同人誌の通販用に、郵便振替口座を使っているのですが、その登録住所が昨年12月までに住んでいた以前の住所のままだったので、今日はそれを変更しに、ちょっと遠い大きな郵便局までいってきました。
なんか大きい郵便局のほうが振替口座を作りやすいという噂を聞いたような気がしたので、大きいところでつくったわけです。
行く前に「多分印鑑は必要だろう、身分証明もいるな、まあ、保険証はいつも財布の中だし……あと、自分の口座番号を忘れないようにと……メモメモ」とちゃんとチェックも忘れず。
で、なんとか時間ぎりぎりについて、券をひいて待つこと10分ほど。
順番を呼ばれ、「振替口座の住所変更をしたいのですがー」といって、書類を出してもらって、書き書き……印鑑も押して……。
窓口「身分証明書は、お持ちですか?」
私「はい!」(←自信満々で保険証を差し出す)
窓口「……はい、住所は確認いたしました」
(保険証を返される)
窓口「それと、お客さまが「高橋明可」さんである証明はありますか?」
私「…………は?」
窓口「はい、口座開設名は「高橋明可」名義ですので、その証明が必要です」
実は開設の時も、そういうことを言われるのではないか!と思って、その時は一度だけ雑誌でお仕事をしたことがあったので、その雑誌を持っていったのです。
でも、開設したときは、証明をみせろとも言われず、すんなり作れたのであった!
私「……証明、と言われましても……?」
窓口「えーと、たとえばネット上で活動されているとか」
私「ネット? いえ、どちらかというとネット以外での活動のほうが多いんですが……blogはありますけども……」
窓口「それは、日々の雑記のような……?」
私「はあ……そんな感じです」
全然そんな感じじゃねえよ!
冬海萌え~~!とか、志水萌え~~!とか、あれは百合だね!とかそんなんばっかだよ!
窓口「では、それをプリントアウトしてもっていただくか……」
えええええーーーーー!
それ何てプレイ!?
っていうか、出直してこいってことかあ!?
私「あの、今、この場でみれたりしませんか……?」
窓口「すみません、そういった設備はございません」
私「あ、そうっすか……じゃあ……(もう意気消沈)」
窓口「この書類は、次の時にお持ちください」(記入した書類をつっかえされた)
私はなんの罠にひっかかったんでしょうかねぃ……。
むしゃくしゃしてたので、ピザ食って帰ってきた。
反省はしていない。
でもさっき、「スケアクロウマン」を見てたら、すごいしょんぼりした気分になっちゃいました。
(スケアクロウマン自体は別に暗くないw)
なんなんだよ、ほんと。
こんくちくしょーーー!!!
で、私が高橋明可って証明はどうしたらいいんか。
開設したときにもっていった雑誌はすでにスクラップしてファイリングしちゃいました。
となると、これしかありません。
去年出た友だちの画集にテキスト書いたんで、ペンネームとして「高橋明可」ってしっかり載ってるので、証明になると思うのですが……。
って、これを窓口に持っていくのってさあ……。
嫌がらせだよね。
友だちに対して。
ごめん! でももう私にはもうこの方法しか残ってないんだ……。
私だって辛いんだよ……。
許してくれ!
てかやっぱ民営化になったから、厳しくなったのかな、いろいろ。
口座自体もつくって一年ちょっとかな~って程度で、割と最近なんですが。
サークルさんでこれから口座作ろうと思ってる人もいるやもしれませんが、罠には気をつけてください……。
(画集自体は超かわいいですよ。かわいすぎて問題……みたいなw)