記事一覧

まなみまつり

女子アンソロの登場キャラが出揃ってたんですが。

なんですか、この森真奈美祭は!

というくらい、真奈美ぞろいですごすぎます……!
そして、地味に庄司さんも多い(笑)
ピアノ組大活躍ですわ。

はああああ、発行が楽しみすぎるー。
都築さんはオレだけだった!w
書いてよかった!w

実は、最初は「若葉有沙と加地の話を書こうかな」といっていて、
みなに

「だれ?」

といわれてました。
あれです。アンコールに出てくる元天才少女(月森通常ルート)。

「なんかこーいう話で~」という話をしたら、ナノッチさんに冷静に(チャットだったけど、多分)

「明可さん、その話は(こゆいので)個人誌で出してください」

といわれたのでした。
それが、今、書いてる「流浪の民」というお話の大元になったのです。
なんか、元々考えていた話とは全然別の話になりそうだけども!
そして、寝かしすぎたよ!って気もしてます。
楽譜は無事にamazonから届きました。

「もーりへーいきましょう~むすめーさーーん」っていう歌のタイトルが「シュワ・ジェヴェチカ」というなんかFFの呪文ぽいのだったということを初めて知りましたよ。

歌といえば絶対可憐チルドレンのOPとEDが10月期から変わったのですけども、EDがいきなり皆本(中村)と兵部(遊佐)が歌うという

「いったいこれはダレをターゲットにしてる……?」

という事態になっていて、テレビの前で首をかしげていたのですが(前はチルドレンの三人が歌ってた)しばらくしてから、「あれ、二人じゃないよ、三人で歌ってる。(クレジットをみて)え、紀章
が歌ってるよ……? なんで?」

紀章って、出てたっけ?

出てましたよ。
しかも第一話から(確か)。
賢木って紀章だったんだね……。
半年もの間気づかずにごめん……
(※ほぼレギュラーキャラですよ……)

でも歌の内容的に賢木が歌うのはちょっと合わないような歌詞なんですけども(チルドレン、特に薫を守るよ~~みたいな内容)、バベル的にはまもりゃーならんってことなのかもしれないけど、

歌唱力の底上げ要員かなあーとかも思わなくもない>紀章

番組中に公式ケータイサイトのCMがよく入るんだけど、バベル編(皆本)とパンドラ編があるんですが、

「僕は兵部京介。パンドラのリーダーだよ

兵部に「だよ」はねーよ。
絶対ねええと、思って、早半年も過ぎようとしております。
大きくなったチルドレンでは紫穂がかなり好みであります。

原稿がんばるのであります。

コメント一覧