記事一覧

今日はありがとうございました!

N響アワー見ているうちに、寝てしまって、そしておきました。
なんという中途半端な。
これなら朝まで寝てたほうがよかったような。

シティ、ありがとうございました~!
「寒いかな~」と思ったのですが、そうでもなく快適に過ごせましたよ!

お隣が欠席とちょっと寂しかったんですが、売り子にはいってもらったあんずさんとLOT(ロングオタクトーク)で盛り上がったので、全然オッケーでした。

本も手にしていただきありがとうございました。
扱いキャラばらばらなのに、全部買っていただけたり、嬉しすぎですよ。
志水まとめ買いとかね~にこにこ!
志水好きがここにいる!と思って、嬉しくなります。

ソウルイーターエリアにも乗り込んでみたのですが、シュタデス一色みたいな感じで(ちょっとキッド受さんとかいたけど)、すごすごと引き下がってみました。

クロナやマカの可愛い本が読みたい。
あとシュタイン博士がいじめられてる本とか(シュタ受け!?)

帰りも某デパートの上のレストランで。LOTです。

丁度、催事場で「北海道物産展」をやっていて、すごい人だったのですが、

「ふふ、私は帰省した時に北海道の味覚は味わってきたもんね……」とエレベータに乗り込んでくる人を優越感を感じながら、見てたんだけども、ちらっと扉から

「あまとう」

って文字がみえたとたん、

「あまとう~~!」と降りそうになってしまいました。
(※あまとう 小樽の甘味屋)

いっちゃおうかな、北海道物産展……。

次のイベントはHARUですが、新刊は5月のプチオンリーで出すので、また既刊のみとなっちゃいますが、HARUは女子アンソロ「ジョシジョシ」をお預かりしようと思ってますので、ぜひにお立ち寄りいただければと。
星奏学院祭は土曜日にいけたらいいなあ~と。
(チケットはぴあ予約だけど。とれるかなあ~!)

荷物が戻ってきたら、通販も再開したいと思います。

うーん、なんかすっかり目が冴えてしまいましたw
どうしよう。

シティとかあれこれ

♪明日のシティ

新刊なぞはございませんが、ペーパーを作ったので「ペーパーだけ下さい」と言う方もどうぞお立ち寄りくださいね。

コルダサークルさん、どのくらいいるんだろう。
パンフの前売りのないイベントって不便だね……。
どれだけお小遣いを持っていっていいか、見当つかないじゃんかー。
銀魂のNLプチオンリーが楽しみです。

銀魂で一番好きなCPは、まあ、ここで声を大にしなくても、うすうす予想はつくかと思いますが、

妙九なわけですが。
(本も出したことあるくらい好き! ラビュー!)

優等生×ヤンデレ好きなんですよ。
妙さんは優等生カテゴリだと思うよ!(あれでも)しっかりはしてるし、銀魂最強だもん。
(マカ×クロナもこのジャンルだと思う)

意外と銀妙も土妙も好きだったり。
妙さん好きなんだよね、私、きっとw

アニメは終わってしまうみたいだけど、もう九ちゃんは出番ないのかな~~さみしい。

♪携帯でみてみると。

まだ新しい携帯に馴染みきれずにいます。

それにしても、ネットも綺麗にみえるな~。
前のは機種が古すぎて、見れないサイト多数って感じだったんだけど、Web漫画もみれちゃうし(しかし、読みづらかったので、携帯で漫画は自分は読まないなーと思った)。

このサイトをみてみたら、おお、しっかりちゃんと見れる!

意外と読みやすかったので、今後は小説もここにアップしちゃおうかな~~?とか思ってます。

なにより、更新が楽だ。
楽だと、更新頻度があがる!

かもよ?

……どうだろ。

♪ステコン

と~れましたーーー!
いよいよ俺たちのプロジェクトfが始まるぜー。
楽しみ-!

♪アニメ

新番組では「空をかける少女」が一押しです。
メカ+美少女。
百合的描写も期待できそうで(上司×部下)、ワクテカです。

新番組じゃないけど、ソウルイーターとイナヅマイレブンも盛り上がって参りました。
ああ、シュタイン博士がもっと苦しむところを見たい……。
イナヅマイレブンは、こんなに面白いものになるとは思ってなかったw
ゲームも気になるけど、私、サッカー全然わかんないんだよな……。
(イナヅマイレブンに普通のサッカーのルールが適用されるかはさておき)

数年前のキャプテン翼の新作アニメにハマってた時、

サッカーに詳しい友だちに、

「……いいか、高橋。オーバーヘッドキックっていうのは、現実にはできないんだぞ?」と言われて、

「ええーー、うそーーー! ワールドカップとかでも見られないの!?」

とか言ってたくらい、わかってなかったです。

やばい。
今、テニプリみてるけど、実はテニスのことも全然知りません。
そのうち「手塚ゾーンとか普通にできるんだよね」とか言い出さないように……。

言うかっーーーーーー!

VFのガンポットが普通に存在すると思っていたことも、白状します。
(普通の武器用語だと思っていた)

あ~~そういや

サイト名は変わりません!w

いろいろ考えた結果、これまで通りということで……。
創作のほうを、サークル名とは違う名前にしようかと思ってます。
まだ決まってないんですけど……。

今となっては、創作での活動のほうがメインなんで、あっちが本家っぽい感じになっちゃってるんですけど、「ハルカジクウ」という名は元々ここ(何度か移動してますが)が発祥なので、こっちはやっぱ変えたくないな~という気持ちがあって、そのままになりました。

30分悩んだのは無駄になったわけだけどね!

それにしても、このサイトとこんなに長く付き合うことになると思わなかったよ……。
休眠期間があったとはいえ。

これからものんびりやっていきます。

移転しちゃいました

なんかつい最近「移転いつできるかなあ」とか書いたばかりですが、移転しました。

と、いうのも、日曜日のシティのペーパーの用意をしていて、

「あれ? ここらあたりで新しいURLとかお知らせしておいたほうがいいんじゃね?」

ということに気がついて。
超あせってやりましたよ。

日冬部などはおいおい……。

疲れた。

作業しながら「メイちゃんの執事」とかみちゃった。
水嶋ヒロ、セバスチャン(あくまのほう)かと思ったぜえええ。
なんか、けっこう再現度高くないか(いや、コスプレではないが)。
水嶋ヒロのためだけに、見続けられそうだ(見るのか)。
私としては、せっかく女子高ものなので、ちょっと百合も期待したい(ないから)。

では、移転後もなにとぞよろしくお願いしまーす。

18日、拍手ありがとうございました!

残念なお知らせいろいろ

ファイル 97-1.jpg

★ひとつめ

プロジェクトf対策のために、ずいぶん昔に解約した「ネオロマンス通信」に再び登録したので、毎週金曜日は紅い悪魔から怒涛のようなお知らせが届きます。

やー、ネオロマ15周年ってこともあるのか、どのタイトルもがんばってんなあ~と思ったら、こんな記事が。

●●「金色のコルダ」ケータイドラマ第2話配信中!!

えっ。
こんなコンテンツがあるんだ……! 全然知らなかった。
そっか~~。
そうだ、携帯も新しくなったことだし、今の機種ならもちろん聞けるよね~~~。

と、舞い上がった私の目に飛び込んできた次の一文。

※SoftBank端末は対応しておりません。ご了承ください。

…………お父さん、予想GUYです。

★ふたつめ

そんな新しくした携帯の待ち受けはアニメロミックスでダウンロードしたprimopassoの男子学生チームなんですが、もしかしたらひとまえで、携帯を開くことになりそう、な日があったので、しょうがなくデフォで入っていた「ガーベラの写真」に姑息にも変えていったりしたのですが、

「今後、毎回こういう隠ぺい工作を行うのは面倒だなあ……」

と思いました。
着メロはいいんです。
クラシックだし。メンデルスゾーンだし。
むしろ、「すてきなご趣味」と間違ってもらえる可能性すらある(レッツ、ポジティブシンキング!)。

「そうだ、待ち受けを自分の中では「これはコルダ!」みたいなものにすればいい。たとえば横浜の写真とかに!」

と、今年一番のひらめきを感じ、以前スタンプラリーでいった写真をHDからあさってみると、

多分二回目に行った時に撮った写真のデータがまるっと消えてる

ことに気がつきました……orz
なぜか、フォルダだけあり、中身がまったくない。
月森エンドの写真も撮った気するんですが、ない。
志水エンドの博物館の写真もなかったのですが、これは友だちに漫画の資料としてデータをあげたことを思い出し、そっちのフォルダから発見されました。

はー、他のはどこいった。

仕方ないので、他の写真で、なおかつこういい具合にトリミングできそうなのを選んでみたら、

まるで私は王崎先輩ファン

みたいな待ち受けになってしまったのですが、まあ、いいです。
いいんです!

それが上記の写真です。
「きゃ~、私、王崎先輩のファンだからほしい!」という方はお持ち帰りいただいてオッケーです。
(サイズは、240×427)

次は「外交官の家」で作ろうかと思ってます(やっぱり王崎スポット……!)

★みっつめ

「金色デイズ」落ちました。

当日は一般で遊びにいこうと思ってます。
出そうと思っていたオールキャラ本は、9月のアンジェ神楽に出そうと思います。(「メロディ」では一年生の本を出す予定なので~)

実は神楽は「コルダで申し込むか、ネオアン(ルネアン)にするか」でちょっと迷ってたんですけど、

というのも、あまりにもどのイベントいっても、ルネサークルがほぼ壊滅状態なのが、気の毒すぎて。

誰がって、ルネが気の毒で。

冬海受は他にもいらっさるしな! 日冬はないにしても。
それに、ノーマルカップリングで申し込めば、金八の時みたいに、「百合は~~百合はどうしたらいいんじゃあ~~」状態にならなくてすむ!と、保身を考えてしまったことも確かなのです。

まあ、でもこれで神楽で出す本が決まったので、やはりコルダの「日冬」で申し込むことになりそうです。

3月のイベントはHARUでお会いしましょう~。

サイト移転予定です

ってさー、考えてみたら「Sunday,Midnight」を統合したのが去年の7月だから、なんか落ち着きなくて申し訳ないですが、近々サイト移転予定です。

ほんとうは昨年のうちにやりたかったのですが、それもかなわず……。
実は去年のサーバの更新時に、

「ろりぽ、微妙に使いにくいんだよなー。思い切って新天地に移動しちゃう?」

とか思ったんですけども、このサーバは「ハルカジクウ」だけじゃなくて、創作での活動のコンテンツの告知サイトなども置いてあって、それの引越しや、同人誌の奥付のメールアドレスもロリポのメールだったりして、やっぱすこしフェードイン・フェードアウトでいかないとまずいな~~と思って、そのまま更新しちゃいました。

なのでこれからフェードアウトとフェードインをはじめるわけです。
すでに冬コミからその準備がはじまっていて、本の奥付の連絡先はひとまずホットメールのと両方表記にしました。ペーパーも。

で、昨日新しいサーバも借りました。
まだ仮契約状態ですが、近々、このハルカジクウをそちらに移す予定です。
一緒に「日冬部」も移動させようと思ってます。

ハルカジクウと日冬部の引越しは多分、ぼんとデータを移動して、サーチを登録しなおせばいいので、そんなに大変な作業じゃないはずなんですけど、他の諸々のことを考えると気が遠く……。
今のサーバの契約が切れるまで半年ほどあるんですが、この半年のうちに終らせるという壮大な計画です。

創作のほうが今、イベントお知らせ用のblogしかないんですが、それはそれで微妙に不便だな~と感じてきたので、ちゃんとしたサイトを作りたいんだけど、問題がひとつ。

サイト名をどうしようか、と。

こっちは「ハルカジクウ」なんですが、向こうは「ハルカジクウ:blog」って名前にしてるんですけど、blogじゃなくなったら、ハルカジクウが二つになってしまうw!

サークル名とサイト名は同じものにしたほうがいいと私は思っているので(多分、そのほうがいろいろ親切)、別の名前をつけるのもなあ~~とか思っていて……。

考えた案(1)

こっちを「ハルカジクウ」
あっちを「harukajikuu」(単にアルファベット表記)

考えた案(2)

こっちを「ハルカジクウ:B」
あっちを「ハルカジクウ:A」

考えた案(3)

こっちを「ハルカジクウ(裏)」
あっちを「ハルカジクウ(表)」
※ただし、こっちが18禁サイトと思われる可能性ありw

考えた案(4)

こっちを「ハルカジクウ純情派」
あっちを「ハルカジクウ湯けむり編」

考えた案(5)

こっちを「ハルカジクウ~春」
あっちを「ハルカジクウ~3rd Season」

考えた案(6)

こっちを「ハルカジクウ~アンコール」
あっちを「ハルカジクウ~promopasso」

あーどれもこれもいまいちピンときません。

もうこんなことで、30分も悩んで

創作とパロで、サークル名を変える

というものすごい抜本的解決案が出たんですけど、それはそれで、サイト移転以上の面倒くささがあり、

あーいっそ「明可のほ~むぺ~じ!」とかにしようかなあ
と投げやりになる始末です。(あっちのほうを)

というわけで、サイト移転の際には、サイト名に余計なものが足されているかもしれませんが、お気になさらぬように。

「ハルカジクウ」という名前は、サークル名じゃなくて、もともとサイト名だったんですよ。オン専の時期が一年以上あって、それか同人誌を作ったので。
その時に、サークル名をどうしようかと考えて、五秒で「サイト名と一緒でいいか」で終了。

で、今に至る。

思えばー、創作で活動はじめた時に、そっちは別のサークル名で活動をはじめればよかったんですよね~~。
でもその時はそんなに長く創作で活動すると思ってなかったので(1冊くらいで、の気持ちだった)サークル名を変えるとか全然思い浮かびませんでした。

もう、なにもかも遅すぎるのさ……。

もし、「サークルつくって、同人誌活動をはじめちゃったりしようかしら、ウフフ」なんて思っている方がいたら、サークル名はよく考えたほうがいい!とアドヴァイスしたいと思います。

長いと、サークルカットに収めるのが大変だから!
あとあまり恥かしい名前だと、印刷所とかに言うときはずかしいから!
クロネコのお兄さんにサークル名は搬入の時にみられるからね!
あまり難しい外国語にすると、スペルとか間違われるよ!
あと、大手さんとうっかりかぶるとつらいよ。男性向けまで調べたほうがいいよ!

……私、心底サークル名後悔してんだ……。
ペンネームがはいってるのも恥かしいけど(なんとなく)もうね、

「私、元ジャンル「遙かなる時空の中で」ですから!」

って主張してるみたいでね。
いや、男性だとネオロマ自体知らない人が多いからいいんだけど。

でも、もう変えるのも大変だから、多分コミケに出続ける間はずっとこの名前のまま……だと思います。

もしもし、未来にどこかでこのサークル名をみかけたら、

「まだやってんだ……」

とか、思い出してくれたら、せめてもの幸い、かなあ……。

移転は、近いうちにというだけで、明確にいつとはいえませんが、半年以内にはします(遠いなぁ~)。

寒い連休

世は連休だったんですね。
慣れない労働(バイト)で、ちょいお疲れ気味の高橋明可です。

まーそれはさておき、ステコンですが、たまごんと共にプレ予約してみました~~。
多分あたる……よね?
楽しみDEATH!!

今出てるOZが横浜特集~~!
http://www.ozmall.co.jp/ozmagazine/

思わず買っちゃいました。
前回行った時に、月子さんと寄った中国茶のティールームも出てました。
ま、それも何か本でみて行ったんですが。
また行きたい横浜。
次は、星奏学院祭かな?
でも、学院祭の時は自分の中がいっぱいいっぱいだから、多分観光している余裕なぞはない。

このOZとたまたま一緒に買った「日経WOMAN」に横浜市の副市長さんが載っていて(市長はスタンプラリーの時にコメントしてた人だよな「月森君」とかいってた人!)「横浜市には社会人採用枠があって」みたいな記事でした。

http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/shakaijin/
(横浜市の社会人採用枠のページ)

いっそもう横浜市の職員になろうかしら。
しかし、競争率はむっちゃ高そうだ。

横浜といえば、元旦の「相棒」スペシャル。
薫ちゃんが退職しちゃって「相棒」いねーじゃん!っていうつっこみは置いておいて、ハイライトシーンが大さん橋から出ているロイヤルウィングが舞台になってました。
右京さんが大さん橋に向かったシーンで、テレビに向かって、

「行った! 行った! あたしも行ったよ!」

ってものすごい田舎ものっぽいリアクションをとってしまいました。
みんなもけっこう行ってるよね、スタンプラリーでw
もちろん、一緒にいった月子さんとたまごんに携帯メールで実況えす。
「今、相棒にロイヤルウィングが!!」と。

なんかこういうことに、ささやかな幸せを見出してしまいます。
年パスは一度も使わずに終りそうですわ>ロイヤルウィング

11日、拍手ありがとうございました!
 

紅い悪魔

今日の午後から、ステコンのプレ予約がはじまりますね。

いよいよ、プロジェクトfが始まる……!
どこまでついていけるか……!!

なによりPSPすら持たない私。
財力が足りません!!

ということで、バイトすることにしました。
知人から、休日にできる単発のバイトを紹介してもらいました。
今週末はとりあえず、バイトしてますw

コルダ友たちに「fのためにそこまでするか……!」と驚かれたけどw、やっぱイベントとかもいきたいしねえ。
ゲームも欲しいし。

月森一筋のたまごんは「今さらヴァイオリン(新キャラ)いらない」と鼻で笑ってましたが、もしかしたら冬海ちゃんと後夜祭で踊れるイベントが追加されてるかもしれないじゃないかあ~~。

冬海ちゃんだって、何か追加されてるよね!?
追加されてないと怒るで、まじで。

プロジェクトfだけじゃなく、遙か3+十六夜記がPSPに移植されるのもびっくりしたし。
横浜の紅い悪魔め!
どこまで我々を翻弄する!

違う悪魔だけど、DSのGSがフルボイス版がでるのもびっくり。
とくにGS1はどこまでひっぱるつもりだ……!
しかもEVSでそうとう苦労したはずなのに、また声優さんも大変だっただろうな!>収録

十六夜記は、銀髪兄弟と景時を落としたところで、ストップしてたような……。
いまさらはじめても、すっかり話しとか忘れてそうだなw

まだ今年にはいってからゲームやってない!
まずい。ゲーマーとしてのアイディンティティが揺るぐ!

そんな折、帰省した時に「FFオンラインやらない? んでハマったら同人もやってよ、小説読みたいなあ」と藤井さんにいわれました。

やばい!
あちこちに悪魔が、悪魔が私をいざなう!
特にネトゲはエマージェンシーレベル!

気を! 気を確かにもたねば!

今年もよろしくお願いします

ファイル 92-1.jpg

とゆーわけで、今年はこのサイト自体はどうでもいいんで、プチオンリー「メロディ」を何卒よろしくお願いします。

でも、やっぱりちょっとは遊びには来て欲しいんだからねっ!(なぜツンデレ)

昨年は(昨年も?)サイトほったらかしもいいところだったので、今年は少しは更新したいですね。
特にルネアンね。(あれ、コルダわ)
つか、私が読みたいんです、ルネアン。切実に! ゲームの設定限定で。

あとは冬海ちゃんネタとかいろいろ書きたいなあとは思ってはいる。思ってはいるんだ……!

コルダはfに期待ですか、やはり!
今週末からステコンの予約も始まるし、紅い悪魔(ルビパ)はまだまだオレらを狙い撃ちですよ! 吸い取りやがる気満々ですよ!

受けて立つ!

ってことで、以前携帯を新しくしようとした矢先にfが発表されて、「PSP買わねば」ということでいったんあきらめたんですけど、そうとう長く使っているので、やっぱバッテリーの持ちが悪くなって、使い勝手もよくなかったので、実家に帰省している間に、新しくしてきました。

で、使っていたストラップはナンシーがガチャでゲットしてくれた土方(銀魂)のだったんですが、抜かりなくそれははずしていきました。

で、機種も決めて諸々の手続きも終わり、

お店の人「古いほうの携帯ですが、充電はどうですか?」

私「(意味がわからず)は? えーと普通に大丈夫ですけど」

お店の人「じゃあ、電話帳のデータを移行します。ただ、世代が違う機種になるので、他のデータは移せませんが」

私「はあ(え、電話帳ってなんか世代違うと移せない……って思ってた) じゃあ、お願いします(旧携帯を渡す)」

お店の人「おあずかりします」

パカッ

な、なぜ開く~~~~~~~~~!!!!!!
データは、下のほうから、つないでんじゃんよーーーー!!

待ちうけ、月森だよ!!!!!(primopassoの)
土方のストラップはずした努力が水の泡に!!

ちなみにお店の人は若いおにいちゃんでした。

この事件で一番得をしたのは、まんまと「お父さんストラップ」を掌中に収めた母です。
(夏に帰省したときの日記参照)

懲りずに新しい携帯の待ちうけも、星奏男子学生五人のにしてみました。
着メロは、仕事関係は「無言歌」、お友だちは「マドリガル」。
ストラップは、土方には引退してもらって、さえきさんが井上漆器店にいってきた時にお土産にくれたごく普通の(ここ重要)の蒔絵の渋めのストラップにしてみました。
また携帯は黒にしたので、ストラップも黒っぽくてなんとなくコーディネイト。
まあ、土方も黒かったわけですが。

写真は、高校時代のお友達とモロゾフのソーダファウンテンにいった時に食べたプリンとゆずソーダ。
うまかったです。

てな感じで、今年もどうぞ、よろしくお願いします。

8日、拍手ありがとうございました!

今年もお世話になりました

大晦日というより、コミケ四日目です。
部屋が戻ってきた在庫と戦利品で大変なことになっています。
このまま年越します。

三日目は、コルダチームの人たちにいろいろ助けていただきました。
ありがとう、ありがとう、BP1200!
ほんと、おかげさまで乗り切れました。

初日アフターはコルダ班といつものようにオタク女子トーク!
私がみなに『BL声って感じだよな~』という呪いをかけました。
呪われるがいい!

あと、もちろん冬海トークとかでも!
「冬海は俺の嫁」宣言を再びしてきました。
ナノッチさんに「そういえば、明可さんは、以前に「水日の日野ちゃんが好きだ」っていってましたよね」といわれ。

「そうそう、そうなのよ! 私は「水日の日野ちゃん」が理想なのよ!」
ついで、
「純情ロマンチカの美咲君と付き合いたい」とかいってて。

みなに

「あんたは、性別・攻めでは……??」

という微妙な顔をされました。

(BLって普通、受に感情移入するものらしい)

どうやら、私は姓認識は「女」だと思ってたんですが、「攻め」らしいです。
これから、「攻め」として生きていきたいと思います。

さて、コルダは来年はfのおかげで、いろいろ展開があり、大変、むしりとられ、いえ、貢がねばならなさそうです。

ステコン
PSP
ソフト本体(さすがにトレジャーは……)
星奏学院祭

これだけでトータルいくらかかるんだろう。
おそろしい、おそろしい!

実は、私、遙か4にハマらなくて(2008年12月31日現在)ちょっとほっとしてたのです。

大変なことになる……!と思って。

そりゃあ無印の時は大変でした。
一番投資したのは、カードダス。
カードダスってアンタさあw
遙かのためにPSone買ったりしましたからね。カーニバルも全部持ってる。
当時は地方に住んでたので、パシフィコとかにはいきませんでした。
でも同人を知ったのは遙かからです。(そして今に至る)

遙か3はあまりグッズには手を出さなかったので、そうでもなかったのですが、まさか追加ディスクを2枚も出すとは想いもよらなんだ。
もちろん全部プレミアムです。

そして少しの潜伏時間を経て、コルダ。
まあ、コルダにどのくらいの金と時間をかけているかは、このサイトにこられてる方はご存知でしょうから、多くは語りません。

しかし、そのコルダも展開が少し落ち着き、「これからは買いそびれてるCDなんかを少しずつ買っていこうかな」なんて思ってました。
そう、思い出とともに……。それにまだゲームも全部終ってないしね。スチルコンプしてないしね……。
プチオンリーもがんばろう。

と、穏やかな熟年夫婦の陽だまりのような愛に移行しつつあるところ、

そうはさせまじと、まるで裸エプロンで誘う新妻のような、怒涛のプロジェクトf!

まだだ!
まだ終らんよ!!

恐ろしい……コーエー恐ろしい。
休む暇すら与えない。

来年も頑張ってコルダについていきたい所存……。
(ほんとはネオアンにもついていきたいけど、その余裕が……)

では、今年もいろいろとお世話になりました!
来年もよろしくお願いします!