記事一覧

冬に向けて

ああ……冬コミが近付いてくる……。

冬は二日目創作少女でスペが取れました!!
ジャンル違いですが、一言言っておこうと思いましてw
遊びに来られる方は、立ち寄ってください。
百合通りです。

※百合通り=創作少女内で百合サークルさんを集めた一角をこう呼ぶのです。

新刊は……ねえな多分。諦めないけど多分。

また横浜に行ってきました。
今回もひなせさんにお付き合いいただき、氷川丸を見てきました。
ひなせさんは「子供の頃に家族で来た」以来だったそうです。
地元の方はそんなもんですよね。
私だって、ラーメン横丁なんて一回しか行ったことがありません。

しかし、氷川丸楽しかったですよ!!
200円でこれだけ楽しめるなんて、超お得です!
一等客室エリアのアールデコ調のインテリアも素敵なのですが、メカ好きの私としては機関室に大興奮。

バルブ!!
メーター!!
管!!

燃える!!

ものすごくお勧めです。ぜひみなさんも行ってみてください。
でも甲板は冬は死ぬほど寒いと思います。
夜はふぶきさんも合流して、ご飯食べてました。
あー横浜楽しい……。
でもAPECの警備でゴミ箱が全然なく、東横線の中で食べていたドトールのゴミを捨てられなくて右往左往……。

長月さんとシミズさんとはお芝居みてきました。
春のコルミュで金やん役で出ていた進藤さんが出られている舞台です。
ファンタジーもので、ギャグあり、ダンスあり、アクションありで楽しい舞台でした。

進藤さん、かっこいい……。
もう一回、金やんをやってくれないかしら。
とにかく、進藤さんの金やんは、再現率ぱねえ!!って感じで、本当にモニタの向こうから飛びだしてきたんじゃない!?って感じだったんですよ~。
春のコルミュは、全金やんファンはみるべきだったと思います。

進藤さんに石川さんが声を当てれば最強!
違和感ないと思う。

ぜひ金やんルートをミュ化してくれ。
そして、他の男子に冷たくされるシーンも再現してほしいww
土浦とかマジひどかったな~w

冬海ちゃんチャットの流れで、空野さんとはカレー食べにいってきました。
あとはただお茶。
喫茶店(カフェじゃなくて喫茶店にいってきた)でだらだらとしゃべりすぎた。

それにしてもコルダのお友達は、みんな優しいです。
ありがたいです。

で、いろんな話の結果、

「うわあ……明可さんって残念……」

という結論も出た。
うん、私もちょっと思ってた。
帯をくれ!

今週はタクティクスオウガが出るよー。
DLで買おうと思ってるのだけど、やる時間があるのか。

空野さんにTwitterであまり呟いてないと「生きてるのか?」「ご飯は食べているのか?」と心配になると言われたので、なるべく今後も下らないことを呟いていきます。

「ご飯食べてるの?」は月子さんやみけおうさんにも言われるんだが、原稿やってるとご飯食べるのを忘れる(又はめんどくさくなる)ほうなので、心配されてるのかと……。

胃腸炎以来気をつけていて(胃がからっぽの時間が長いのはよくないそうです)、一度に食べる量が減ったので、ちまちま食べるようにしています。
おかげで体重が戻ってしまったような気もするのですが……。
(転んでもタダでは起きない精神で、胃腸炎で減った体重をキープしたかったんだ、ほんとは! 元々大目だから減ったスピードはやばかったけど、減る分には問題ないくらいだったのだ)

そんなこんなの日常ですが、最近、実は調子があまりよくなくて、原稿のスピードがガタ落ちです。
なんとか冬コミまで乗り切りたい……!

冬海ちゃんおめでとうチャット

お誕生日企画の絵茶にはいれなかったので(マシンを新しくしたせいかなあ)、自分のところで寂しく開催中……。

よろしければ、いらっしゃいませ

*

お付き合いいただきありがとうございました!
久々だったこともあって、楽しかったです~~!!

また以前のように定期的に開催できたらいいのになあ。

AGF行ってきました

ファイル 308-1.jpg

ちょっとのんびりの連休でした。

池袋で開催してたAGFに行ってきました!
特にお目当てはなかったのですが、なんか面白いものあるかな~って。
これ、入場券(パンフ)が必要だったのですが、前日に最寄にアニメイトに電話して聞いたら売り切れ。
結局、池袋総本山に仕事帰りによってくれるということで、月子さんに買ってもらいました。

イベント自体は、ま~こんなもんか……って感じwww
目当てがないと800円(入場料)は高いかな……。
物販スペースで前から聞いてみたいと思っていたCDが買えてよかった。まあ、普通にアニメイトで買えるんだけど。

で、コルダのちびったいフィギュアが出るそうで!!
許可もらって撮影してみました。火原です。
これ、体が二体あって、制服と演奏衣装に変えられるんだって。
なかなか可愛い感じでした。

だが。

冬海がハブられてる件。

衛藤すらいるっつーに。

もう……また私に練成しろと……?
さすがにフィギュア原型を作るのは……。
意外と柚木あたりを元にしたらいける、かもしれない。

立体ものって、女子キャラのほうが可愛いと思うんだけど!

別の企業ブースで、普通サイズのフィギュアも展示してあったんだけど、けいおん!のがすごい可愛かったー。
私、別にけいおん!好きでも嫌いでもないけど、わーちょっとほしいかも!って思いました。
テイルズや夏目のもあって、夏目もよかったけど、やっぱあずにゃんとかかわいかった~。

ぜひネオロマヒロインシリーズとか出してほしい……!

だってリカちゃんのほうが好きでしょ? ワタルくんはマイナーでしょ?
私、幼少の頃は、リカちゃんに情熱燃やしてて、そうとういろんなアイテム持ってたけど、ワタルくんは「別に欲しくない」って感じだったよ。
双子はもってた!

一応冬海ちゃんだって攻略対象なのに、この仕打ち……。
ええ、わかってますよ。はかない望みなんだって。

ま、でも、フィギュア買いますよ?
みんなトレードしようず!

冬海ちゃんといえば、今年も冬海お誕生日企画が!!
http://www.kuronosu.com/shoko-bd.html

まだ参加できるかわからないのですが、作品を書き上げられたら、参加表明したいと思ってます。
また盛り上がるといいなあ。

池袋は以前に書いたヘタリアのプリン以来でした。
なにかないと行かない街……。
アニメイト総本山にも寄りたかったんだけど、行列が店の外まであふれてるのみて、やめました……。

月子さんと、ちょっといい感じのお店でお茶のんで、サンリオいって、買い物して、すごい楽しかったです。

ずっとばたばたしてたのですが、本格的に冬コミ準備が始まるまで、ちょっと落ち着けそうなので遊びたいです。

まず、神曲の箱をあけようぜ……って感じなんだけどね(←まだ)

オンリーおつかれさまでした!

アンジェ神曲お疲れ様でした!
いやーー楽しかった~~。

今日はいいお天気でしたねー。
売り子は一日コロさんにお付き合いいただきました! ありがとうございました。
おかげで買い物もいっぱい出来ました。

七かなペーパーは配布しきりましたが、ニアかなが少し残ったので、何かの機会にまた持っていきます。いつかはわからないが。ラブコレかな。
しかし、七かなのほうが出た枚数が多かったような……ニアかなスペースだったのにww
多分、七かなに飢えてる人が多いんだと思います。

コロさんの水日本を委託していたのですが、うちのと一緒に買っていってくれる人が何人か!

コロさんと「まだ新規の人がいるんだ! 志水好きがここにいる!!」と歓喜の涙をこぼしました。

コルダでの活動が一年ぶりだったのに、立ち寄ってくださる方がいて、こちらも感激しました!
お友だちからは、いろいろお菓子などの差し入れも頂きまして。
それにしても、来る人来る人に

「体調、大丈夫?」
「仕事、大丈夫?」
「原稿、大丈夫?」

と、心配されまくりでした……。
お、おおぅぅぅ……。
おいら、強く生きていくぜえ……。

全体的にはまったりとしつつ、閉会まで賑やかな感じでしたね。途中3階に下りて、委託も見て、遙か・アンジェもずずぃと見てきました。

ハルカジクウも参加7年目なんですけど(確か)、見覚えのあるサークルさんが多くて、なんだか嬉しいです。
うちのこともそう思ってる人もいるのかなあ(ドキドキ)。

また、百合なんだ。

とは思われていそう。

しかし、今まで800分の1だった百合サークルですけど、今回は、他にもニアかな本を出してるところがいくつかありまして!
時代が俺に追いついた!!
っていうより、追いこされていた! って感じもしましたが、何冊も買えてホクホクで~す。

ネオロマオンリーのこのまったりとした空気は、なともいえない安心感があるね。
また来年も元気に参加できたらいいなあ……。
(いいか、多分、このフレーズ、去年も同じこと書いてると思うぞ? 多分な!)

今回ほぼ一年ぶりに自分の在庫をだしてみて、

「あたし、こんなにコルダの本出してたんか~」

と、感慨深く思ってました。
けっこうさくさくと本を出してた時期があったし、一冊がけっこう厚い! なんかびっくりしたw

それらは、もう今は書けないものです。

当時のわたしより、少しは成長してたらいいなあってことと、今のわたしには、ないものをその当時は持っていたと思うからです。
もう二度と同じものは書けない。

だから今後もまた、違うものを書いていきたいですね。
やはりパロは書いていて楽しい!と今回ペーパーを作ってみて思った~。

今日、本を手にしてくれた方は、ちょっと前の本ですが楽しんでくれたらいいな。当時、すごく頑張って書いた本ばかりです。

うーん、でもあまり頑張ってたという記憶もないなあ。
なんか、すごい楽しく書いてた!!

また楽しく書けるように、なんとか時間を作りたいと決意しましたよ。
またどこかのイベントでお会いできたら嬉しいです。
2月のラブコレで、リベンジはしたい……。

アフターは、コロさんとご飯&お茶で、いろいろ楽しくお話してきました。
ほんとに今日は一日ありがとう~。
またゆっくり遊びましょう!

戦利品は明日届くのに、なんだか余韻に浸りたくて、夏コミの戦利品を読み返してました。
なんだそれ。

アンジェ神曲とか遙か5とかキティ御大

アンジェ神曲ですが、無料配布で七かなペーパーをニアかなペーパーを出したい! 所存です……。
この週末がんばります!

七かなはペーパーのくせにゲスト様がいます!! むっふーんw

当日の頒布物はコルダと遙か、ネオアンの既刊全てを持っていきます。それとぽちぽちさん(http://poch.pupu.jp/)の水日本を委託予定です。

あと創作サークルのものを何か持っていけたらいくかも? ドラマCDとか。

ほんとはハルかなもなにか出したいのですが………! なお配置はニアかなで申し込んでいます。

今回のオンリー、あまりにも不甲斐ないので、来年のラブコレに申し込もうかなと思ってます。
コルダはオンリーとかないのかな? コルダオンリーあったら出たいけど。

ところで遙か5---!!
すごい楽しみですーー!!
4はPSP版買うかなww PS2全然進んでないけど(プレミアムボックス……)

ところでですね。
前々からずーーっと気になっていた遙かのイベントがあったんですよ。
もう終ったやつなんですが、遙か3のアニメの上映をキティコラボの絡みでピューロランドでやるってやつ。

星奏学院祭でイープラの会員になってるのですが、DMでそのイベントのお知らせが来た時、

ゲスト:三木眞一郎さん、関智一さん、キティちゃん

の表記をみた時、

この時空ではいったい何が起こってるんだーーーー!?と思いましたね。

その後、キティ御大がいいともに出て、そのヨゴレっぷりを披露したりして、いやが上でも期待は高まりました。

まあ……イベントはいかなかったわけですが(※遙かのイベントは実は一度もいったことがない)。

で、先日、ミキシンの事務所のblogにイベントの写真がアップされてまして……ミキシンとキティ御大のツーショットが……。

いやもう期待を裏切らない時空跳躍っぷりでしたね。
もうその写真だけでお腹いっぱいでした。
このイベントにいかれた方は満足だったことでしょう。

って、イベント自体はどうだったんでしょうかね……。
でも天地の青龍揃うのはちょっと見たかったかも(遙か3では青龍好きなんで)。
キティ御大は芸達者なので、八葉コラボくらい軽くこなしていると思います。

夏が終って……ない!

8/22、拍手ありがとうございます!!

毎年8月のコミティアが終ると「夏もおわったな~」という気がするのですが、今年は全然しねえZeeeeeee!!!
来週も連日35度の予報。

おかしいだろ? 絶対異常事態だと思いますよ。
日本国政府はないか対応するべき!
特にお年寄りの熱中症なまらやばい。

あ~もうやだな、早く涼しくならないかなあ。

コミティアですが、まったりでいろいろ見てまわってきました。
このところ、ティアではあまり新規開拓してなかったんですが、やっぱりいろんな本があって楽しいなあ。
自分への刺激にもなる。
うちもがんばらないとダメだと思いました。

アフターはなぜか、コルダオフ会でした。
月子さん、あんずさん、空野さん、コロさんとご飯。
沢山食べて、乙女ゲートークしてきました!!
楽しかった~~。
TAKUYOは、私も前から気になってるんだ……。
でも今、積みゲーすごいんだ……。
また機会があったら相手してやってください。
やっぱりイベント楽しいね。

暑かったけど……もう~~!

次はアンジェ神曲。
やっぱり新刊は難しそうですが、ペーパーをがんばりたいと思ってます。
いろいろ書きたいのはあるんだよなあ~~。
ふー時間がおっつかない。

夏コミ戦利品も空野さんからティアで受け取ったのですが、まだ箱にはいりっぱなしです。
時間の使い方、うまくならないとダメですね。
諦めたらそこで試合終了だから、が、がんばるよ!!

最近の萌えは、龍馬伝の高杉さんと桂さんです。
いえ、BLとかじゃなくてね。
絵面として、なんて美しい長州……とか思って。

前に、確か鳥羽伏見の戦いのあとに、桂さんが逃げるために、ほっかむりしてたんですけど、妙に似合ってなくて笑ってしまった。
ハンサムも万能ではないということがわかった。
意外と、龍馬はほっかむりいけると思う。
でも、桂はダメだった……!

あとゲゲゲがもうすぐ終ってしまうのは悲しいな~。
夏コミで、ゲゲゲの女房本買えてほくほくでしたよ。
最近はNHKばっかり見てる。
もちろん、日曜美術館とN響アワーはマスト!

最近は、男の娘にも萌えを感じてます。

コミケとか行きますっていうと
相手「あ~~そうなんだ~(腐女子なんだ~)」
私「あ、その……(百合なんですけどね)ええ、まあ……」
っていう微妙な空気があったりするんですが、
それに加えて、

私「男の娘が好きなんすがなにか?」

とかって、もう、オワッタ感満載。

世の中「男の娘」のお相手は男らしいけど、私は女でもいいと思うんだよな~。

でも普通の男キャラを女装させるのは別に萌えないです。
我ながら、この微妙な線引き。
萌えとは奥深いものです。

コミケおつかれさまでしたー

コミケおつかれさまでした!

というわけで、三日目サークル参加してきましたが、地獄のようでした。
設営終った時点で「もう……帰っていいか……」とか売り子の月子さんに訴えてました。
創作ジャンルがピークを迎える12時くらいには、意識が遠のいていきました。

ですが、不思議なコミケパワー。
自分でも意識して、塩分・水分・クエン酸・糖分をちまちま摂取したせいか、人通りが少し少なくなると風もはいってきて、体調ももちなおし、閉会のころは元気にw

やっぱ道産子は暑いのだめだわー……。

コルダのお友だちで、スペに立ち寄ってくれた方もいて、本当にありがとうございました。
お渡ししたペーパーが百合SS付で嫌がらせっぽかったかもしれませんが、まあ、近況報告のところだけでも読んでくださいな。

大変でしたけど、やっぱり参加してよかったなーと思ったし、また同人活動頑張ろうって思えました。

コルダでの活動は、次は神曲ですが、新刊は難しくても、ペーパーだけでもぜひ出したいと思ってます!
好きなキャラ別に一枚ずつSS付で出すとか出すのどうだろう。
そのくらいならなんとかなるかな?って。
もらう人も、好きなの選べるだろうし。

ってどうだろう?

なんて、考えてます。

コミケ終ったら、DSごとGS3買おうと思ってたのだが、時間的に無理そうだ。
冬コミに向けて、原稿がんばります。
同人サークルに休息の日などないのだ!

夏コミ!

今頃、こんな日記を書いても明日参加される方はもう休んでる時間ですよねー。
っていうか、まだ起きてる人は寝てくださいよ。

明日からのコミケ、暑さには充分に気をつけて参加してください!

私も本当なら初日に売り子で参加する予定だったのですが、体調が思わしくなく、参加見送りです。
幸いなことに、代わりの売り子を引き受けてくださる方が見つかってよかったです。
土壇場だったのに……!
その関係で、昨日・今日はばたばたしてましたが、ようやっと安心。
あとは自分の参加をまつばかりです。

が。

もしかしたら、三日目も体調が~ってことになるかもしれない。
一応、そのための手は打ちつつ、本番を待ちたいと思います。
今年の夏コミは一回しかないけれど、でも諦めることも大事かなと思ってます。
でも、ギリギリまで粘るよ!!

胃腸炎以降、食べる量ががっつり減りまして、やっぱりスタミナが減ったかなーと。
体力がね……。
胃のほうは、ほとんど大丈夫みたいなんですが、長い間、おかゆとかうどんばっかりだったので、胃が小さくなってしまった感じです。
時間にこだわらず「あ、今、食べられそう!」って思ったときはすかさず、お菓子でもおにぎりでもなんでも口にはいれるようにしてるんですけどね~。
時間をかけるしかなさそうです。

コミケ、楽しんできてください。
でも、ほんとほんと気をつけて……。

それにしても、今回のコミケでは、いろんな方のお気遣いにほんとうに感謝です。
ぼかぁ、幸せだなあ。

では、夏コミ情報です。(創作ジャンルでの配置となりますので、興味のある方はクリック)

おいらの夏

in北海道

北海道にいます。お盆はコミケがあるので帰られないので、毎年それより先に帰っているのですが、今回は体調のこともあって、長くいます。

帰省の翌日が、関東は梅雨明けだったようですが、そのあとの猛暑すごいですね!!
毎日猛暑日とか! 人も死んでるし~。暑さで人が死ぬなんてgkblですよ。

札幌が快適すぎて、もう東京戻るのが怖い。
夏の間だけでも、日本は北海道に遷都すべき。
そして、夏コミは北海道でやるべき。

こっちは25度とかですよー。
それでも、日中は歩くとちょい暑い感じ。
でも夜は涼しい。

環境がいいせいか、体調もだいぶよくなって、普通のご飯が食べられるようになりました!
まだ量は二分の一って感じですけど、回数を多くして食べる作戦です。(一回分の食事を時間を置いてたべる)

案の定体重が減ったのですが、まあ、もともと大目なんで減ってくれてかまわないのですけど、急激に減ったこともあり、体力が…。
夏コミまであと二十日。
ただでさえ戦場なのに、この体力ではやばすぎる。
散歩したりするように心がけています。

夏コミ原稿もあきらめずになんとかやってますが…うーむ。

夏はパロでの新刊とかはありません。
っていうか、サークル自体新刊ないかも…orz
ぐほ!

夏コミは涼しくなってるといいなあ…。

みなさんも、夏バテしないように気をつけてくださいね。
夏はこれからですよ!

オタク的活動としては、白泉社の「楽園」を買ったら、そうとうツボって、バックナンバーまで買っちゃいました。
男女恋愛と百合が普通に一冊の中に共存してて、すごくいい!

最近ゲームとアニメばっかりで、あまり漫画を読んでなかったので、これから強化してみようかなー。
ただ、漫画って買いだすとすぐたまるんだよね…。

北海道のあまりのアニメのやってなさに絶望しました。
龍馬伝の高杉はかっこよすぎじゃないでしょうか。
ゲゲゲは脱落せずついていってます。

そんな札幌の夏です。きのとやは食べました。

火原イベント

ファイル 299-1.jpg

先日、横浜でひなせさんとふぶきさんに遊んでいただきました!

中華街→元町→ふぶきさんと合流して横浜駅近くでご飯

というコース。
霧笛楼でケーキを食べた!>写真
火原イベントだーー! 男のロマンですよ。
落ち着いた素敵なお店で、正直

火原ぽくねーなー

とは思いました。

帰宅途中で、乗っていた東横線の前の電車が人身に会い、私が乗っていた便は前の駅に引き返すというトラブルにも遭遇しちまいましたが、楽しい一日でした!
ひなせさん、ふぶきさん、ありがとうございました!

そして、この時の私は、数日後に自分がこんなに苦しむことになるとは思ってもいないのであった……。

急性胃腸炎で病院に運ばれました……。
ほんと死ぬかと思うような苦しみでした……。
細菌性とかではなく、多分ストレス・過労からか?と言われました。
元々慢性胃腸炎ではあったんですけど。
最近、蒸し暑かったのもよくなかったんじゃ……と自分で思っています。

いやーーーでもほんと辛いものですね~。
「急性」ってほんと急に来ましたよ。
最初「……? なんかめまいするな。貧血かな?」って思って、ちょっと横になったんですけど、五分後には腹から湧き上がる吐き気。
その日、たまたま朝から紙パックのジュースしか飲んでなかったので「食中毒ではない」とは思ったのですが、わかったのはそれだけw

病院運ばれたら、すぐに点滴を打たれて、打たれつつレントゲンとったりもしたのですけど、ベッドでぼんやりしながら(苦しすぎて寝ることもできない)
「……今日のさらい屋みれるのかな……」とか思ってましたw

でも途中で「さらい屋どころじゃないっていうか、大きい病気だったりしたらどうしよう……!」とちょい不安になったんですが、先生に「盲腸でもないし、すい臓も大丈夫。胃腸に炎症がかなりできてるね。とりあえず、点滴終ったら帰ってもいいですよ」
といわれ安心しました。

だが、その時点では

「え!? こんなに気持ち悪いのに帰らないといけないの!? 頼むから入院させて! 金なら出す!!」

という気持ちでした。
あともっとも残念だったのは、

先生がイケメンでした。

私のような凡人が一生に出会うイケメンの量って決まってると思ってるんですが、こんなところでイケメンポイントを消費するなんて~と忸怩たる思い!!

家に帰ってからは、なんとか気力でさらい屋最終回の録画を予約し休みました。
結局三日間くらいはほとんど何もできなかったかな~。
水分はとらないとまずいので、家のすぐ前にある自販機までは行って、スポーツドリンクは死守。
あとお中元できていたうどんとビタミンドリンクが大活躍。

ありがとう、お中元……。
日本のすばらしい習慣だ……!!
ハムがこなくてよかった……!!

今日の時点ではだいぶ元気です!
ただ、まだ食事が元に戻せてなくて、うどんも半玉を時間かけて食べてます。
お腹自体はすくのですが、はいっていかないというか?
柔らかいものばかり食べてると、消化力が戻らないらしいので、そろそろ戻していかないと……。

仕事も一応復帰して、仕事関係の方にはメールで知らせてお休みさせてもらってたのですが、お会いしたときに「どうも心配かけてすません」と話をしてたんですが、その後に顔はよく会わせてはいるけど、個人的な話はあまりしない、というイケ声の年上の男性の方に

「高橋さん、体調崩してたの?」

と聞かれたのですが、この方に名前を呼ばれたの初めてかも!ということに気がつき

名前呼ばれイベントきたーーーーーーーーー!

と盛り上がりました。

でも会話は胃腸炎……。
心配していろいろ聞いてくださったのはいいんですが、私も状況を説明する流れになり

「これまで、あんまり吐いたりすることはなかったので……」
(心の声:なんで、私、嘔吐の話題をこんなイベントでしなきゃいけないのだろう)

まったくもって残念イベントでした。
乙女ゲーならありえないですな、は、は、は。

teitterで実況wしたせいか、お見舞いのメールなどありがとうございました。
いろいろご心配かけてすみませんでした。
今後は健康に気をつけようと思ってます。
みなさんも、暑いので気をつけてくださいね。

ところで、この日記を書きに久々に自分のサイトにきたら、

なんと!!!!
このサイト十周年を迎えてました……!!
モニタみて「ひっ!」と声をあげてしまいましたよ。

途中、三年くらいは休んでいたので、完全に十周年とは言いがたいのですが……。
サイトが十周年ということは、私がいわゆる二次創作をはじめて十年です。
わーこんなに長い趣味もてたの初めてかも……w

このサイト、そしてサークルをやってなければ、いま、仲良くしてくださってる方たちに出会えなかったので、私としてはほんと続けてよかったなーという気持ちでいっぱいです。

何事も基本飽きっぽい私が、こうやって長く続けてこれたのもよかったし、サイトを見たり、本を手にしてくれる方が少しでも楽しんでくれてるのを聞いたりするとほんと嬉しいです。

こっちは今は全然更新できてなくて、来てくれてる方には申し訳ないのですが、マイペースで続けていって、その時その時で書きたいものを置きにこれる場にしておこうと思ってるので、時々放置しつつも、続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。

あ、アンジェ神曲はいけそうな気配になってきました!
新刊、なんとか出したいです。