記事一覧

木曜日は銀魂の日

銀魂に合わせて慌てて帰ってきたのに、テレビをつけて銀魂待ちしてるうちに寝落ち……。
夕方に寝落ちって……。
確かに昨日、あんまり寝てなかったんだけど、それはない! それはないよ、自分!
もちろん、そのままNARUTOも見逃しですオーマイガー。

起きたらノイタミナの時間だったので(どんだけ寝た)「空中ブランコ」を見たのですが、

「絵釣りのアニメだと思っていたら、声オタ釣りだった」

という、すごい意外な番組でびっくり!
話はなんかフツーだった。

ラヴコレの日は超元気だったのに、翌日からまたパワーダウンしてました。
人生に対してのやる気がまったく起きず、何をしていたかすらあまり思い出せません。
戦利品でも読んで元気だせよ、という感じなのですが。

多くは望まず、このまま低空飛行でやりすごしたい、墜落だけは避けたい、という感じです。

あ、もしかして貧血なのかもしれない。
(貧血の時ってスタミナ低下するんですよね)
最近、あまり鉄分を意識してなかったから。明日、ほうれん草買ってこよう。
一応牛乳は、鉄分入りのやつを愛飲中です。

「君に届け」面白いのでみなさん、見てください!

ラヴコレいってきました

乙女ゲーオンリーいってきました!

TRC初めていったよ!
駅にほんと直結でびっくりしたw
浜松町のモノレール駅は修学旅行生でいっぱいだった。
モノレール乗ると、北海道に帰りたくなる罠。

イベントですが、まったりでしたw
というか、はいってたスペースの位置が会場すみっこで、まったりにしか見えないって感じでした。
同ジャンルサークル二つだったし……(同人ソフト)

それでも開場二時間後くらいまで、通路にはざわざわと人がいるって雰囲気で。
ただ欠席サークルさんが、すごく多かったです。

コルダのお知り合いとかも会えて、楽しかった!
本も買いましたよー。
コルダ、ときメモGS、薄桜鬼あたりを。
ラブレボは兄ちゃん本はなく……無念。
Vitaminって、絵が上手いサークルさん多くないですか!?
POPみて「あーかわいい、欲しいな~」ってとこ一杯あったのですが、ラジオでしかVitaminを知らないとさすがに手は出せず……。

スペに悟空(SYK)や斎藤さんが来てくれて、コスプレ見るのも楽しかったです。
でも乙女ゲームも増えたのか、一緒に売り子にはいってた月子さんと

「あ、あれはなんのキャラだ!?」

って人も沢山歩いてました……。疎くなった……。

閉会までまったりいたのですが、閉会後、なぜか後片付けをスタッフさんに急かされてしまって……。
クロネコの搬出時間まで、余裕あったんですが、もしかして時間短縮になってたのかなあ。
だったら、アナウンスで知らせて欲しかったです……。
月子さんは撤収の鬼なので(すばらしく手際がいい!)

「まだ(閉会から)10分しか経ってなくね?」

と、二人でちょっとしょぼんぬでした。

アフターはやっぱり浜松町でしたが、今回は貿易センタービルはやめてみましたw

次回は6/6に台東館であるそうです。
乙女ゲーム全般のイベントはあまりないので、楽しみですね。
特に乙女むけ同人ソフトは、正直コミケくらいしか女性客の多いイベントがないので、貴重です。
(M3やティアは男性が多いので……別に男性が乙女ゲーム買ってくれても構わないんですがw)

コルダ本も手にしていただき、ありがとうございました。
今日は一日、よい天気でよかったなあ。
でも夜は寒くなりましたね。

またいろいろ頑張らねばならないと思いを新たにしつつ、帰って来たら、疲れてしまったのか速攻寝てしまって、起きたら今でした。
う……。

ネオアンが

セブンイレブンネットは、時々ものすごい値段で乙女ゲームが放出されることがあり、実はラブレボPC版もそこで買いました(買ってよかった!)。

今、ネオアンフルボイスが1980円!
http://www.711net.jp/product/n/a01b03/p/2953997
しかもプレミアムボックスときたもんだ。

私が持っているのは普通のネオアンなんですが、まだこっちもレインもヒュウガも攻略してないのに、フルボイスを買うのはどうか……?と悩み中。
というか、積みゲー多すぎだし。商業のも同人のも。
運命の迷宮は今月移植なんですねえ。ええ、プレミアムボックス持ってますよ。あけてもいない。

まだネオアンやってないという人はいかがでしょうか。
ネオアン男子は、なんだか癒しを感じますよ。

でもコルダボーイズの変人さに慣れてると、ちと物足りない気もしますが

あ~アオイシロも安いなあ。
ひぃー、迷うう!!

今日はすごくいい天気でしたね。
明日もそうだといいんですが。
明日は、ラヴコレに売り子でいきますので、もしお会いできるなら、声かけてやってください。
委託のコルダ本も、よろしくお願いします。(ン29 antipasto)

拍手コメントありがとうございます!

10/11

きゃらびいのあのコメント~>

なるほど、そういう解釈もできますね! 男子は「恋愛対象」女子は「攻略対象」と、分けて考えれば……!
設定集のスタッフのコメントは、期待させますね、ぜひその信念を貫いてもらいたい……!
そういえば、私、「2」のアンケート葉書に「天羽ちゃんルートが欲しかった」と書きました。地道に運動していこう……。

早福さん>

こちらこそ、お久しぶりです! サイトには遊びに寄らせてもらってます♪
確かに攻略キャラ多すぎもどうかなーと思いますよね。薄桜鬼みたいに少ないのもちと物足りないのですけども。
そう考えたら、遙かの8人は絶妙な数やもしれん。
女子ルートがあるかないかは、私たちにとって重要ですよね。ぜひネオロマには今後も可愛い女子を世に送り出してほしいです。
(ラブサミのシンシアもかわいいです!! あの優等生ぽい感じがハアハア←断じて自重しない!)

反省

昨日の日記、動揺のあまり、ものすごくおかしなこと書いてるな~と思いました。

お、男の子、しかいないの??

乙女ゲームなんだから、普通そうだろ、みたいな。
何言っちゃってんの?みたいな。

トワレだって、漆器のオルゴールだって、冬海ちゃんにはないんだ。
クラシックコレクションだって、西崎さんはハブられてるし。

まあね。
ワンピースだって、グッズでウソップのはないからね。
銀魂の近藤とかさ。
(どういう例え!?)

資本主義的には正しいよね。

反省した。
最初から無理なことを望んでいたんだ。
私のための、約束の地を目指したいと思います。

銀魂といえば、銀さんと月読ってお似合いだよねえ!?
銀妙もけっこう「アリじゃね?」って思ってたんだけど、妙さんには九ちゃんがいるし(っていうか、もうね大本命)。
なんかいいコンビだと思うんですよ~。
けっこう年離れてそうな感じですけどもw

銀さんは30才くらいのイメージなんだけど……このくらいだよね、きっと。まさか23才とかじゃないよね?

ファーストガンダムのシャアが二十歳とかさ。
そういうアニメ年齢だったりするのかな、銀さんも。

二十歳はガルマだったかもしれないが、多分シャアもそんくらいだよ、きっと。

8日、拍手ありがとうございました!

衝撃の事実?

雑誌はすぐに溜まってしまうので、ゲームやアニメ系の雑誌は買わないようにしている私の貴重なオタク情報源はアニメイトのきゃらびぃなのですが。

今配ってる号に衝撃の事実が……。

コルダ3の情報がでているのですけど。

いいか。

落ち着いてくれ……。

私はきゃらびぃを持つ手が震えたぞ……?

心の準備はいいか?

情報から抜粋

「恋愛対象の男の子はシリーズ最多の12人(!)になった」

男の子……

男の子

男の子?

え?

お、男の子、しかいないの??

え?

なんか声優さん続投って噂を聞いてたけど。

佐藤さんと増田さんは……?

まさかファータとかじゃないだろうね。
水橋さんと共に(リリは絶対出てくるだろうけど)

男の子ばっかり12人て。

そんなのスタスカにまかせときゃいいじゃん。

ネオロマ伝統の女子友情ルートはなしですか?

えーーーーーーーー……。
これが本当だとしたら、超がっかりです……。

いやー。まあ、でも実はネオロマは女子ルート、なくしたいのかなーってちょっと思ってた。
特にアンコールで、冬海ちゃんと天羽さんがいっしょくたにされたっぽいルートとか。
あと、遙か4に黒神子ポジの子がいなくなったりとかしてて。

ラブサミのシンシアはどうなるのか!?
(絶対、ルートありえねえけどw)

コルダ3、すごく楽しみにしてたけど、なんかしょんぼりしちゃいました。
きゃらびぃが間違いだといいなあ……。

ご報告申し上げます

さーて……やっぱり現実に帰ってこられないまま、今日は台風。

○志水と月森で逆ポイントルート

最後に残したのが、志水と月森の逆ポイントのスチルということで、これは

へっぽこ日野でいけばよい、と「土浦ライバル」でスタート。

とにかく技術力が低いのがポイントなので、あまり楽譜練習はせず、解釈で茶を濁す。

だが目当てのスチルは
月森→第三段階で、技術・表現ともに平均以下
志水→第四段階で、技術平均以下だが、表現のどれかは「高い」状態。

……難しい……。
ひとまず、月森の親密度をあげまくって、そののち、ドーピングしまくって表現のどれかをあげることにする。
BPがたまる度、ちまちまと目薬を買う私。

苦労の甲斐あって、月森の3-D発生!!
やった~~!!

でもこのスチル、アンコールの余計な機能でみてた。

(;ω;)

でも、イベントの内容は超萌えだった!!
日野「気にするな」
で、笑った!!
もう、このあたりで月森もめろめろだね、アタシに!!

さて、ターゲットを志水に変更! だが月森が「これから一緒に帰ろう」っていうので、断り切れず下校は月森とです。

志水ともいい感じに進んでいきますが、親密度は達してもイベントがなかなか起こらない。
攻略本をひもとくと、技術が「平均以下」ではない……。
しかし、技術を下げる方法なんぞないので、じっと時間が過ぎるのを待つしかない。
解釈練習で、「愁情」をあげるが、もう練習する曲もなくなってきた……!
(技術をあげるわけにいかないので、新しい楽譜をゲットできないし、スキルをゲットするわけにもいかない)

ひたすらひたすら解釈練習。
そうこうするうちに、あることに気づく。

ヴァイオリンが壊れてない!!!

楽譜練習をしてないので、壊れないのか!と新たな発見を。
なので、弾く範囲が広く、カルテットしまくりでした!
ここにきてBPがすごい勢いでたまっていく。
カルテット楽しいわあ……!!

最終セレ一週間前に、ようやっと狙っていた4-Eが発生。

長かった……。
長かった……ここまでの道のり……。
走馬燈のように、私のこれまでのコルダ人生が思い出されました(嘘)。

最後は志水と珠玉で終了。

やりました……!!!
思い出の演奏、コンプリーーートーーーー!!!!

でも、ここから苦難の道がまたはじまったのです。

○志水ライバルスタート

「あれ? でも土浦ライバルスタートでも、ライバルの演奏曲は埋まらなかったなあ。あと残すところは志水ライバルか?」

と、思いやってみました。

もうさすがにプレイもめんどくさかったので、ガヴォットが弾けるようになった時点で、勝負は捨て、毎日速攻で家に帰ってみました。
帰って→寝て→学校いって→帰って→寝て。

それでも、天羽さんに趣味の件を頼まれて、ほっておいたら

「ちょっとひどいんじゃない?」って怒られちゃいました。
金やんに怒られるのは、怖かったので、火原にだけは聞いてみた。

結果

志水も土浦も冬海ちゃんも、未演奏曲やってくれなかった……。

なななななななんでぇーーーーーーー!?
スタート時のライバル選択は関係ないの!? 

全セレクション、ビリだったので、最後はリリにののしられて終わりました。

○リリランダムスタート

攻略本をみて、悩むことしばし。

「あとやってないのは、リリにおまかせってやつだな……」

正直、この数日のエンドレスコルダで、そろそろベートーベンを聞くのもいやになってきたのですが、あとその4曲さえ見られれば、完全にデータがコンプリートできるのです。
その誘惑に負けて、また始めてしまいました。

今回は、少し気を取り直して、コンクールにもやる気をみせてみたり。
火原が柚木を紹介してくれるのとか、初めて見た気がする。
あ、スタートは志水ライバルでした。

そして、先ほど、第三セレを迎えたのですが……。

ダメでした……。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~peche/
こちらのサイトさんの攻略情報によると、冬海ちゃんの「家路」と土浦の「別れの曲」は第三セレまでの演奏曲のようなので、この時点で現れないということは……。

どゆこと!?
やっぱり、ライバルは関係なくって、完全に演奏曲はランダムなんでしょうか??

エキスパートガイドには、そこらへんのこと何も書いてないし。
あの「マエストロ講座」だかに書いてあるのか!?

これじゃ打ちあがれない!
あそこのケーキを食べに行こうと思ってたのに!!
社会復帰も出来ない!!(して! お願いだから!!)

どなたか、もしコンプの方法を知っていたら教えてください……。

スチルコンプしためでたさより、演奏曲のコンプできない悔しさのほうが……!
しかも、志水がドヴォルザークを残してるのが痛い!!
聞きたい!!

まだ現実に帰ってきていない

ライバルたちの演奏曲をコンプするにはどうしたらいいのか……。

あと四曲!!
頼むよ、冬海ちゃん、志水、土浦!! 

朝食をたべながら

納豆と炊きたてご飯とお味噌汁です。

おかずは……なにもありませんでした。

そんな質素(貧乏)なご飯を食べながら思ったこと。

いやーー。

柚木いいね!
やっぱ、味わい深いね!

今回面白かったのは、土浦とのVSもそうなんだけど、休日に話しかけた時に

「月森みたいなのはやっかいだ」

とか言ってたり、

「2年生は負けん気が強くてまいるね」

とか。

柚木ってば二年生苦手?

秋になれば、やつもやってくるし!!
天羽ちゃんのこともなんか言ってたし!

にこにこしながら、内心

「あーーこいつら、うぜーーー」

とか思っている柚木を想像すると、なんか激しく萌えなんですけども!!

でもなんか「うぜー」と思いながらも「かわいい後輩」なのかもしれない。
(加地はわからん)

あーー柚木、奥深い。
なんか柚木モユルス

っていうか、早く現実世界に戻って! 俺!

エンドレスコルダ

続きです。

○柚木珠玉狙い

またまたデータをリサイクルして、第二セレ翌日へ。
前回の反省を踏まえ

「柚木の黒バレを見逃さない」

という、なんだかそんなの目標にすんなよ!的な
コルダ歴も早3年……。
今頃、こんな目標だなんて、屈辱です……。

ですが今回は、まあ、柚木一人狙いなので、わりと余裕があったので、土浦にもちょっかいを出して、柚木VS土浦のシーンも見てみました。
心臓に悪いなあ……。(月森にしなかったのは、もっと心臓に悪そうだったから)

ライバル度をあげつつ、今回は第三セレの三日前あたりでもセーブ。(伏線)

「恋は実らない」と語る柚木に「わけーもんがなにいっとんじゃー」と思いつつ、相変わらず俺様な柚木。

しかし、あれだな。
柚木は真性のドSだな。
っていうのは、M気質もしっかり持ってるところが。
真性のSは、M気質も持っているんだそうですよー?
日野をいじめたい、でも日野に振り回されたい。

なんて、面倒な人だろう……。

特別曲はいい曲だった。満足。

○同曲対決

↑で、保存しておいた「第三セレ三日前」のデータに戻り、ライバル度調整のために「三位を狙う」という難問にクリア。

アヴェ・マリアで、KW二つ、スーパー解釈ってのがあってので、これでやってみたら、びったり!
もう私、コルダマスター!?

そして、同曲対決を申し込まれるのだが、楽器が違ったら、あまり勝負にならんと思うのよね、どうなのその辺。

受けて立つけど

しかし、コルダは奥深い。
まだ見てないイベントいっぱいあった。

それは柚木の「名前呼び捨てイベント」
これまで、ずっと「日野さん」だったわー。
「香穂子」って初めて呼ばれたわー。
しかも、しょっぱなから囁くとは卑怯なり!
(ボイスついてないんだけど、確実に耳元で聞こえた気がした←幻聴かもしれない)

で、最終セレでは、もちろ同曲対決は、私の勝ち。
総合優勝も私の勝ちです!! 当然!!

はーーー疲れた……でも達成感……。

思い出の演奏 125/129(97%)
思い出の場面 105/107(98%)

コンプまでカウントダウン開始!!
スチルは、月森の逆ポイントと、志水の逆ポイント……。
これは同時攻略はけっこう難しいかもしらん。

折角の休みだからゲームやりたい、と思ってやったけど、こんなにムキになってコルダやることないのに。
途中でラブレボとか、随想録を混ぜるとか、ラブサミもほったらかしで。

あーーでも満足満足!
もうしばらくやらなくてもいいな!!(現実世界に復帰してくれ……)

コルダ廃人

暇だからってコルダやりすぎだよ……。
いえーい、毒をくらわば皿まで!!(えっ?)

○火原を狙いマース

狙うは、
火原の4-D
柚木の4-C,4-D
天羽の4-C

なので、この三人をまたがけしながら、第二セレクションまで、なんとなく進んでみた。

なおスタートは火原ライバルにしてみたんですが、曲は変わりなく……うっ……。
冬海ちゃんの家路……。

第二セレを終わったところで、そろそろ照準を絞らねばと……ということでBPを稼ぐのがめんどい柚木を後回し。
(BPはめんどい……!特に駅前通りが出現するまでは辛い!)

まあ、なんだかんだで頑張って、火原とは上手くいきました。

なんかさ~~私も年も取ったのかね。
なんか火原にときめいたわ。あまずっぺーっていうの?

しかし、恋のせいでセレクションをビリって火原らしいよね。
こういうところがコルダの細かいところだと思います。

○柚木&天羽ちゃん

↑のデータの第二セレ終了後まで戻って、柚木と天羽ちゃんを狙います。
BP稼ぐために、合奏しまくりですよ。

いい感じにライバル度もあがり……第三セレも終わり……。

あれ? 柚木の第三段階のイベントが全然起こりません。
何度か話かけにいくと

柚木「やあ、日野さん」

黒バレしてねえーーー!
どうやら黒バレのタイミングを逃したようです。

しょうがないので、天羽ちゃんに照準と、あと一曲だけ演奏を残してた「子守歌」解釈Aの演奏を目標に頑張りました。

そして念願の4-Cをゲット!

改めて。
リリのもくろみが一番達成されているのって天羽さんルートじゃなかろうか。
クラシックを知らなかった天羽さんが、日野を通して、クラシックを知り・音楽を知り、それをさらに新聞で普通科に広めていき……。
普通科生徒たちが、セレクションに沢山きてるよって話を聞けるのは天羽ルートなわけですし。
天羽さん自身も、コンクールを通じて、自分の道をしっかりと再認識するのです。

いい話やなあ~~。
天羽さんは音楽に関わってない分、プレイヤーに一番近い立場なので、日野ちゃんとの関係が一番共感しやすいし、純粋に「応援してくれてる!」って感じで、嬉しくなっちゃう。

返す返すも「2」でのリストラが悔やまれるキャラです……!

最終セレでは「子守歌A」も演奏でき、最後の天羽ちゃんの語りには、なぜか不覚にも涙が……。
ここ数日をうっかりコルダに費やしてしまった後悔の涙だったかもしれませんが……。

そして、解釈全制覇!!

「思い出のひととき」も最後のがオープンしました。

が。

女子からお祝いの言葉ないのですね……

さて残りですが

演奏 124/129(96%)
ライバルたちの演奏曲です。いったい誰のライバルスタートをやってないのだろうか!
なんか土浦があやしい。

画面 130/107(96%)

残しているのは

月森 3-D 違うからこそ気になる
志水 4-D  たくさんの方法
柚木 4-C 同じ曲なら
   4-D 最後に演奏する曲

なかなか手強いのを残してます。
手強いからこそ、残ってるのでしょうが!!

ところでコルダ廃人の副作用ですが、時間感覚がなくなることがわかりました。

まあ、ゲームに夢中になってりゃそんなもんかと思いますが、現実時間とゲーム内時間がごっちゃになるのです。

「あーまだ4時か。まだ解釈練習できるな」←夜中の二時です
「やっと放課後! 練習がんばるぞ-」←朝の八時です

もうね、なにもかも間違ってる……
永遠に放課後を繰り返す。
まさにエンドレスコルダ。

おすすめはしません。