★ひとつめ
プロジェクトf対策のために、ずいぶん昔に解約した「ネオロマンス通信」に再び登録したので、毎週金曜日は紅い悪魔から怒涛のようなお知らせが届きます。
やー、ネオロマ15周年ってこともあるのか、どのタイトルもがんばってんなあ~と思ったら、こんな記事が。
●●「金色のコルダ」ケータイドラマ第2話配信中!!
えっ。
こんなコンテンツがあるんだ……! 全然知らなかった。
そっか~~。
そうだ、携帯も新しくなったことだし、今の機種ならもちろん聞けるよね~~~。
と、舞い上がった私の目に飛び込んできた次の一文。
※SoftBank端末は対応しておりません。ご了承ください。
…………お父さん、予想GUYです。
★ふたつめ
そんな新しくした携帯の待ち受けはアニメロミックスでダウンロードしたprimopassoの男子学生チームなんですが、もしかしたらひとまえで、携帯を開くことになりそう、な日があったので、しょうがなくデフォで入っていた「ガーベラの写真」に姑息にも変えていったりしたのですが、
「今後、毎回こういう隠ぺい工作を行うのは面倒だなあ……」
と思いました。
着メロはいいんです。
クラシックだし。メンデルスゾーンだし。
むしろ、「すてきなご趣味」と間違ってもらえる可能性すらある(レッツ、ポジティブシンキング!)。
「そうだ、待ち受けを自分の中では「これはコルダ!」みたいなものにすればいい。たとえば横浜の写真とかに!」
と、今年一番のひらめきを感じ、以前スタンプラリーでいった写真をHDからあさってみると、
多分二回目に行った時に撮った写真のデータがまるっと消えてる
ことに気がつきました……orz
なぜか、フォルダだけあり、中身がまったくない。
月森エンドの写真も撮った気するんですが、ない。
志水エンドの博物館の写真もなかったのですが、これは友だちに漫画の資料としてデータをあげたことを思い出し、そっちのフォルダから発見されました。
はー、他のはどこいった。
仕方ないので、他の写真で、なおかつこういい具合にトリミングできそうなのを選んでみたら、
まるで私は王崎先輩ファン
みたいな待ち受けになってしまったのですが、まあ、いいです。
いいんです!
それが上記の写真です。
「きゃ~、私、王崎先輩のファンだからほしい!」という方はお持ち帰りいただいてオッケーです。
(サイズは、240×427)
次は「外交官の家」で作ろうかと思ってます(やっぱり王崎スポット……!)
★みっつめ
「金色デイズ」落ちました。
当日は一般で遊びにいこうと思ってます。
出そうと思っていたオールキャラ本は、9月のアンジェ神楽に出そうと思います。(「メロディ」では一年生の本を出す予定なので~)
実は神楽は「コルダで申し込むか、ネオアン(ルネアン)にするか」でちょっと迷ってたんですけど、
というのも、あまりにもどのイベントいっても、ルネサークルがほぼ壊滅状態なのが、気の毒すぎて。
誰がって、ルネが気の毒で。
冬海受は他にもいらっさるしな! 日冬はないにしても。
それに、ノーマルカップリングで申し込めば、金八の時みたいに、「百合は~~百合はどうしたらいいんじゃあ~~」状態にならなくてすむ!と、保身を考えてしまったことも確かなのです。
まあ、でもこれで神楽で出す本が決まったので、やはりコルダの「日冬」で申し込むことになりそうです。
3月のイベントはHARUでお会いしましょう~。