記事一覧

あれ~?

今日は一日家でのんびりしてました。
映画でも見に行こうかなーと思ってたんですけど(サマーウォーズってまだやってるのかな……)、結局だらだら。

……ゲームでもしちゃおうかな……と、とりあえず随想録の説明書でもみようと思って、箱を開けちゃったんですが(限定版……)

ゲームがはいってない。

!?

そういえば、誰かが「これ見せて~~!」って言って、あけていたような……。
うおーい!

慌てて電話。

「あーあるある。忘れていったでしょう」

戻しとけーーーーーーー!!

そう、私はゲームとCDがはいってない箱だけを持って帰ってきたのでした。

箱の中にはなんかノートみたいなのしかはいってなかった。

今あけてみたらカレンダーだった。
そっか。
山南さんの洋装があってよかった。

まあ、でもおかげさまで、ゲームはすることなく日冬部の移転作業ができました。
ずっとやらなきゃ~って思っていたので、すっきり。

明日からは神楽の作業やるぜぇもるぜぇ。

ついに?

ビックニュース、くるーーーーー!?
なんかはっきりしたら、またリアクションしたいです!

とりあえず、うっかり随想録、手にいれちゃいました。
でも神楽終わるまでは無理だな。
山南さんルートが楽しみでなりません!
洋装が一番似合うのは、山南さんだと思うですだよ。

そういえばね、夏コミでいろんな人に「忙しそうですねー」って言われて、「あれ? なんかそんなに忙しがってたかな?」と思ったんですが、あまり日記の更新をしてなかったのですね。
だからかなと思って。
今後は少し、まめに(大変くだらない)日記を書いていきたいと思います。

忙しい時と忙しくない時の差が激しいんですよ、私の生活は。

拍手レス!

なずこさん>
トレジャーBOXは手にはいりましたか?
コルダは攻略対象と「やるな、お前……!」「ふっ、そっちこそ……!」的な関係がいいと思うんですよね。
だから、甘やかしはいらん! 断固として断る!
みたいなのが、いい!って思うんです。
コメントありがとうございました! また遊びにきてちょんまげ。

そんななずこさんから教えていただいたのが、これ! トワレのページ。

http://www.gamecity.ne.jp/psp/corda2/mix/window01.htm

冬海ねえし

また脳内錬成かよ!!
ビジュアル的なものは、いくらでも錬成できるけど、香りを脳内錬成するのなっかなか難しいぜ?

そうだな……。
やっぱフローラルかなって。
でもあんまり甘過ぎない感じで。
ちょっとレトロな雰囲気をまとっていてほしい。
シトラス系の爽やかなトップで、ミドルはローズとジャスミンで女の子らしい華やかさ、ラストはラベンダーとイランイランで癒し系に着地するという感じでいかがですか。
錬成!

志水の甘そうだな~~でも欲しいかもw
これってあとでアニメイトとかで売ってくれるのかな?

おおおおめでとー

ギヤヤアア。
志水の誕生日に出遅れたぁ!

おめでとうございます。

今年は当日に何かやりたかったのに。
今週いっぱいはバタバタしそうなので、ら、来週にでも!!

拍手レスもまた後ほど!
(なずこさん、ありがとうございます!)

ネオロマが足りない

ファイル 171-1.jpg

8月のコミティアが終わると

夏が終わったな……

という気になります。
お台場のガンダムは見に行けなさそうです。
エキスポまで行ったのに……。
この一ヶ月で何回ビッグサイトにいったんだつー。
(写真はユニコーンガンダムのデストロイモード)

ユニコーン、PVみた限りでは面白そうですた。

なんかコルダのトワレが出るつー話をちらっと聞いて、ネオロマオフィシャルサイトを見に行ったんだけど、見つけられなかった……。
トワレってホワイトディにくれるアレかしら。

なんか久々にネオロマサイトみて、マジ、ネオロマやりたくなりました。
なんかいいなあ~このキラキラ加減。
癒されるわあ、疲れてんのかしら、わたくし。

ネオロマとか言ってるけど、実はアンジェリークはよく知らないんですけどね。
エトワールに関する知識は恋アンだけ(多分いろいろ間違ってる)。
でも多分、守護聖様の名前は全部言える。

今年は薄桜鬼やラブレボなど、ネオロマから若干浮気気味ですが、やっぱネオロマはホーム!って感じするね!
でも、リトルアンカーと風色サーフも気になってますがw
(メカものに弱すぎる)

トワレといえば、最近好きなのがここ。
http://www.azaban.com/
武蔵野ワークスというお店です。

浅倉さんにラベンダーの練り香水をもらったのがきっかけなんだけど、自分でもちまちまと買ってみたり。
優しい香りが多くて、持ちはあんまりよくないですが、癒される感じの香水が多いです。
私が好きなのは「ミラージュ」と「樹海」。

香水の調合師って、なかなかすごい仕事だよなあー。
香りをブレンドして、作りたい物に近づけていくってすごいと思う。
どういう脳の動きなんだろかー。

コルダのトワレはどんなもんなんだろうか、気になります。
(買わないですけど)

甘やかしてくれる人

コミティアの帰りに売り子をしてくれた月子さんとご飯食べてきましたー。

月子さん「随想録、予約したよー」
私「プレイしたら感想教えてくれw」

という話から薄桜鬼の話になったんだけど、

私「薄桜鬼って斎藤と原田が人気あるんだねー。斎藤のルートが一番バランスよい感じだったし、わかる気がするー。原田はなんだろ?」

月「原田は「タラシ系」というか、主人公を甘やかしてくれる人だからじゃない?」

ああ、なるほど~~。
確かに原田は、最初から優しいお兄さんって感じだったしな。みかん買ってきてくれるとか言ってくれてたし!
風間が襲ってきた時の原田のスチル、私も好き。
あー原田はなーー……新八との約束さえ守ってくれれば……!!

そういえば。

コルダって、甘やかしてくれる人っていないよねえ……。

加地?
加地かなあ?
でもなんか加地ってそういうレベルっていうか「甘やかしてくれる人」というカテゴリじゃないよなあ。

加地のカテゴリは「ストーカー」だからな!

コルダはそもそもが「ライバル」という立ち位置から始まるからねえ。

あ、火原は優しいけど「難しいことはわかんないよ」だもんな。
つっかえねーw
しっかりして先輩!
でもそんなところも好きさ。

原田といえば、土方さんが「左之助」って呼ぶのが好きなんだけど、蛤御門でだけなんだよね。(他にあるかなあ?)
あとは「原田」って言ってる。
「さのすけ↓ぇ↑」って感じの呼び方で、なんか親しみある感じでいいなぁ~って。
一応、私の脳内で「お前にあっちはまかせるぜ!」という気持ちを込めて、土方さんは「さのすけ↓ぇ↑」って言ってるんだと思ってる。

と、まあ、あとラブレボの話で
「おにいたん書きたい書きたい」と言ってたら、

月「なんか明可ちゃんの中では無かったことにされてるっぽいけど、遙か4もあるんだよ……?」

なかったことにはしていない……!w
だが、やる時間がない……!
なんか遙かってじっくりやりたい気がする、それこそ徹夜で!
プレイが止まったまま、一年が経ってしまった……。
月日の流れは残酷で、私も年を取りました。

遙か4では、サザキと遠夜が気になっているのだが、気になったまま放置中……。

ネオアンのレインも放置中……あ~~いつからだよー。
やっぱ、最初に本命攻略しちゃうとダメだな。

少しずつ消化していかねば……。

なんか滾ってる

コルダやりてえええええええええええ!!!

夏が終わりました

冬コミの申し込みしてきましたー。
今だ郵便。ギリギリだった。
創作文芸に戻りましたww
あー冬は二日目、東方と同じ日だ~w 怖いなあー。

今年の夏の創作文芸は、

「タイプムーン」と「leaf、key」という男性向けジャンルと同じホールにぶっこまれるという、

いわゆるジャンルごと緩衝材

という、可哀想な立場だったのですが冬はどうなるんだろう。
間違っても同ソと同じホールになったりしませんように!!

創作文芸……地味なジャンルだよね。
本来の日本語として一番「同人誌」らしいジャンルだと思うんだが。

でもまー自分で書いててなんですが、本屋にいけばプロの書いた小説が普通に売ってる世の中で、わざわざアマチュア(じゃない人もいるけど)が書いた小説を読もう!って人はかなり好事家だよね。

でも、プロじゃないからこそのよさ、みたいなのもあるっていうか。
私も好きサークルさんがいくつかあるんですけど、装丁まで感じられるこだわりとか、なんかキラッと秘めた鋭い世界とか、「今は流行ってない世界観だけど、こういうのが好きなのよ~」的な小説があるんです。

あと百合。
百合小説は正直、書店にいくより売ってるんで。
もう同人だけが頼りなんです。マジで。

私もコルダジャンル同様、創作文芸でも、相当好き勝手なことを書いてるんですが、買いに来てくれる人は本当にありがたいなあと思います。

今年は落ちてしまったので、創作少女の百合サークルさんに委託してもらったんですが、「明可さんの本を探しにきたお嬢さんがいましたよ」と教えてもらって……!

お、お嬢さん!?

創作では、うちのサークルの買い手さんは九割九分は男性の方です。(特に男性向けでもないのだが。そういえばコルダで一番最初に出たイベントでも、一番最初に買ってくれたのは男性でした)
だから女性の方が来てくれるなんて、すっごい貴重。
お会いしたかった、残念。

創作は創作での面白さ、パロはパロでの面白さがあるので、今後も両方やっていけたらなあ、と思ってます。

フリーダムに書いてるのは実はパロのほうかなあ……。
創作のほうは、(これでも)「山場とか作ったほうが!」「ヒキとかも考えたほうが!?」「買いやすいようにP数を調整したほうが!?」と考えて書いてるんだけど、コルダは何も考えてない。

萌え~~~~!!の赴くまま……。
なんというフリーダムな世界。
時々、日本語が崩壊してるのもそのせいです(ということにしたい)。
なので、イベントでうちの本を買っていってくれる人をみると、

「私の萌えを引き取ってくれてありがとう……vv」

と心の中で感謝しています。

なんか初心に戻って、友雅とか書きたいなあ。

私の友だちで、シスプリ大好きな子がいて「一年に一度は○○ちゃんを描く!」と言って、実際に本を出してるんだけども、そういうのいいな~って。
私にとって、それは誰だろう??と思ったら、友雅だなーと。
ちなみに、カップリングとして好きなのは、頼神子なんだけどね。
あと黒白ね。神子ね! 神子同士ね!
友雅は、単体で好きなんだw
というか、八葉は全員好きなんだけどね。
遙か無印の頃から、オールキャラものが好きでした。
その頃は同人初心者だったので、イベントいったらカップリング本ばっかりですごいびっくりしてました。
そんな中、空気読めない感じで、森村兄妹本とかつくってた。

今思うと、三つ子の魂百までも、って感じ。
生涯マイナー間違いなしだぜ、ヒャホーイ!!

そういや、コミケ二日目だけど、月子さんが西から東に移動するのに二時間半かかったって!!

二時間半って!!

ビッグサイトから家まで往復できる時間なんじゃ!!
羽田から千歳は、飛行機で一時間半だぜ!?

まさに東方恐るべし……。(あとヘタリアと?)

独日本を探していたふじいさんは「片手ほども買えなかった」そうですが、でも買えてよかったね!!
私の今回の成果は

コルダ本 1冊
ときメモGS本 1冊
創作乙女ゲーム 1つ

というていたらくでした……。

コミケおつかれさまでした~!

13日、拍手ありがとうございました!

コミケお疲れさまでした~!!
遊びにいってきました! くだらないですが当日の私の行動などをご報告します☆

○二日目

フリー入場を狙って1時前に有明駅に到着。
このまま東からはいろうーと思っていくと「こちらからは入場できませんー」と言われる。

あれ?

いつもここからはいれたよねえ?と思いながら、しかたなく西に向かう(この時点ですごく暑い)
途中西に向かう回廊から、ふとあの「ホイホイ」をみると……。

そこには聖地に向かう巡礼者のごとく人がびっしりと詰まっていたのだった。
しかもびくともしていやがらない。

な、なんぞ!?
たぶん、ここが今、全世界一人口密度が高いこと間違いなしという感じでした。

なにが起こってるんだ?と思いつつ、西のエントランス方面に向かうと……。

ヒッ!!
ビッグサイトから……

人が……
人が……
漏れている!!!!

と、いいようがない状態。
あの▽の下の広場に、はいりきれない人が、ぶわああああと漏れていました。

一応、その漏れの後ろについてみたのですが、三分たっても一歩も動かない状態に、すぐさま戦線離脱。

途中、antipasto(私が参加してるサークル)の人に電話・メールしてみたが、繋がらない……。
「スペにいくねー」といっていたさえきさんや長月さんもつながらない……。

とりあえずここじゃダメだと思って、大階段を降りてワシントンホテルのマクドナルド前あたりまで避難。
ここで、メールを何度か送ると、ようやっと送れたり。
そして、そこでそのまま40分ほど待機してました……。

プロムナードを歩く人たちをみて、りんかい線にいく人たちが増えたな~と思ったところで、再度、西に突入したところ、10分もしないで東にたどり着けました~~!

さえきさんのスペにいったところ
「明可さんのことだから、諦めて帰ったかと思った!」と言われました。
どんだけやる気ないキャラ。でも実はちらっと帰ろうかと思った。

今回カタログを買えなかったし、待機・移動で一時間近くロスったので、買い物は全然しませんでした。
あとは売り子をして閉会まで過ごしましたよ。

ほんと人が多かったですよね~~。
いつもより、閉会まで残ってた人も多かったような気がしました。

閉会後。サークルの人たちに
「車あるから、送ろうか?」と言われて

私「これから遊びにいくので、いいです」
Aさん「ネオロマ(のお友達たちと)?」
私「はい♪」
Bさん「えっ! (ネオロマ)ライブ!?」

それ、大阪でしょ……。無理だろw

ふぶきさんたちのスペにいって、合流して話しながら移動したんですが、

「明可さん、最近薄桜鬼で遊んでるみたいだね~どんなゲーム?」と聞かれ
「新選組が吸血鬼で、土方がわりとメインで~」とかなんとか説明して。

私「近藤勇は大川さんなんです。攻略できないけど」

みんな「え!? 大川さんなのに!?」(ネオロマ的にはニクス)

私「山南さんは飛田さんなんです。攻略できないけど」

みんな「え!? 飛田さんなのに!?」(ネオロマ的にはリュミエール様)

「もったいな~い、もったいな~い」といってました。

ふぶきさんは用事があったので、ひなせさんと長月さんと豊洲にご飯にいきました。
豊洲に抜けると楽なんだけど、でも、有明駅は入場規制がはいってたので、テニスの森まで歩いちゃいましたw
しかし、意外と近かった。

豊洲でとあるお店にはいって、いろいろお話ししました~。
楽しかったおー!
それに、人生についていろいろ考えたりしました。有意義なトークだったお!
またみんなで遊びにいきたいです!

○三日目

三日目はさらに遅い時間に到着して、でも昨日東にはいったのと同じくらいの時間に、ガレリアには降り立ったのだが。

絶対昨日のほうが人おおいよね

って感じだった。

この日はお手伝いをする予定はなく、うちの本を委託をお願いしていたので、その回収がメイン目的だったので、閉会まで友だちのスペに顔出したりしてました。

Mちゃんのスペいったら、すでに完売だったので、売り子さんたちとだらだらおしゃべりしてたり、宅配に荷物出すのにつきあったりして、委託物も回収した後、、Mちゃんスペで合流した友だちと一緒にビッグサイトを後に……。

一人はこれから札幌に帰るということで、それまでご飯でも食べようということになり、また楽に抜ける豊洲へwww

また有明駅は入場規制がはいってたのですが、豊洲行きはすぐににホームまであがれました。
……もしかして、前日も豊洲行きは大丈夫だったのかもしれん……。

豊洲では、また前日と同じ店にいっちゃいました。
すでに思考を放棄していた私。

メシ食いながら、今日の話やくだらない話をして、帰りはKちゃんを浜松町まで見送って帰宅。
私だったら、コミケ後に札幌まで帰る自信ないなあ~~w
どっかで行き倒れそう。
でも飛行機は絶対座れるから、乗ってしまえば楽かなー?

という感じで、私のコミケは終わりました!
自分のサークル参加がないせいで、のんびりした夏で、のんびりしすぎて、今、やばいです、いろいろと。

でもあれだね~。
イベントいくと、やっぱり「本出したい!」って思いますね!
サークル参加したかったな……うん。

また次回のコミケも形はどうあれ、参加できるといいのですが。

参加された皆様、おつかれちゃーん。

ばたばたと

サークル参加がないとはいえ、やはりコミケ前はバタバタするものです。
地方から参加しにくる友だちとの連絡とかね。

この一週間、忙しくしてたので、今日はナンシーとご飯を食べきました。
私が「ホットケーキが食べたい!」と主張してたのですが、そういう店が見つからず、普通にご飯に……。
朝マックにいこう……(と、思い続けて早一週間なんですけどね)

ナンシーは美容室にいってきた帰りだったんだけど、

「なんかのりピーみたいな髪型になった」と

残念なことになってました。

ナンシーは先日、お母さんのために石原裕次郎の法要にいってきたそうです(ノベルティ目当て)。私はテレビで中継をみたのですが、

私「裕ちゃんの!? 私も行きたかった~」

ナ「……なんか、うちらの年代でナチュラルに『裕ちゃん』って言う人、初めてみた……」

ってドン引きされた。
裕ちゃん、好きなんです……。若い時もボスもいい。

私が男だったら石原軍団にはいりたかった。
事務とかでいいので(それは女性でもいいのではと、今気がついたが。女性マネもいるよね? きっと)。
炊き出しもやるし。

コミケが終わったら、ゲームやりたいなあ。ネオアンとラブレボ。

そうだ。薄桜鬼の企画サイトから来てらっしゃる方がいるようなのですが、薄桜鬼コンテンツがなくてすみません。
風間ラブですよ。アニメにも出番があるといいけど。王崎先輩みたくなったらどうしよう!(しばらく名前判明せず、とか)

ふじいさんからヘタリアを勧められているのですが、アニメイトTVの配信がどうにも見られません。
いつもCMしかみれない。
だからイタリアしか知りません。
早く日本を見てみたいです。
実はヘタリアは男の子しかいないと思ってたんですけど、女の子もいるのですねー! 俄然みたい気分が上がってきます。
どうやったら、見れるんだ……。

お盆に、コミケにと、楽しくお過ごし下さい!

すでに負け戦

まんだらけ行ったら、コミケカタログが売り切れてたーーー!

だめだ、もう負け戦決定……。

30日、拍手ありがとうございました!