log

水戸コミケ

03 20 *2010 | 雑記

まだ新刊情報だせないのですが、一応、申し込んだジャンルで何かは出します。

今回、ゲーム(サンライズ)で申し込んでるのですが「銀河漂流バイファム」で何かだします。

今のところ「感想」+「女子たちのSS」で一冊のコピー本になりそうです。

バイファムは子供の頃大好きだったアニメで、今思い返してみると私の萌えの原点みたいな作品だったなあーと。
数年前にDVD-BOXが出て、思い切って買ったんですが(6万円くらいした記憶が……ここ近年で一番高い買い物)全然みられてなかったので、本を出すから!という理由で見ようかと目論んでいたのですが。


全然最終回までいきつけませんでした。

なので、ものすごくヌル~い本になると思いますが。

っていうか、何部作っていけばいいの?
ね~~え~。

っていうか、作品を知ってる人いるのかしら?
みたいな?

なんかもう自己満足みたいな本になりますけども、立ち寄られる方はお願いします。

他スペには、サナリカの新刊と既刊一種。百合小説本、「あしたはそのまま青い空」を置いてあります。

しかし値札とか作ってる時間があるのか。
イベント前にこれだけバタバタなのも久しぶりです。
水戸には前日から行く予定ですが、大丈夫なのかしら……。

同日はPINKCHUCHUさんも参加で、サナリカ新刊・既刊も頒布があります。
PINK CHUCHUさんの告知
http://www2.odn.ne.jp/~cai16580/CIRCLE/201003/201003.HTM

antipastoも同日2階で参加しています。
http://www.antipasto-caffe.com/
新作のほか、既刊を搬入予定だそうなので、興味ある方は見てくださいね。


私は三階だっけ?
なんだかわかってない。
結局カタログも買いにいけなくて、周りの様子が全然わからない……。

とにかくよろしくお願いします。

03:47 [Comment:0]

東京都の条例について

03 16 *2010 | 雑記

いろいろと不安を感じています。

どうなっちゃうんだろう……とか
まさかこんなアホなことを真剣に考えてる人がいると思わなかった、とか、
きっとこれが通っちゃうと、それを突破口にいろいろ規制されちゃうんだろうな……とか、
海外に移住すべきなのかしら、とか
うちの衛夢君とか大丈夫かしら(吸血行為は性的じゃないけどもっ!)とか、
私も捕まるよなあ(所持で)とか
これが通って得をするやつはいったいどこの誰なんだ、とか、
違憲じゃねーの? ぶっちゃけ、とか

すごい考えることがいっぱいあって、頭がぐるぐるしています。

一番ムカつくのは

なんで、他人にかってに、脳みそ内まで規制されにゃあかんのか
ってことです。

エロいとかエロくないとか、もはや関係ない。
なにを書こうが、自由だっていうの。

っていうか、先に規制しなきゃいけないものは、他にあるだろっていう。

私が住んでいる区の区議さんには、手紙を出してみました。
それが役に立つかわかりませんが、あとで

「私はあの時、どうして何もしなかったんだろう」

と悔やむのは嫌です。

もし行動をすることをためらっている人がいるのでしたら、

やらないよりまし

と思ってみたら気が軽くなって、ひょいって出来るかも。
とにかく時間がないようです。


こちらのblogが「何をしたらよいのか」がよくまとまっていました。

http://otakurevolution.blog17.fc2.com/


「これまでだって何もなかったじゃない」

それはきっと、知らないところで頑張ってくれていた人がいたから、何もなかったんだと、思います。

21:17 [Comment:0]

サナリカ番外編新刊のお知らせ

03 16 *2010 | 発行物::新刊

ファイル 124-1.jpg

22日のコミケットスペシャルで発行します。

「サナリカ~ep3.99 水玉のハンカチ」
(PINK CHUCHU ハルカジクウ 合同誌)

番外編(20P)になりますが、ひさびさのサナリカ新刊です。
また後日、イベントの情報合わせてアップします。

コミケやティアで「次のサナリカはいつですか?」と声をかけてくれていた皆様、お待たせいたしました。
そして、本編でなくすみません。
今、二人の状況として、このくらいの物語がせいいっぱいでした。

今回はいつもリカを助けてくれているあきらちゃんの物語です。
サナや杏子ちゃんも登場します。
二学期初日のお話です。

短いお話ですが、楽しんでもらえたら嬉しいです。
コミケ当日はPINK CHUCHUとハルカジクウの両方で頒布します。
5月ティア分までは確保してあります。


個人誌も出せるようになんとか頑張ります。

21:07 [Comment:0]

全国同人誌販売会連絡会から

03 11 *2010 | 雑記

昨日ちらりと書いた「東京都青少年健全育成条例」の改定案についての件で、全国同人誌販売会連絡会から、お知らせが出たので、まだこの件を知らない人のためにリンクしておきますね。

http://sokubaikairenrakukai.com/news1003.html


それにしても、これ、そうとう大きいことだと思うんだけど、yahooとかみたいなネットのニュースで取り上げられたりしてないよね?
(テレビは見ないのでわからんのですが)
(mixiのニュースになっているのは聞きました)

誰が出産したなんてニュースはどうでもいいんで、こういうのちゃんと取り上げてほしい。

11:36 [Comment:0]

antipasto 3月の新刊&イベントのお知らせ

03 11 *2010 | サークル情報::antipasto

ファイル 122-1.jpg

先日もちらりとお知らせしましたが、antipastoの三月のイベントそして新作のお知らせです。

☆イベント

*3/21(日) HARU COMIC CITY 15 東京ビッグサイト西2ホール
  P 6b antipasto(ジャンル:創作一般 )

*3/22(月・祝)コみケッとスペシャル5in水戸   伊勢甚泉町北ビル(旧京成百貨店)
   2階 B45b antipasto(ジャンル:ゲーム(恋愛))

二日連続でイベントです。
私は、21日から水戸に移動予定なのでCITYには残念ながら不参加。
水戸は自スペにいます。
(まだハルカジクウのお知らせは出せません……うっ)

さて3月の新作です。
先日もお知らせしたCDが出ます

*「陰陽菖蒲神社 おみくじCD」第二巻

ドラマパート(20分)+キャストさんたちのフリートーク&コメント(20分w)のドラマディスクと、ランダム再生しておみくじが聞けるおみくじCD(25分)の二枚組となっています。

イベント頒布予価は1500円。

*☆ドラマ「土御門誠日が夢を見た話」 あらすじ

中学校の課外授業で、街の清掃活動のボランティアをすることになった誠日たち。
その最中に妖魔の気配を感じる誠日。
どうすることも出来ない陰陽生たちの前に現れたのは……。

*☆出演

土御門誠日  梶裕貴  ※ドラマのみ
真山千晴   近藤隆
中鶴覚弥   鈴木裕斗
堂浦万    鳥海浩輔  ※ドラマのみ
葛城歩人  てらそままさき ※ドラマのみ
阿澄陽路  鈴木達央  ※おみくじのみ
佐伯准史朗  杉山紀彰 ※おみくじのみ

乙女がときめく感じの布陣となっております。
1枚目のおみくじと合わせて、ぜひ毎日の運勢を占ってみてください。
ドラマも楽しい雰囲気になっていました。バトルありです。

書店はリヴィスタさんが委託決定しています。
http://www.ri-vista.com/index.php?ctrl=sheet&code=26561


ほかイベントではDurantやヴァレンタインの既刊なども頒布しますので、どうぞよろしくお願いします。

02:11 [Comment:0]

青少年条例

03 10 *2010 | 雑記

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html

服装や所持品、学年、背景、音声などから「18歳未満として表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」という新語で定義する。

えー、うちの衛夢君は18才以下に見えるけど、何百才なんですけど、そういう場合でも音声とか絵柄から判断されて18才以下とかいわれちゃうのかしら。
エロいことさせられないわ……(その予定はないけども)
吸血であえいでもだめなのか?

こんな新語いらんし、こんな条例もいらんですよ。

22:51 [Comment:0]

antipastoの新作のお知らせ「陰陽菖蒲神社おみくじCD2」

03 05 *2010 | サークル情報::antipasto

ファイル 120-1.jpg

3月のイベントで、antipastoの新作がでます。

「陰陽菖蒲神社おみくじCD」の二枚目です。

リヴィスタではすでに予約が始まっているので、気になっている方はどうぞ。
http://www.ri-vista.com/index.php?ctrl=sheet&code=26561

私は入稿前にデータを聞かせてもらったのですが、楽しいCDになってました。

汐崎さんが「えーとCDの尺は……

ドラマが20分
おみくじが25分……
フリートークが……20分です……」

フリートークながっ!!ww

いや……私も聞かせてもらった時に
「フリートークながいッスね……」
加賀屋さん「陽路、ノリノリだね……」

鈴木達央さんファンは聞いたほうがいいと思いました。

私は准史朗のあの幸薄そうなルックスが気になってしょうがありません。
ドラマにも出てきてくれたら嬉しいなあ……。

おみくじは、またデュランとは違った感じの男の子たちがいっぱいで(現代ものだし)、毎日の運勢を占ってもらうのも楽しいんじゃないかと思います。
准史朗曰く「アイデア商品」ってコメントがおかしかった。
確かに!w

15:02 [Comment:0]

コルダ3体験版

02 20 *2010 | 雑記

ファイル 119-1.jpg

女子ルートリストラで、私を悲しませていたコルダ最新作ですが、キャラが発表されるごとにわくわく感が……!

いいよ、女子は。
脳内で勝手にルートをつくることにします。

昨日体験版が配信されたのでやってみたのですが。


なんじゃこれーーーー!!
おかしーーーい!
たのしいーーーー!!

発売が楽しみすぎる……!!

発売されたらなにもかもが止まりそうな悪寒なので、発売日までにいろいろ頑張らなくては!!

今のところ、星奏学院のハルが気になってます。
金髪おかっぱ(←超だいすき)
またチェロか!? チェロなんだな!

もちろん、攻め攻めしいニアも激しく期待です。
あんなこと寮で同じ部屋(隣?)なの?
もう~~ダメじゃん~~。

本作れっていわれてるような気がする。
ネオロマの神から(ご本尊は横浜)。

みなさん、知ってますか?
ネオロマって秋に大きいオンリーがあるんですけど、全タイトルあわせてですが800サークルが集まる、わりと大きめなジャンルなんです。
タイトルが多いとはいえ、「遙かとコルダ」とか「アンジェと遙か」とか掛け持ってるサークルさんも多いので、「ジャンル・ネオロマ」って感じなんですけども。

その800サークルの中で、百合サークルはうちだけなんですよ!!

うちだけ!!

800サークル中うちだけ。

元が乙女ゲームだから仕方ないんですけど、これすごくないですか。
なのでむろん配置も「百合」とかないんで、毎回「サブ女子キャラの傍にいさせてください」って毎回書くんです。
毎回。


だからといって、百合本がまったく売れないってわけじゃなくて、「読むのは好きです」とか「冬海ちゃんが好きなので」と手に取ってくれる方がいるんですね。

でも書く人はいない……。
さみしい。

だから一生懸命、自分で生産するしかないんです。
ある意味、私は弥生人みたいなもので(完全自給自足)。

麓の大きなノーマル村や、こじんまりでも盛り上がってるBL村をみつつ、一人で山の中腹にある畑を耕してるんです。


「どこか別の大陸に移住したら?」とも言われるのですが、ネオロマの持つある種の古きよき少女漫画的世界観から抜け出せず、ひっそりと住み着いたまま……。

このままずっと居続けそうな気がします。
たまには、人気カプとかにハマってみたい。
(志水がどうこうという意味ではない)

あ~~発売楽しみすぎるー。
PSPのメモステのデータもちょっと整理し、壁紙もコルダにしました。
青いPSPなので、壁紙の色合いとばっちりあって大満足。
新星奏学院メンバーをみて、にやにやしている自分、きめえです。

18:56 [Comment:0]

antipasto 冬コミ新刊委託情報

02 17 *2010 | サークル情報::antipasto

antipastoの冬コミ新刊「Vie Durant*undo~rondeau」のアニメイトでの委託が始まったようです。


通販
http://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1010134

小説で参加しています。
よろしくお願いします。

23:29 [Comment:0]

「あしたは~」第八話、第九話の通販

02 17 *2010 | サークル情報::通販

コミティア91で発行した「あしたはそのまま青い空 第八話 第九話」の通販を始めました。

http://harukajikuu.sakura.ne.jp/books/cgi-bin/order/index.cgi


次回は多分水戸のコミケで頒布予定です。

23:24 [Comment:0]