最近、スパムコメが多すぎるので、コメント欄は閉じることにしました。
コメントとか貰えると嬉しかったのですが……無念!
拍手とかあったほうがいいですかね?
時間のある時にでも設置してみます。
でもどこにつけたらいいのか……という気もしているw
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
05 12 *2010 | 雑記
最近、スパムコメが多すぎるので、コメント欄は閉じることにしました。
コメントとか貰えると嬉しかったのですが……無念!
拍手とかあったほうがいいですかね?
時間のある時にでも設置してみます。
でもどこにつけたらいいのか……という気もしているw
05 12 *2010 | サークル情報::通販
新刊・既刊、通販・委託に関する諸々の連絡まとめてです。
*ハルカジクウ新刊
SCC新刊「Holy Junk(05)」ですが、5/23の文学フリマ終了後に通販開始しようと思っています。
*Vie Durant*undo 新作CD
antipasto発行のVie Durant*undoの新作CD「ensemble」ですが、リヴィスタさんで通販が始まっています。
http://www.ri-vista.com/index.php?ctrl=sheet&code=26966
それと噂レベルですが、アニメイトさんの店頭に並んでいるそうなので、店員さんに聞いてみるとよいかもしれない……。
私はまだ肉眼で確認wしてないので、正確なことは言えないので、申し訳ないのですが……。
*サナリカのアニメイト委託
これまで長い間お世話になっていたサナリカの本のアニメイト委託ですが、終了することになりました。
ほんとアニメイトさんにはお世話になったよ……。
もし店頭や通販で入手を考えていた方がいましたら、お早めに。
CDのほうは、これまで通り、店頭にある分は販売が続きます。(通販は在庫はもうないようです)
委託終了は
「サナリカ~まじょのはつ恋」
http://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=23973
「サナリカ~まじょの夢」
http://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=39588
「サナリカ~まじょの涙(まとめ)」
http://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=47328
エロもない、オリジナルの地味な同人誌を長い期間預かっていただき、ありがとうございました。
これからも、アニメイトさんで頑張って買い物いたします。
アニメイトさんの委託が終了すると通販での入手方法が無くなってしまうので、今、別の方法を検討中です。
ご意見とかあったら、送ってもらえたら助かります。
05 05 *2010 | 雑記
まだM3が残っているのですが、ハルカジクウのGWのイベントは全て終わりました!
ありがとうございました。
○2日
シティ百合部、無事に終了しました。
思ったよりも多くの人に立ち寄っていただき、サークルマップも午後には配布終了しました。
参加サークルさんも欠席がなく、百合本てんこもりでした。
うちのサークルも、女子の方に沢山立ち寄っていただいて、嬉しかったです。
新刊も無事に出ました。
楽しんでもらえるといいのですが。
Vie Durant*undoも無事にCDが出ました。
本は出していましたが、もともとデュランは声ありきなところがありますので、なんだか本当に一年ぶり……!って感じがしましたね~。
差し入れなど、いろいろありがとうございました。
あとコルダでニアかな出してるところが……!! なんなの!? ニアかなきてるの?
○3日
藤井さんのサークルで売り子してきました~。
活気あるジャンルで、賑やかで楽しかったです。
でも一番欲しかったCPのサークルが一つもなくて絶望した。
私、多分、腐女子に生まれ変わってもマイナーなんだろうなあ……。
アフターは藤井さんとご飯とかお茶して、ひさびさにのんびりしました。
○4日
コミティア。
今回、スペは私と月子さんの二人だけで、私も百合部の関係でいろいろ挨拶に回ったりする予定がありましたので、お願いされたことなどを、お受けできないこともありました。
ご理解願います。
今回はなんだか感想をけっこう貰えたような気が……!
嬉しいです。
女子GL部も盛り上がっていたようでなによりでした~。
うちのスペはホール内の賑わいから遠くて、ちょっと寂しかった……。
目の前の展示はみな豪華ですごかったな~。
部活動は、ほかに歴史部にいってみて、実際に使われていた道具とか見て来ちゃいました。
今回はいろんな方とお話しすることが出来て、とても楽しかったです。
百合部の参加サークルのみなさんも、とても協力的な方たちばかりで、主催としては楽をさせてもらっちゃいました。
ほんとうにありがとうございます。
りーるーさんとも話していたのですが、新しい出会いも大事だなあと思いました。
今後も精進していきたいです。
そしてイベントのたびに「ヴァレンタインの完全版はまだですか」と言われるみたいなのですが、ほんとうに申し訳ないです……。
今、ちょっとスピードは上げているのですが、仕事もしていますので、同人のほうは、空いている時間に作業するしかないので……。
ゲームはとにかく物量が多いので、大変です。
でも楽しいですけどね!
夏コミに向けて、いろいろ時間調整していきたいです。というようなことはもう今年にはいってから、ずっと言い続けてきてる気がするが、言い続けるぞ、忘れないように。
今回水玉のハンカチの残部がでましたので、みけおうさんが来月のとらのあなさんのイベントに持っていってくれるそうです。
私は次回は文学フリマだけど、まあ、新刊はなさそうだ……。
ほんとは「あしたは~」を出したかったのですが、もう夏コミの作業をやらねばならない時期です。
まったり既刊を持っていきますので、よろしくお願いします。
それでは、三日間ありがとうございました!!
差し入れも、本当に沢山いただきまして、これからもりもり食います。
※追記
コミティアで「彼の声、魔女の名前」が完売しました。
ありがとうございました!!
自分に楽しい・みけおうさんに楽しい本でしたが、CDふたつめと合わせて読んでもらえると嬉しいです。
レイクとドーン、ダイダイとニビは、また登場する……と思います。
05 01 *2010 | サークル情報::イベント情報
5/4のコミティア情報です。
http://www.comitia.co.jp/
配置
へ32a ハルカジクウ
へ32b PINK CHUCHU
今回もPINK CHUCHUさんと合体・同一会計です。
ハルカジクウ 個人誌頒布物
「Holy Junk(05)」 SCC新刊・ティア初売り
「Holy Junkl(01)」
「Holy Junk(03)」
「あしたはそのまま青い空」シリーズ 第一話~第八・九話まで。
合同誌サナリカシリーズ
「水玉のハンカチ~サナリカep3.99」 三月新刊・ティア初売
「サナリカ~まじょのはつ恋」
「サナリカ~まじょの夢」
「サナリカ~まじょの涙(まとめ)」
「サナリカ おはなしCD」
「サナリカ おはなしCD ふたつめ」
番外編小説(ハルカジクウ発行)
「サナリカ 小説のまとめ」
「彼の声、魔女の名前」
またPINKCHUCHUさんは、COMIC1の新刊のイラスト本を頒布予定です。
ティアとしての新刊はありませんが、初売りのものがいくつかあります。
ハルカジクウとしての次回参加予定イベントは文学フリマです。
水戸コミケで出した「水玉のハンカチ」がもしかしたら、今回のティアで頒布終了となるかも……?
水戸で思ったより手にしてくれた人が多かったので。ありがとうございます。
なので、入手希望の方はお早めに。
薄い本なので書店委託の予定はありません。
みけおうさんは、多分欠席です。
2月ティアの後にも書いたのですが、確実にみけおうさんに伝言がある、という方は、直接メール等でお願いします。
お手紙などはお預かりしますが、大きい差し入れとかは送るのがちょっと大変なので、ご遠慮ください~。
さて、antipastoのほうもティア初売りありますよ。
http://www.antipasto-caffe.com/info.html
デュランのCDが出ます。
初売りはSCC19になります。
ついに七人勢揃いの、私としても想いがこもった一枚となっています。
今回のGWは、プチオンリーあり、個人誌新刊あり、デュランありで、私としては大フィーバーなのですが、ちょっと頑張りすぎました~。
若干体調も優れないので、ティアは場合によっては早めに撤収するかもしれないです。
ほんとすみません。
(まあ、当日どうなるかですが)
毎年毎年、5月はけっこうハルカジクウ的にコミケ以上にビックなイベントです。
なんとなくいつもコミケメインで活動を考えてるけど、今度から5月メインで年間計画を組み立てようかなあw
ではではよろしくお願いします。
04 27 *2010 | サークル情報::イベント情報
イベント情報です。
*5/2 SCC19(一日目) 東京ビッグサイト
フ01b ハルカジクウ
プチオンリーシティ百合部の本部を兼ねています。
サークルマップの配布をしています。
http://harukajikuu.sakura.ne.jp/cityyuri/index.html
個人誌は新刊が出ます。
「Holy Junk(05)」
百合小説、中編です。
ゲストに和巳さん、りーるーさんをお迎えしています。
他既刊は、
「Holy JunK(03)」百合
「サナリカ 小説のまとめ」 微百合
「あしたはそのまま青い空シリーズ」 百合じゃないけど、百合っぽいと言われないこともない
ということで、百合っぽいものづくしとなっています。
創作百合に興味ある方に、沢山立ち寄っていただければなーと思います。
04 26 *2010 | サークル情報::イベント情報
4/29のcomic1★4にPINKCHUCHUさんが参加されるのですが、
「サナリカおはなしCD」
「サナリカおはなしCD ふたつめ」
の頒布があります。
立ち寄られる方はどうぞよろしくお願いします。
04 22 *2010 | 発行物::新刊
SCC19で発行予定の新刊のお知らせです。
*Holy Junk(05)
(A5/オフ/72P/500円(予))
百合小説本です。
高橋「恋を探しに」
ゆるいファンタジーもの。
ゲェト管理局のアタッカー、リンデンにタンポポという名の新しいバディがやってきたんだけど……。
全員片思いです(残念!)
ゲスト様もお呼びしています。
和巳さん「今、ここにいるということ」
いつもの女子校を舞台にした読み切りシリーズ。
生徒会の先輩と後輩のしみじみ・ほのぼの。
りーるーさん(リリ舎)の大人百合漫画も2P提供していただいています。
04 14 *2010 | サークル情報::ハルカジクウ
長い間、委託でマグマニさんにお世話になっていたのですが、在庫管理の関係で、サナリカ全種を回収することになりました。
近々、回収されることになりますので、店頭および通販で購入したい方は、お早めに。
特に「おはなしCD」「おはなしCDふたつめ」は、アニメイトさんの通販の在庫がなくなってしまったので、今、通販で購入できるのは、マグマニさんだけになっています。
今後はどうしようかな?
考え中です。
対応が決まったら、お知らせしますね。
04 07 *2010 | サークル情報::antipasto
5月のantipastoのイベント参加情報がでました。
*SUPER COMIC CITY19(5月2日(日))
東京ビッグサイト・東2ホール
フ13b antipasto(ジャンル:創作一般)
*COMITIA92(5月4日(火・祝))
東京ビッグサイト 東1・2ホール
X04a antipasto(ジャンル:同人音楽)
*M3-2010春(5月5日(水・祝))
東京流通センター(TRC) 第2展示場 2階
L42 antipasto
詳細はこちらで
http://www.antipasto-caffe.com/info.html
すげえな~おい。
まあ私もシティとコミティアと文学フリマがあるわけですが。
新刊は、すでにあちらのblogで告知してますが、今年もVie Durant*undoのCDを出すことができることになりました。
実は収録が水戸コミケの前日で……。
初日に配置されなくてよかったよ。そんなことになったらバタバタだった。
7人全員揃って収録もできて、本当によかったです。
緊張した(聞いてるだけだけど)。
待機中にキャストさんが楽しくお話しされていたようで、笑い声が音響のほうにまで聞こえてきて、ほんと頑張ってお話し作ってよかったな~と思いました。
今年はいってから、マジで忙しくて、今回はギリギリの作業となってしまいました。
けっこうな綱渡り状態で。
ほんと前も書いたけど、どこかで巻き返さないとダメだよ。
まあ、それはまた別の話で。
大変だったけど、入稿まで、こぎつけられてよかったです。
ネオロマの友だちで、実は商業時代にVie Durantを好きだったという方がいて。
今回、事前に
「あのね~今度のCDは七人登場なの! 馨君はニュー馨君なの!」とメールしたら
友だち
「ほんと! すごい楽しみです。ありがとうございます!」
って返事がきて。
ありがとうございます……って。
聞いてくれるほうが「ありがとうございます」です。
7人揃ったundo、よろしくお願いします。
ストーリー的には「こんな地味な話をCDにしちゃってよかったのかな。小説のほうがよかったかもしれない」って思ったのですが、役者さんたちの演技を堪能できる感じもあり、これはこれでいっか☆みたいな。
今回は時影は若干押さえ的な立場に回ってもらって、傳英と弥衣を中心にしてみました。
弥衣はやっぱりヒロインだし。
傳英は、傳英でundoで中心になったのはouverture以来なので、そろそろなw
瑛はいつもフリーダムだから、中心にしたら大変なことになりそうなので、敢えて避ける!w
ニュー馨に関しての奇妙なご縁の詳細はあちらのblogを読んでいただくとして。
ほんとあの時、自分でもすごい不思議な感じでした。
馨に関しては、tiro以降、どこかでずっと気にかけてはいて。
あの日ようやっと
「……あれ。……いたかもしれない。この人が馨じゃないか?」と思えたんですよねー。
これが第一声を聞いた時にきたわぁぁぁってなったら、ドラマチックだったんだけど、10分くらい経ってぼんやりと「あれ?」だったから、なんかいまいち締まらない。
undoはいろいろ不思議なご縁で繋がっています……。
発行、楽しみです。
ハルカジクウ的にも、5月の準備はこれからが山場、てか修羅場です。
発行物に関しては、また後日。