてはいるけど、個人的な話はあまりしない、というイケ声の年上の男性の方に

「高橋さん、体調崩してたの?」

と聞かれたのですが、この方に名前を呼ばれたの初めてかも!ということに気がつき

名前呼ばれイベントきたーーーーーーーーー!

と盛り上がりました。

でも会話は胃腸炎……。
心配していろいろ聞いてくださったのはいいんですが、私も状況を説明する流れになり

「これまで、あんまり吐いたりすることはなかったので……」
(心の声:なんで、私、嘔吐の話題をこんなイベントでしなきゃいけないのだろう)

まったくもって残念イベントでした。
乙女ゲーならありえないですな、は、は、は。

teitterで実況wしたせいか、お見舞いのメールなどありがとうございました。
いろいろご心配かけてすみませんでした。
今後は健康に気をつけようと思ってます。
みなさんも、暑いので気をつけてくださいね。

ところで、この日記を書きに久々に自分のサイトにきたら、

なんと!!!!
このサイト十周年を迎えてました……!!
モニタみて「ひっ!」と声をあげてしまいましたよ。

途中、三年くらいは休んでいたので、完全に十周年とは言いがたいのですが……。
サイトが十周年ということは、私がいわゆる二次創作をはじめて十年です。
わーこんなに長い趣味もてたの初めてかも……w

このサイト、そしてサークルをやってなければ、いま、仲良くしてくださってる方たちに出会えなかったので、私としてはほんと続けてよかったなーという気持ちでいっぱいです。

何事も基本飽きっぽい私が、こうやって長く続けてこれたのもよかったし、サイトを見たり、本を手にしてくれる方が少しでも楽しんでくれてるのを聞いたりするとほんと嬉しいです。

こっちは今は全然更新できてなくて、来てくれてる方には申し訳ないのですが、マイペースで続けていって、その時その時で書きたいものを置きにこれる場にしておこうと思ってるので、時々放置しつつも、続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。

あ、アンジェ神曲はいけそうな気配になってきました!
新刊、なんとか出したいです。

コメント一覧