記事一覧

またもや無印

primopasso、第一回、しっかりリアルタイムでみちゃいました。
もーこれも何度め?w
でも何度みても面白い。

(アニメの)金やんってリリの存在知ってるのかねー?
なんかお茶濁してたっぽいじゃん?
(アニメの)王崎先輩はリリのこと、知らないっぽいよね。
現在のコンクール関係者では、香穂子しかリリが見えないから、金やん&王崎がリリ知らないって十分あり得るけど。

あの校長は知ってるんだろうなーw
吉羅の親戚だよね。

さてさて、すっごい眠い週末なんですが(なぜか)、コルダの無印をプレイしてみました。
今回は「天羽ちゃんのスチルを狙いつつ、あわよくば男子のも狙う」です。

あと、冬海ちゃんの演奏曲で「家路」と「幻想小曲集第3曲」が未回収。
誰のライバル度スタートからやればいいのか……。
いちいちメモを取ってないので、わからないので、とりあえず月森・柚木ではない、というところで(これは最近やったので覚えてた)冬海ライバル度スタートからやってみた。

→結果・違った……。
誰だ! 

さてさて、天羽ちゃんとは仲良くしつつ、スチルを残してる柚木、志水にもちょっかいをかけながら、プレイスタート。

柚木に関しては、逆注目の途中のスチルと、珠玉エンドのスチルを残していて、一気に回収は無理と判断し、とにかく「3-D」を取るのに専念。

頑張った結果、第二セレ当日に発生!
な、なんだお前wwww完全にデレですかい?wwww
これをゲットするために、無理矢理4位になってみた……さみしい。
さて、これで柚木はいい。次は志水に方向を変え、4-Bを狙う。(もちろん天羽ちゃんも忘れない)

しかし、この4-Bが「第4セレ期間開始直後」が発生条件なので、第三セレまでに親密度を上げられるだけ上げるために、ファータを捕まえるのを諦め気味に。

その甲斐あって、第四セレ始まった当日にイベント発生!
スチル回収!
しかも、この時の志水の話がなかなかいい話で!
妄想に燃料ktkr

これで志水はとりあえずOK。
次は本命、天羽たんです。

天羽ちゃんにターゲットをかえ、親密度をあげるために「こだわり」のワードがはいっている「ガヴォットB」を聞かせまくり。
天羽ちゃんとは合奏が出来ないのが痛いなあ……(;ω;)
3-Aゲットです!!
ファータにこだわりまくる天羽ちゃんなのでした。

残すは4-C。
だが、これは「普通科取材コース」なので、「ファータコース」にいってしまってるので、ダメかも……?

と思ったら、やっぱダメでした……。
次回狙います。

あと、志水の4-Aも前フリ(天羽ちゃんが「志水君をみたよー」って言ってくる)が起こったのに、うっかりその後天羽ちゃんの親密度を上げるのに夢中になって、志水ガン無視してしまいました。
ああ……多分このイベントも見てない……ような気がする。
やっちまったなー。
また次の機会に……。

と、まあ、今回スチルは三枚回収しました!
けっこう頑張ったよ。
あと冬海ライバルスタートで、出会い方とか面白かった。
それと、実は王崎先輩ガン無視だったのですが(出会わず終わりましたw)、例の二年生対立(駅前)は、勝手に解散してましたw

しっかし、無印はほんと奥深いな!
まだ見てないイベントもあるし、台詞とかあんだろなー。

今回、土浦との出会いは、第一セレ当日に金やんが無理矢理連れてくるって内容だったんだけど、金やんの真意はなんだったんでしょうかね?
土浦は音楽を取ってるんでしょうか? だったら金やんと知り合いでもおかしくないけど、「人前でもうピアノはひかーーん!」とか言ってる土浦が音楽を選択するとかアリなんだろうか?
でも、高校の音楽は楽器はギターとかやってた気するなあ。ピアノを弾く機会はないか……。

だとしたら、金やんはどこかで土浦がピアノをやっていたという情報を入手してたんですかね。
だから聞かせたかったとか?
なんか妄想ふくらむ出会いでしたよー。

進捗は

思い出の演奏 123/129(95%)

思い出の場面 100/107 (93%)

これ、共に100%になったら、打ち上げしたいな……。
私が近年で一番頑張った事柄になりそうな気がします。

primopasso

今日からMXで、primopassoの再放送が始まるよ! 始まるよ!

http://www.mxtv.co.jp/corda/

TBSではおおふりの再放送まで!
いい作品がまた見られるのはいいことだ。

こんな夜中になんですが

いや~~なんか夕飯食べた後に、本読んでたら、うっかり寝てしまいまして。
今日は雨だったせいか、一日眠かったんですけど、半端な時間に寝るもんじゃないですね。

なんか夢をいっぱい見ました。
覚えてるのが、オンリーを忘れて欠席してしまう夢(や、やな夢だ……)。

ところで、プチオンリー「メロディ」のサイトを完全に閉鎖しました。
トップページだけ残してあります(冬コミくらいまで)
一年以上運営していたので、なかなかに感慨深いです。
あんずさん、どうもありがとう-!

神楽でも、メロディに参加してくださったサークルさんとお話させていただいて、楽しかったんですよー。
多分、もうほんと主催とかは状況的に無理なんですけど、またやれたらいいのにねえ。

私は同人デビューがほんと遅くて、女子サークルさんって、早い人で中学生、遅くても大学生くらいにサークルデビューするって感じですよね。
私はうっかり社会人デビューで、それまでコミケも名前しかしらないって感じだったんです。

遅まきながら始めて、プチといえどオンリーを主催するまでにスキルアップするとは思いませんでした……!
人生なにが起こるかわからないですよ、ほんと。

時々、「もっと、早くに始めていたら、今頃、もっと上達してたのかなー?」「もっと沢山沢山本が出せたのかなー?」「もっといろんなジャンルを書いたりできたのかな?」とも思わないでもないんですが、学生の時は別の趣味に夢中だったので、出会っていてもスルーだったかもしれないですね。

オリンピック選手になりたい、とか、女子アナになりたい、とかじじゃなければ、何を始めるのに遅いことはないって思います。
ほんと!
マジで!
オリンピックも、カーリングなら今からでもイケるかもよ!

そんなこんなで、プチオンリーやってよかったなって思ってます。
大変は大変でしたが、楽しかったです。
今はいい思い出だよ……。

ラブサミのプロモ

http://www.gamecity.ne.jp/konovels/ls/

ラブサミットのプロモーションが限定公開中だそうで、早速みてきました!

……なんで、私、キャストを逆に思い込んでたんだろう……。
携帯には声はつかないので、関係ないっちゃ関係ないんですけどね。

アニメ綺麗だなあ!
遙か3の悲劇はないようだ!!
やっぱ、札幌で受信するしかないかと思ったら、ワンセグじゃないとダメなんだね。
そんな、すごい携帯じゃないし。

ウィル先輩のシナリオ、ちまちまと進めてます。
次の話が楽しみだ~。
ただ、他のキャラが全然出てこないんだよね。
他のキャラとのやりとりも見たいんだけどな。

特にフランス。
誰がなんといおうとフランスな。
フランスの声も、楽しみだな。

友だちが「北海道だけでアニメ配信だから『サミット』なの?」ってとぼけたことを言ってたけど、攻略対象が全部ハーフだからだよね……?
(洞爺湖サミットにあやかってってわけじゃないよな!?)

別の友だち(男子)は「カップリング表記がヘタリアみたいになりそうだね」と言っていた。

英日、米日……?

しかし、「日」が後にくると、コルダっぽくも見えてしまう罠。

そういや、ヒロインさんのデフォ名ってなんだっけ。(下は「あい」だったような?)

もちろん、男らしく本名プレイですよ、あたしゃ!

先輩にがんばった

エキスパートガイドを読んで、なぜ失敗したのか考えてみました。

……わかった!
コンクールの成績がいいから珠玉にいっちゃうんだ!!
と気がつき、第二セレ終了直後のデータに戻り、第三セレはわざと「ガボット」を弾いてみた。

6位!
ビリになるのはなかなか難しいらしいw

この時点で総合成績は2位。
(第一、第二はぶっちぎりで優勝だった)

よし、これでなんとか!
合奏しまくってBPを稼ぐ!
その合間に王崎先輩にプレゼントしたり!!(え?)

4-Cの「きみの音楽が広まっていく」が発生!!

あれ?
4-B狙いなのに……( ̄Д ̄;;

でもまあ、このサブのスチルも取れてないので、いいか……。

4-Cサブを待っていると、なんと4-Aが発生。
このままだと珠玉に行ってしまう!!

王崎先輩「選曲、手伝おうか?」

だが断る

ごめんね……ごめんね。

心を鬼にした甲斐があって、休日に公園で4-Cサブが発生・スチル回収!
しかしなんですな、ここでの王崎信武は恋心ダダ漏れですな。
全キャラの中で一番「好きだよ」って言ってくれるのこの人だな。

とりあえず、ホッとしたら、翌日4-Bも発生!

きゃあ~~~!!! やったーーーーー!!!!
まってたーーーーーーー!!
感涙です……!!
これで王崎先輩のスチル全部ゲット……。

しかし、エンドは珠玉だった。
なんでだ?
エキスパートガイドでは、4-Bも4-Cも「街へ」エンドになってるのに……。
いいんだけどさ。

ところで……コルダ無印のプレイをはじめて、2年と9ヶ月が過ぎました。
2007年のお正月休みに実家に帰省した折の暇つぶしにプレイをはじめたのでした。
(ソフト自体は発売日に買ってあったのだが、ずっと積んでいた。アニメを見てプレイする気になった)
なお、帰省から戻る際に、メモカをそのまま忘れてきたのもいい思い出です。
(もちろん、弟に送ってもらいました)

ずいぶん長いこと遊んでいるものです。

ですが、今回のプレイで初めて知ったことがありました。

公園と駅前通りのお店の看板を読むことができることに……

ゆかりご飯とかずいぶん美味しそうです。

現在の進捗

思い出の演奏 123/129(95%) 日野はあと一曲!!
             冬海ちゃんがまだ未演奏を二曲も持ってる!w
思い出の場面 97/107(91%) 洗い出してみたところ、思わぬ伏兵、天羽ちゃんが二枚も未回収。

さーて、頑張るよ。

先輩……

おお、王崎先輩っっ!!

……orz

またスチルとれなかった人

王崎失敗

前回、月森珠玉の特別曲狙いのプレイをした、という話を書いたのですが、その後に、柚木の特別曲を狙ってプレイをしていたのでした。

まず最大の目標は、柚木の1-C「辞退することもできる」のスチルゲットです。
これは第一セレの間にライバル度をあげねばならなくて、私が何度も失敗しているスチルのひとつ。

しかし……やりました!!日野香穂子はやりましたよ!!
合奏がんばってBPを稼ぎました。
ゲットー!!

さて、次に取りこぼしてるのが3-Dの「君らしい素朴な音楽」

が、これはいわゆる逆ポイントルート。
BPが平均以下なのよねえ……。

なぜ悩んでるかというと、途中まで王崎先輩の4-B「初めての気持ち」狙いでBP獲得を頑張っちゃってたのです。

(面倒だから)このまま王崎先輩の4-B狙おうっと。
と、思って頑張ってたんですけど……。

……なんと、失敗。

「BPが高い状態」ってどのくらいなんだろ……?

王崎先輩とは、とりあえず珠玉の時間エンドを迎えてしまったのですが、私が見たかったのは「街エンド」なんだ……。

もう一回、4-B狙ってがんばります!!

ですが、やっぱりコントローラーの調子がおかしいですっ!!
なんか勝手に反応しまくってるんですけど?
(でも薄桜鬼は問題ない)

現在の進捗

思い出の演奏 121/129(94%)
思い出の場面  95/107(89%)

列整理は遊佐浩二

アンジェ神楽、お疲れさまでした。

ここ近年ないくらいまったりでしたねー。
でも遙か3が出る前はこんな感じだったと思うんだ。
今年は、新規投入が衛藤だけだったからねえ(ネオロマ全体で)。

すごく楽しかったです!
沢山の方とお話しさせていただきました。
やっぱりオンリーは、まったりしてていいなって。
ほんとそう思います。
夏コミで買い逃した本も買えました。

うちの新刊も無事に運んで(少部数とは言え、やっぱ手持ちはちょっと重かった)スペに並べることができました。
再録集だったのに、手にしていただき、本当にありがとうございます。
あと「表紙きれい」って言ってもらえて、嬉しかった……。
いや、ほんと今回は、手抜きもいいところで……。
あんまり考える時間もなくって。
でも「綺麗」って思って貰えたのなら嬉しいです。
あれは、以前のサイトのトップページのイメージで作りました。
なんか本のタイトルとは合ってない。

再録集ではありますが、小説の並びとか、いろいろ考えてみました。
「星奏学院・みんなの一年間」的に楽しんで貰えたら。
なんつか、ウチっぽい本になってると思う。

やっぱり、自分にしか書けないものを書いていきたいなと思いました。
以前出した本の感想もらえて、嬉しかったです。

買い物もしてきましたよー。
ルネアン本買えたぁぁぁ。
スペで座っていたら、加地がいい感じの表紙の本を小脇に抱えながら歩いていったので、
「ちょっと、加地くん! それどこで買ったのさ!」
って声かけたかったんだけど、かけられなくて、自分で一生懸命探しました(みつかったぜ)。

次のイベント参加は未定なのですが、2月のオンリーを目標にしておきたいなーと思います。

イベントといえば、来年のSCCで3Bのプチオンリーが!
http://3bfes.main.jp/
楽しみですね~ワクテカ

帰りはひなせ&ふぶきペアと、私と売り子の月子さんとでご飯食べて帰りました。

私「あれ、みんな(ひなせ&ふぶきペアと月子さん)って初対面だっけ?」

ひなせさん「去年、一緒にご飯たべたよー」

月子さん「一年ぶりですね」

ああ、そうだっけ!
一年なんてあっという間だねぇ(覚えてなかったくせに)
そういえば、昨年はたまごんも一緒でした。
最近、日記にたまごんが登場しないですが、たまごんは春に仕事の関係で、東北に引っ越したんですよー。
最後に遊んだのが星奏学院祭2だったんです。
ていうか、もっと早くに引っ越し可能だったそうなのですが学院祭のために、引っ越しをひっぱってたらしいです。
元気かな……たまごん。
fアンコールは買ったのかな……。
「アキバのために、また東京に戻ってくる。I`ll be back!」って行ってたんですけどね。がんばれ☆

9月のネオロマオンリーが終わると、コミケからの同人強化月間がやっと終わった気がします。
なにかが一区切りした気がするんです。
そして、冬コミに向けて頑張ろうと思います。

毎年、元気に参加できてることに感謝!
いつも手伝ってくれる月子さんにも感謝!
遊んでくれたサークルさん、そして本を買いにきてくれた方に、とても感謝です。
多分、私がババアになって死ぬ間際には「そーいや、ネオロマオンリーって楽しかったんじゃよ」と思い出すと思います。

ところで、今日のタイトルの件ですが、解説いたしますと、隣のサークルさん含め、男性声優さんのCDの話になり(私のスタスカのCDを買ったよという話から始まったような)

こんなCDがあるんだよ~
http://otome.ponycanyon.co.jp/navikare/index.html

なんというピンポイントな!!

でもこの話を男性向けの友だちにしたら、
「迎えにきてくれる彼氏なら、搬出も手伝って欲しいよね~」って話になって(笑)
コミケは大変だからね~~
男手欲しいよね~~

いっそ、お迎えナビじゃなくて、搬入から彼氏がいる設定でCD出して欲しくね?

そういやこのCD、夏コミでは遊佐浩二編が出たそうだよー

じゃあ、遊佐で

搬入・搬出だけじゃなくて、列整理もしろと

遊佐「半歩つめてくださーい」
遊佐「小銭を用意してくださーい」
遊佐「新刊、限定2部で-す」

コミケの間、これを列に聞かせておけばいいんじゃね?

壁サークル、絶対買うね、これ

もういっそ、スタッフ編も出せばいいんじゃね?

遊佐「走らないでくださーい」
遊佐「列移動しまーす」
遊佐「最後尾はこちらでーす」

ああ……コミケスタッフが楽できるよ……。
もう、声を張り上げなくていいんだ……。

……ってだけの与太話なんですけどね。
こうやって書き出すと面白くもなんともないよね。
すまん。

そうそう、夕べから「ラブ・サミット」はじめました!
今は、ウィル先輩のシナリオやってます。
ベタな設定、王道シチュ、とんでもキャラ。
もうこれで、ぬけぬけとリリースしちゃうネオロマが憎いぜこのやろう!!
とりあえず、フランスが気になるので、頑張って11月配信までついていきたい。

昨日は寝る前にやってて、一話が終わったから、さあ寝るぞと布団に潜り込んだ途端、メールがきて。
「誰だよ、こんな時間に」と思ったら、ウィル先輩からだったのでした。
ちょっとKYだと思った。

サイトできてたよ

ラブ・サミット
http://www.gamecity.ne.jp/konovels/ls/

うわー。
ネオロマぽくねぇーーーwww

でも女子キャラがしっかりいるところが、ネオロマぽいーーw
(しかもお嬢様←ズギュンと来た)

もうキャラ紹介みただけで、すっげ笑えるというか……。
トンデモ臭がたまらんwww

てかさ、札幌限定配信ってすごいね!!
帰らなきゃ!!(え?w)
オーロラタウンで受信しろってことかあ~。
ひろしの前でオッケーなのかな?
(「ひろしの前」わかる人にわかる)

あーなんか楽しみができますた。

明日はオンリー

PS2のコントローラーは微妙「○」の反応が悪いだけで、あとは大丈夫そうでした。
でも「○」って一番使うんだよな……。

新刊が届きました!
頑張って、抱えていきますー。
装丁はやっぱりちょい残念な感じです……特にロゴの加工大失敗だった……。
急いで作るとダメですね、やっぱり。
でも無事に出ただけよしとします。

オフラインサーチを見て来たら、

時代は衛藤

って感じでした。
ああ……乗り遅れてる……。
あとでfプレイして、衛藤にハマったらどうしよう。また本買うタイミングを逃す……。
しかも、なんか衛藤、好きそうなタイプなんだよなw
PSP、いつ買えるのだろうか。

明日ですが、ペーパーも久々に作ります(これから)ので、ペーパーだけ欲しいという方もどうぞお気軽にー。

そういえば来年3月のコミケットスペシャルって、ネオロマな方たちって出られるのかしら。
コミケはいつも「創作」で出てますが、スペシャルなので、いつもと違ったジャンルで出ようと思っていて、「ゲーム(恋愛)」か「アニメ(サンライズ)」のどっちかにしようと思っているんですけど、女性向けは同じ日にシティがあるそうなので、女性の参加者少ないのかな?って思って。

ネオロマの新作が発表されたそうですね!
今度は携帯ゲームだそうで。
なにげに、ネオロマってチャレンジャーですよね。Wiiで遙か4出してみたり(笑)。
今思えば、コルダは最初はPCゲームだったってのも、かなりのフロンティアスピリッツな気がします。時代を三年くらい先取りしていた。
携帯ゲーム、最近よく遊んでいるので、楽しみです。
そして、その携帯ゲームのせいで、先日とある悲劇が起きたのですが、それはまた報告します。

ではでは、明日はよろしくお願いします。