記事一覧

SとかMとか

多分、世の人はW杯かGS3かと思うんですが、そんな中、私はうたプリです。

とりあえず那月からやってみてますが、音ゲー楽しいです。
しかし、キショーがヴィオラとは……なんの冗談なんだ。
そしてグラフィックの残念具合ぱねぇ。どうしてこうなった。
世界観とかアホらしくて(褒めてる)いいです。
頑張ってSクラスの人も攻略するくらいは頑張りたい。

アニメも春期1クールが最終回を迎える時期ですけども、今期はなんといっても「さらい屋五葉」に夢中です。

ああ……弥一さんかっこいい……!!

よく人のことを「S」とか「M」とか分類するじゃないですか。
乙女ゲーでもSキャラが人気だったりしますよね。
コルダで言えば柚木とか柚木とか柚木とか。

正直、これまで自分がどっち寄りとか考えたことなくて、っていうか「どっちでもない」って思ってたんだけど、最近、人に

「どう見ても明可さんはS」
「原稿のやり方とか見てるとMかな~って思ってたんだけど、やっぱSだよねー」
「Sの自覚持ってます?」

といわれる機会があり、

えーSじゃないお!!

って思ってたんですが……。

前回のさらい屋五葉で、これまでクールだった弥一さんが

病んでる姿をみせたり、
激昂してまささんに物をぶつける姿に、思わずぞくぞくして……

さらに予告カットで、墓前で泣き崩れる弥一さんの姿に最高にクライマックスでした、私が。

そしてはじめて、

私、Sかも

と、思い至りました。
来週のノイタミナ、すげーーーー楽しみでーーーーーーす!!

アンジェ神曲

申込みしましたー!

ニアかなで! ふふふーん♪
あと欲張って、サークルカットには志水とかハルとか七海とか書いちゃった!w

なんか私、チェロ大好き!
みたいに見えるよねw
っていうか

年下大好き!

ですかね……。
なんかちょっと誤解を生みそうな感じっすね。

新刊出せるようにがんばりたいです。

ですが。

実はこの日、もしかしたら用事でいけなくなる可能性があって……。
でも、スペを空にするのは回避したいので、売り子さんにいってもらうか、朝一で無料配布本やペーパーだけでも置きたい。

無印遙かの頃から、ずっと参加してるイベントなので、どんな形でもいいから参加したいと思っています。
コルダでイベント出るの神楽以来ですし(一年ってほんと早い)。

私は書きたいものがある限り、同人活動は続けたいなーって思っていて、おばあちゃんになってもコミケには出るわよ!なんて思ってます。
若さの秘訣は同人活動。
そんなふうに言ってみたい。

でも、状況によってはイベントに出るのが難しくなることもあるんだろうなあ…この先……なんて思ってたのですが、まさかこんなに早くそういう可能性が発生するなんて。

なんだかちょっとショックでした。

そういうこともあるだろうと割り切りたいけど、割り切れない。
あ~なんとか回避できればいいのですが……。

とにかく何かは出せるように書き溜めておきたいです。

おばあちゃんになっても、って書いたけど、10年後・20年後・30年後……40年後……は生きてるかな……わからんですが、どんなものを書いてるんだろう?

多分、その頃も年下好きなんだろうな!!www

40年後も乙女ゲーやってたらすごい。
人生の粋も甘いも噛み分けた大人な同人誌を出してたらいいなあw
あと少しは上手くなってるといいな……orz

ラブコレ

には、いけませんでした……。

原稿やってたせいか、布団にはいっても目が冴えて。
いつの間にか寝ていたけど、目覚ましを無意識に止めたようで。
メール着信で目が覚めて、携帯みたら

空野さん「一般、けっこう並んでます」

……orz
おう、今、何時でええええ!!

がっくりきてたら、空野さんが買い物してきてくれるというので、そのお言葉に甘えて、空野さん会場撤退後に合流して戦利品を受け取ってきました!

その後ランチ&お茶してすごして、これはこれで楽しかったです。
いろいろ乙女ゲーの話とか、私の同人ゲームの話なんかも聞いてもらって参考になりました。
空野さんありがとう!
やっぱり乙女ゲクラスタの意見は参考になるね!

今度

「高橋明可のシナリオに参考意見会」

とかやってみたい……。
みんな、オラにパワーをわけてくれ!

ラブコレ盛況だったみたいですねー!
参加されたみなさん、お疲れさまでした。

やっぱり、ハルかなは1冊しかみつからなかったよ~って言われて
、あと七かなはなかったよーって。
一年生だめっすか??

だれか一年生アンソロとか作って……くださいお願いします。

お前が書けって話だよね。

わかってるわかってるさあ、なければ自分で書く!
自家発電こそ、ファン同人の基本!

これを胸にこの一週間を乗り切りたいと思います。
あー温泉いきてー(なんかさっきまで温泉サイトみてた)

突然だけど語るよ

ニアかなについてなんだけどね……。

ニアはかなでに最初から→出まくってるけど、あれはあくまでも友情でさ!
でもかなではうっかり恋しちゃって。
「ニアのせいだから! 責任とってよ! もーばかばか!」みたくなって、戸惑うニアってどうかな!!
ニアも恋のつもりじゃなかったのに……でも考えてみたら……みたいな!!

ニアかなとみせかけておいて、かな→ニアで、最終的にニアかなにまた戻る、みたいな。
惚れたほうが負けなので、やっぱりかなではニアには勝てないみたいなね!

ああ、いいな~。

なんか久々にオフラインサーチ見てたら、コルダサークルさんいっぱいでめっちゃ楽しそうですよ!!
明日、ラブコレいこうと思ってるんですが、起きられるか心配っす。

夏コミ原稿やっていて、この数日間けっこう修羅場でした。
※当落発表前から手つけとかないと、間に合わない計算だった。

夏コミは受かりました~。今回初めて創作少女というジャンルで出てみます。三日目です。
ゲーム恋愛のある初日は、お手伝いでいきますよー。

Twitterでぽろぽろ書いたのですが、本当に今年にはいってから、同人原稿とかをやる時間ががくっと減りました。
これまでわりと、原稿に関しては入稿とか早めで頑張ってたんですよ!
でもそれが、自分が立てた締切とか目標も全然守れなくなっています。
やりたい気持ち・書きたい気持ちはあるので、すごくジレンマです……!
でも日常生活もあるわけだからしょうがないですよね……。
なんとなく「私、いつまでも同人続けられるわー」なんて思ってたけど、やっぱり出来なくなる時もやってくるのかなあ、なんてしょんぼりした気持ちになったりもしています。

出戻ってもいいわけだけどね!w

夏コミ前なのになんとなくブルーな感じでお送りしました。
ちょい暗めの小説を書いていたせいかもしれませぬ……。

最近のオタク生活

ファイル 294-2.jpgファイル 294-3.jpg

あの楽しかった学院祭からあっという間に二週間……。
人生ってなんて儚い。

○学院祭翌日の話

この日はみんなが、昼組と夜組で参加が別れていたのですが、まず朝イチにみなとみらいで待ち合わせて朝ご飯&お茶。

その時、私が力説したこと。

「みんな! あのライトは装着して!!」

みんな「えーいるー?」

私「いるよ! あれがないと防御力があがんないよ!!」

私が昨夜いかにKYな子になっていたかを説明すると、みなも「そうかあ、買ったほうがいいかあ」と納得しだしたご様子。

昼組のふぶきさんと長月さんはそのままパシフィコへ。
私たちは、ナノッチさんが甥っ子さんにお土産を買いにいきたいということでアンパンマンミュージアムへ。

こんなのが横浜にあることすら知らなかった私……。
やなせ先生の故郷の四国にあるのは知っていたが。
そこは、子どもたちのパラダイスでした。
私は毎週、アンパンマンを欠かさずみているのですが(時々録画を忘れたり、間違って水戸黄門がはいってたりするが)、子供たちの無邪気な笑い声は、基本ダークサイドの住人である私には眩しすぎて辛かったです。

アンパンマンに群がる子どもたち……!
の歓声を聞きながら、とりあえずジュース飲んでみました。うまかったですごくごく。

またクィーンズスクエアに戻って、昼ご飯。
この時、みなさんにはいろいろ私の現在抱えている悩みを聞いていただいたりして……。
本当にありがとう!

夜組が先に予約していたグッズを受け取るということで、パシフィコに移動。
「あれ買ったほうがいいよね。きらきら!」
買ったほうがいい!

その後、お茶しようってなったのですが、丁度昼組のお客さんが出てきたところだったせいか、どこのお店も満席!!
しかたないので、ベンチに座ってみたり。

なんか、前も学院祭の時にお茶難民になった気がする……。

そうこうしてるうちに、ふぶきさんと長月さんも出てこられて、入れ違いに夜組のナノッチさん、シミズさん、ひなせさんがパシフィコに。

せっかくだからお茶いきます?と三人で連れ立ったら。

話が盛り上がりすぎて、お店でたら、夜組のお客さんたちがでてきていた。

おめーら話しすぎだろう!!
でもなんかまたもやここでも私の愚痴大会だったのよね……。
いやもうほんと付き合わせてしまってすまん!

みんな!!
私、頑張ってスチルコンプして、グッドエンド迎えられるようにするよ!!
そして、ラスボスは絶対倒すから!!(私信)

で、帰りのみなとみらい線のホームで、まさかのみつさんにばったり!! 全通だったとか!! すごい!

ということで、楽しい二日間でした。
みんなと遊んだのはもちろん楽しかったけど、横浜いいっすねー。
なんか道路が広いと落ち着く道民です。
将来お金持ちになったら、みなとみらいにマンション買って、加地気分を味わいたいと思います。

○池袋もいってきた

久々に池袋もいってきましたー。
月子さんと突然「餃子が食べたいね」となってナンジャタウンに。

その前日に藤井さん(独日)から

「はるたん、池袋にいったりしない……? しないよね~」とメッセが

な! テレパシーか!?

私「明日いくよ」

藤「まじで!!」

私「あれでしょう? ヘタリアの」

藤「うん、お土産話きかせてw」

ということで、いってきました池袋。
月子さんと待ち合わせまでの時間、アニメイト総本山へ。

私の目的はこれです。

買いそびれていたキャラソン。
あと、前日にTwitterで「ドイツの部屋がある」と言う情報を得ていたので、

「これは独日な藤井さんの為に、写真をとってこなくてはなるまい!」と思っていました。

さて総本山に乗り込んだのはよかですが。

「……ドイツの部屋ってどこだ? とりあえずCDとヘタリアの新刊買うか」

3階の漫画売り場にいったけど、ヘタリアの新刊、ない!!
そこだけぽっかりと空いてました。
売り切れ? 店員さんにきいてみようかな……

でもなんか聞くの恥ずかしい。

よーーーく考えてみたら、アニメイトにいる時点で恥ずかしいもなにもないんだよ。
とりあえず、先にCDを買うかと思って階段を登りつつ「ドイツの部屋ってどこにあんだ」とも思ってました。

その時ふっと壁を見ると

「ヘタリアオンリーショップ開催!! 当店9階」

これか!! これだな!
って9階!?

池袋総本山を訪れたことのあるみなさんはご存じでしょうが、アニメイトのエレベータ、狭すぎてまったく輸送能力がありません。

仕方ないので、階段昇りましたよ。9階まで。
そして、いつも思う。
ここで地震にあったら、生き残る自信ねえなって……。

まあ、なんとかドイツの部屋の写真もとれて、目当てのものも購入し、しかもおまけのコースターを三枚ももらっちゃました。

が、ドイツや日本がいる柄がなくてがっかりです。

無事に月子さんと合流して、餃子を食べに!
(思うに餃子はプレーンなのが一番美味いな)
その後は、ヘタリアのスイーツも食べました。
私がフランスのプリン(砂川の岩瀬牧場)、月子さんがスペインのゼリー(澄川のろまん亭)。
プリンおいしかったーーー!
ちょい堅めで、牛乳の味がすごいする食べ応えのあるプリンでした。
今度帰省した時に砂川まで食べにいきたい!

帰りにコアブックスに寄って、あと映画館の前のヘタリアのビックな立て看板をみたりして、帰りました。
あの映画のメインビジュアルのフランス兄さんは本当にかっこいいな!! マフラーすてき!

池袋、楽しかった~。
やっぱりオタ女子の心が満たされる街です。
でもいくと、ものすげ~お金使っちゃうから、いくのはたまーにがいいかも。

久々の日記だったので、長々と書いてしまいました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

学院祭3

土曜日の夜公演を見てきました。
本当に楽しかった……!!

(私なりの)レポです。
なお、みなさんはうすうすご存じかとは思いますが、私はキャラソンというものにほとんど興味がないので、曲名とか全然わかりません。

でもねえ、曲とか知らなくても十分楽しめますよ、星奏学院祭。

レポもみたいなもの

明日

明日学院祭だよ!!
どうしよう、何も準備していない。
何着ていこう!(あんたが何きたって……)

あと心の準備もできてない。
全ルート終わらせておきたかったなあ……せめて。

横浜も去年以来なので楽しみです!
いつも学院祭の時は行って帰ってくるだけなんですが、明日はちょっと早めにいって、少し横浜を楽しみたい。
日曜日も横浜で遊んでくる予定です。

体調崩したりして凹んでいたんですが、楽しんできたい。

映画の銀魂見て来ました。
ストーリー知ってるわけだが、楽しかった!!
ヅラぱねぇかっこよす。
早速主題歌かっちまいました。

GWお疲れさまでした!

多分アニメ化の影響かと思うんですが、風間企画のリンクから、このサイトに来られている方が最近多いのですが、薄桜鬼コンテンツがなくてすみません。
今後、始めることもありませんので……。
薄桜鬼は読み専でいきたいと思ってます~。

さてさてGWのイベントお疲れさまでした!
天気がよかったですね~暑いくらいだった。
そんな思い出を綴ります。

○SCC一日目

サークル参加。
プチオンリーは無事に終了しました!
私としてはけっこう成功だったんじゃないかなって……思ってます。
もちろん参加サークル数は少なめでしたけど、立ち寄ってくれる買い手の方が女子!! 女子!!! 女子ばかり!!!!
普段参加しているティアじゃありえない!!
新規の方ばかりで、私の殺伐とした百合本も手にしてもらえることができて嬉しかったです。

意外と百合好き女子って、多いんじゃない?(ニヤッ

一応主催だったので、あまりスペを離れるわけにもいかず、乙女ゲエリアに乗り込むのは断念。
ですが、空野さんがニアかな本をゲットしてきてくれましたーーーーーーーーーーーーーー!!

ああ……僕、こんなに嬉しかったことないよ……。
自分以外のコルダの百合本を手にすることができるなんてさ……。
中々ないぜ?
(これまで森日と日冬に関しては男性向けで見つけたことはあり)

空野さん、本当にありがとう!!

あと長月さんからはドキドキのDVDをお借りしちゃいました。
心の準備が万端の時に見なきゃ……!!

アフターは久々に迷宮の国のアリスにいってきました。

○SCC二日目

藤井さんのヘタリアスペで売り子。
なんと、藤井さんは北海道から始発の便で来られるということで、サークル入場に間に合わない!ということで売り子にいくことになったのです。

実は前日も、プチオンリー協賛の友達は四国から始発で来ていたのですが、ちゃんと入場時間に間に合っていたのですね。
やっぱり北海道は遠いね……としみじみ思ってしまった。

準備はつつがなく終えて周りを見渡すとお嬢さんばかりのきらびやかな空間に意味もなく緊張w(前日もそうだったけど、前日は知り合いが多かったのでなんとなくティアと同じ気分だった)。

さて、カタログは前日にしっかりゲットしていたので、私も買い物する気満々で、朝チェックしていたのですが、

ない!
ないわ!!!

仏伊が一個もない!!

うぉぉぉい。
そんなに腐の方をそそらないCPなんですかね……。

そうこうしているうちに藤井さんも到着。
スペは、まったりしつつも、いつも人が立ち止まってる感じで、売り子的には楽しく作業させてもらいました。

もちろん藤井さんは買い物に走っていたのですが、北海道からもってきた小さいカートがいっぱいになるくらい買い物を……。
藤井さんは独日なんだけど、独日はマイナーと聞いていたので、

私「あ、ほかの日受とかも買ったんだ?」

藤井さん「いや、これ全部独日」

なななななんだってーーーーーー!
マイナーといいつつ、ここまで買えるものがあるなんて……。
さすが巨大ジャンル!!

でも仏伊は一冊もなかった。

仕方ないので、仏中心のギャグ本とか他ジャンルでよく買ってたサークルさんがヘタリアにいたので、そこの本を買ったり、あと久々に銀魂エリアにいってみたりして、私も楽しく買い物してきました。

アフターは藤井さんが空港に行くまで、ご飯食べておしゃべりしてまったり。
(なんと日帰りだった! 私なら千歳で行き倒れる)

純粋で売り子だけで参加したのは久々だったので、また新鮮で楽しかったです。

後日藤井さんがサイト(ヘタリアサイトなのでリンクはしてませんや)にレポート日記をあげてたんだけど、私がオーストリアに擬態化されてました。
共通点は眼鏡!?
でもよくよく考えると、オーストリアが一番ハマる気もする……。
そしてその漫画でも、仏伊のなさがネタにされていた。
実は当日配ってたペーパーでもネタにされていた。

仏伊の方、頑張ってください……。遠くから応援しています……。

○コミティア

拡大開催のコミティアだったのですが、若干寂しいところに配置されて、会場の賑わいは遠かったです……。

隣のサークルさん、サークルカットに書かれていた男子キャラが超かっこいくて、売り子をしてくれた月子さんと共に本を見るのをwktkしてたんですけど、絵師さんが男性で。

うおー絶対女性だと思ってた!!
しかも、イケメン男子だった。

私は本を交換させていただいて、月子さんはしっかり購入して、二人でこそこそとみてたんだけど、

「ちょ、この男子かっこええな」
「うんうん、すごいいいよね~~」

結論
「攻略してええ」

乙女ゲクラスタとしての最高の褒め言葉は「攻略したい」だと思うんですが、いかがですか。

ティア、楽しかったです!
沢山の人に会えました。

ということで、オタクとしてこれ以上ないほど満喫したビッグサイト3daysだったのですが、連休前に体調があまりよくなく、イベントはどうやら「気合」「根性」使用で乗り切った様子だったのですが、やっぱ終わってからそれが切れて、また体調を崩し……という感じで、ようやっと復活してきました。
よく考えたら、3daysってコミケと同じだよね。
でもコミケに比べたらやっぱり暑くも寒くもないし、朝も早くないので楽ではあるのですが……。

イベント行くと、もっと(オタクを)頑張らなくちゃ!と普段怠けてる心と体に喝が入るので、今後もパワーを浴びに参加したいと思っています。
愛コレ、いけるといいなあ。
コルダ3本欲しい……。

次は星奏学院祭だ!
一人参加で寂しいですが、頑張って応援してきたい。

SCCについて

どうも……GWの初っぱなから暗く登場です。

SCCで空野さんところに委託予定だったニアかな本ですが、ごめんなさい、落ちました。
コピー本を落とすなんて……。
ハルカジクウ史上初めてかも。
黒歴史。

楽しみにしてた方がいらっしゃったら、本当に申し訳ないです。

途中までは書いたので、しばらくコルダでのイベント参加もないですし、サイトでうぷできればなあって。

空野さんがニアかなでペーパー出すそうなので、ぜひゲットしたい!!
わーーーん! ほんとは一緒に置いてもらいたかったーーーー!!
だって、コルダスペで百合もの出すサークルさんって、うち以外でなかったからさあ……(サンクリや百合オンリーではいらっしゃるのですけども)

SCC、私は創作で参加していますので、もしよかったら遊びにきてください。
別に本とかみなくてもいいんでw

今回の敗因は体調不良ですねえ……。
なんか微妙に具合の悪い日が続きました。
理由はわかってるんです。
ちょい不眠気味なんですよ。一応寝てるんですが、眠りが浅いっていうか、三時間くらいで目が覚めちゃう。
私はおじいちゃんか!!

では、イベントでお会いできる人がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

28、29日、拍手ありがとうございました。

学院祭

学院祭、土曜日夜が取れました~!

なんかS席。

というのもイープラのプレリザーブが落ちた後、アニメロミックスで予約してみたのですが、なぜかS席しか予約できなくて。

S席か……。
値段うんぬんより、私、キャラソンとか全然知らないのに、そんな席でみちゃっていいのかなあ…。

って迷ったんですが、一般で取れなかったらあれだしと抽選に申し込んだら、取れた。

どうしよう。S席なんてはじめてだ。
あのキラキラするやつとか用意しないとダメかな!?
あと、体力ないんですけど、ずっと座っていても大丈夫なんですか教えてネオロマの達人!